NEWS新着情報
コープ共済 ネット加入キャンペーン実施中!
2021年7月1日 未分類
ご存知でしたか?スマホ・PCから コープ共済にカンタン加入ができます! 7月31までにネットでコープ共済へ新規加入いただいた方に アイチョイスオリジナルこーすけステンレスボトルプレゼント中! 詳細はこちら共済WEBキャンペーン ブログ
あんしん豚の藤井ファームに行ってきました!
2017年11月6日 未分類
11月1日(水)生協ぷちとまと多治見支所のスタッフ研修で【藤井ファーム】に行ってきました!【藤井ファーム】といえば"あんしん豚"、食べたことのある方も多いと思います。おいしいですよね!お肉のおいしさって脂の甘みとかジューシーさ、旨味、臭みがないなどの表現をされますが、そのための苦労や姿勢を聞くことができたとても良い研修でした。
まずはオープンテラスで藤井さんから伺った飼育の事!
“完全無薬”抗生物質、ワクチン、ホルモン剤、駆虫剤、殺菌剤、殺虫剤など、すべての化学薬品を飼育全過程で一切使用せず、大自然の空気、水、土の恵み、豚の生命に感謝しながら、安全あんしんな豚肉を少量生産してくれています。
現在、完全無薬で養豚を行っている生産者は日本全国で数える程度しかありません。※一部の薬を使わず無薬の表現をしている生産者のお肉もあるそうですが、藤井ファームは完全無薬です。
そして、その完全無薬にたどり着くまでの道には大変な苦労、無薬にしてからの子豚生存率の悪さの聞かせて頂きびっくり!無薬にして数年間は子豚ころころ死んでしまい生存率が2~3割。生産者も生活がある中で完全無薬に向けての果てしない挑戦だったと思います。現在は独自に研究を重ね、ストレスの無い環境で、免疫力を高め健康な豚を育てるという現在の方法にたどり着き子豚の生存率も8~9割になったそうです。一般的にはホルモン剤などで出産する子豚の頭数を増やす事や早める事もしている事もびっくりでした。考えてみると人間社会は生産性や効率を高める事に重要視されるので当たり前の流れですね。生き物の出産に対しても薬で調整しているとは想像していませんでした。
2017年9月からは多くの利用者の声に応えNONGMO資料(遺伝子組み換え無し)に切り替えたそうです。
藤井ファームの餌へのこだわりは"発酵"豚の健康維持の為に腸内環境を良くするには、発酵飼料も重要な事です。ひと手間かけてくれています。日曜日は水だけ!"断食"です。これは内臓を休めて健康維持のためだそうです。その他の日も1日2回決まった量の餌に制限しています。食べ過ぎは内臓を疲労して病気になりやすい体になるとか・・・人間も気をつけねば・・・健康維持ですね。
"水"麦飯石でろ過した活性水!活性水は血液中の老廃物を強力に排出してくれるそうです。それにより体のパーツがせっせと動き出し自然治癒力が高まるそうです。
臭くない"うんち"にもびっくり!
写真の土のようなのは藤井ファームの豚さんたちのうんちですが。近くに行っても全く匂いません。手に取ってみても全く?なぜ?これも無薬で健康な腸内環境の賜物です。豚のしっぽのお話もおもしろくて、一般的には豚のしっぽは狭くてストレスを感じるような飼い方だとお互いのしっぽを噛み合い傷口から病気が発生する為に切ってしまうらしいのですが、藤井ファームではストレスを与えずにのびのびと育てるのでしっぽは切らなくても大丈夫だそうです。
藤井ファームの魅力を存分に勉強して来たので組合員さんにもっともっと広めていきたいと思っています。
Boulanger
2016年10月25日 未分類
Boulanger.....フランス語でパン屋さんの意味
生協ぷちとまとでパン屋さんと言えば ペイザン
ペイザンのパンが食べたくてご利用されている組合員さんもいるくらい人気のパン屋さんなんです。
先日 生協ぷちとまとの岐阜支所で商品の受け取りに来てくれた組合員さんが、「これすっごく美味しいのよ~(⋈◍>◡<◍)。✧♡」 と 嬉しそうに見せてくれたのが 『バケット・フロマージュ』 生地にレッドチェダーチーズ、エダムチーズを練り込んだフランスパン。 チーズが入ってるんだ 美味しそうだなぁ・・・・さっそく注文♥
産地直結!果物もおいしい!!
2016年9月17日 未分類
みなさんは果物をどこで買っていますか?
果物って食べたら『おいしくない・・・』そんな残念な時ありませんか?
アイチョイスの果物を食べて下さい。残念な気持ちにさせませんよ。
もちろん野菜も自慢です夏の宝石で冷んやりマリアージュ
2016年8月23日 未分類
青木果樹園さんの桃を使って何か作ってみよう!
生協ぷちとまとのスタッフ間で盛り上がって第3弾でーす。
やっぱり桃…とゆうとスイーツかなあ⁇と思ったのですが
スイーツ、私自身があまり食べないので(^◇^;)
ここは私が好きなお酒でご紹介させて頂きますね♪
最初に桃のサングリア・ブランカです。
桃は実は皮ごと食べられるそうなので、皮ごと白ワインに漬けました♡
3日程置いて乾杯です♡
甘くて爽やか、桃の香りがしっかりしているので、ワインに漬けてもちゃんと生きてます。
一杯目は、今週のカタログにも載っているジンジャーエールで割って、
二杯目はそのまま♡( ᵕ̤ૢᴗᵕ̤ૢ )♡
もちろん最後に桃は、ツルンと頂きました♡
地元ブランド
2016年7月26日 未分類
素敵な町 揖斐川町 行ったことはございますか?
知り合いの誘いで『春日』へ行ったのをきっかけに、揖斐川町が気になる町に。
清らかな川の流れ、山の緑。自然いっぱいのいい所なんです。そんな揖斐川町にある豆腐屋 【弓削銘水堂】
地元の大豆を使った揖斐川ブランドの豆腐づくりにこだわっています。 (さらに…)
まめな農園のご馳走!
2016年6月30日 未分類
もっちり麺が魅力の生冷し中華
2016年6月27日 未分類
今年も冷やし中華の時期がやってきましたー
私の一押しはこちら
「小川製粉製麺所の生冷やし中華
」
・・・焼きそばに続いて小川製粉製麺所の麺美味しいんです。
子供もだーいすきで、喜んで食べてくれます
小川製粉製麺所の生冷やし中華 が、 普通の冷やし中華と どう違うの
っと思いますよね
その違いは・・・ (さらに…)
鉄分
2016年4月22日 未分類
鉄分が多い食品と聞いて何を思い浮かべますか? レバー? 海藻?
昨年12月、食品の栄養成分をまとめた 『日本食品標準成分表』 の改訂版が公表されました。表示が大きく変わったのが鉄分の王様とも呼ばれている ひじき 。
100gあたり55mgあった鉄分が6.2mgと9分の1に減ってしまったのです。なぜこんなに変わってしまったのでしょう。
至福のとき
2016年2月7日 未分類
先日 友人からコーヒーグラインダーをもらいまして、道具があると美味しいコーヒーが 飲みたくなるわけで。そこで私が選んだのは オキノ・オーガニックコーヒー袋を開ける前からいい香りが。 ん?なんだ この穴は?
パッケージを見てみると、そこには美味しさの秘密が・・・ (さらに…)
最近の記事
2025年2月6日
地区組合員交流会【はなしルフレンズ】開催します…2025年1月8日
地区組合員交流会【はなしルフレンズ】3月開催し…2024年12月26日
年末年始ありがとうキャンペーン…2024年11月8日
地区組合員交流会【はなしルフレンズ】開催します…2024年10月31日
オーガニックについて一緒に学びませんか/講演会…