生活協同組合アイチョイス岐阜

NEWS新着情報

  • 4月3回企画おすすめします!

    2018年4月6日 お知らせ

    cof

    効率の菌床、味の原木!しいたけブラザーズのホームページより引用
    菌床しいたけ栽培は効率的な方法により、今ではしいたけ消費量の9割以上を占めると言われています。(中国産を含む) 一方、重労働で自然環境に左右されやすい「原木栽培」は、年々生産量は落ち込み、後継者もほとんどいないという状態です。また中国産の輸入しいたけ(菌床栽培)の登場によって、価格競争は激しさを増し、益々原木しいたけの生産者は減少してまいりました。生産効率のよい菌床しいたけの登場により、確かに食材としての手軽さを提供してきましたが、その反面、しいたけ本来が持つ「香り、歯ごたえ」に大きな変化をもたらしたのです。
    しいたけブラザーズのホームページをご覧になってみて下さい、ここでは伝えきれないこだわりや想いがたっぷり。
    しいたけの食感や風味、旨みの違い、しいたけブラザーズの原木しいたけに納得です。

    カタログ【生協ぷちとまと】2ページでご案内!

    cof

    行者にんにくはご存知でしょうか?
    アイチョイスのカタログで登場した時には、本当に驚きました。しかも青森県産の自生した行者にんにくです。
    効能を調べてみました。ガン予防・コレステロール抑制・動脈硬化予防・脳梗塞予防・インフルエンザ等を抑制する抗菌作用・疲労回復等の滋養強壮効果。さらに、ビタミンが豊富で、疲労回復、血液さらさら、動脈硬化予防、食欲増進、生活習慣病予防と、健康にいい食べ物。これを食べたら風邪を引かなくなった……という人もいるほど。
    アイチョイスの企画も年に1度の希少品です。ぜひご賞味下さい。

    カタログ【アイチョイス】10ページでご案内!

     

    cof

    飛騨牛乳のおいしい乳製品の中から、今週おすすめは、乳質の良さが生きてる一品『はちみつバター』
    パンにつけて食べて頂くと、そのおいしさに満足。飛騨牛乳は岐阜県高山市を中心に地域の酪農家と協力して、上質な牛の乳から乳製品も作ってくれています。牛乳やバター、ヨーグルト、プリンもおいしいけど、このはちみつバターも価値ある一品ですよ。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】2ページでご案内!

     

     

     

     

    dav

    行楽シーズンのおにぎりやお弁当に、とても便利です。市販の鮭フレークの原材料、見てみると添加物がたっぷり。アイチョイスの『北海道荒ほぐし鮭』は、秋鮭(北海道)、なたね油、食塩だけしか使っていません。素材の旨みがこの商品の魅力。アイチョイス自慢の一品を、ぜひどうぞ。

    カタログ【アイチョイス】13ページでご案内!

月別アーカイブ

PAGE TOP

生活協同組合アイチョイス岐阜

本部
〒500-8262 岐阜市茜部本郷3-30
富加センター
〒501-3304 加茂郡富加町高畑字稲荷655-2

閉じる