根菜の白だしスープ

「根菜の白だしスープ」

「本当に15分で”根菜”のスープが完成するの?」「根菜って、柔らかくしたり味を染みこませるのに、時間をかけて煮ないといけないのでは!?」。半信半疑な方もぜひ、付属のレシピ通りに作ってみてください。 調理スタートから15分きっかりで火を止めて食べてみると、良い意味で予想を裏切る美味しさ♪   理由は、セットの根菜が小ぶりのダイスカットで、スープがよく絡むこと。そのため、味が染み込んでいなくても美味しく味わえるレシピなんです。   小さいカットは子どもも食べやすいですし、歯ごたえが楽しめるので噛む力も育んでくれそうですよ。ちなみに根菜はじゃがいも・にんじん・れんこん・ごぼうの4種。 後から入れる小松菜もクタクタにならないし、エグみがありません。 自然豚は甘みがあり肉質はもっちり。   ところでスープは、見た目の透明感からシンプルな塩味に思うかもしれませんが、たくさんの素材の旨味が合わさって凝縮された、深い味わい。椎茸や、「白だし」のパウチに入ったカツオや昆布の旨味も効いています。それにより、すべての具材が活きていて、飽きることもありません。   ボリュームも、おかず不要なほどの充実感で、栄養バランスと彩りも◎。 忙しい日は、ごはんとこのスープだけを晩ご飯にしても充分ですよ。