NEWS新着情報
青木果樹園に行ってきました!
2016年11月6日 お知らせ
「生協ぷちとまと」でおなじみの
青木果樹園
青木さんちのりんご農園に11月4日(金)総勢14人のスタッフで行ってきました
少しずつ秋の深まりを感じる山々、川の流れを眺めつつ癒されながらのドライブすること3時間。到着しました~
(高山市久々野)
やっぱりおいしいりんご
が育つ土地は、空気も見渡す景色も最高です
青木さんちのりんごは組合員さんにも大人気
私も毎週この季節はかかせません。
「最近スーパーのりんごは、しなしなしているのよね。」
なんて声をよく聞きますが、青木さんちのりんごはシャキシャキ。
甘さもほどよく、ほんとに美味しいりんごなんです。りんご農園の見学の後は・・・・・
りんごを食べながらの、勉強会
青木果樹園は「おいしくて安全なもの」を目指し、有機質を主体とした健康な土づくり
を中心にできるかぎり低農薬でりんごがつくられています。
サンラテール(天然のモンモリロナイト化した石英安山岩)を散布。
ミネラルを多く含み、肥料、水分のバランスの良い微生物の繁殖しやすい健康な土を 作っています。
そして・・除草剤を30年以上一切使用していないって
すごいことですよね・・・でもそこには、いろいろな苦労話が・・
雑草との闘いです・・・そして・・・今年は9月の日照不足や長雨の影響でりんごがたくさん落下。
すっごくおいしそうなりんごが・・・一年愛情込めて育てたりんごが・・・悲しくなりました安全でおいしいりんご
をつくるのって・・・ 大変なことなんだなと実感しました。
みなさん今年も青木果樹園のりんごを一緒に利用しましょう
最近の記事
2025年4月11日
2025年度総代の選挙に関する公示…2025年4月10日
2025年度 地域区分理事候補者の自薦申し出に…2025年4月7日
2025もぐもぐモニター募集中…2025年3月3日
LINEから応募 アンケートキャンペーン…2025年2月26日
春休み企画/できたてウインナーをたべよう!/ウ…