生活協同組合アイチョイス岐阜

NEWS新着情報

  • 白だしって?

    2016年8月5日 お知らせ

    白だし

    皆様どんな風に使われますか?

    煮物、お吸い物…

    色んなものを上品に仕上げてくれる白だし。

    我が家は和食が多いので、白だしには大変お世話になってますが、白だしは和食なイメージが
    強いですよね。

    でも、和食には意外な使い方がたくさんあって、冒険出来る調味料なんです。

    白だしはトマトの酸味ととても相性が良く、私はトマト煮込みのハンバーグや鶏肉料理、
    トマトベースのパスタにも白だしを使っています。

    トマトを使った料理はなかなかトマトの酸味を和らげるに苦戦していて、チーズやバターを使って
    いたのですが、それだと少し脂分が多く感じていたのですが、白だしの甘みがトマトの酸味を
    良い感じに抑えつつ際立たせてくれます!

    我が家はどんなメインにも、白米とお味噌汁です(笑)
    オシャレにディナーロールなんて食卓に上りません。
    白だしベースのトマト料理は白米にピッタリの洋食になります♪

    また、この白だしのラベルには京風とありますが、京風…西の料理は調味料より出汁が
    主役の物が多いのですが、この白だしは昆布や鰹と言った出汁の素となる物の香りがしっかりします。
    なので、なかなか味が決まらない時にも、味をまとめてくれます!

    原材料を見てもシンプルな白だしにはなかなか出会えないので、この白だしとの出会いは貴重でした♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡

    煮物、お吸い物、出し巻き卵はもちろん、白米、お味噌汁に合う洋食にチョーコー白だしは
    いかがですか⁇

     白だし

月別アーカイブ

PAGE TOP

生活協同組合アイチョイス岐阜

本部
〒500-8262 岐阜市茜部本郷3-30
富加センター
〒501-3304 加茂郡富加町高畑字稲荷655-2

閉じる