NEWS新着情報
人育ては腸育て!
2016年4月1日 お知らせ
生活充実委員会からお知らせ! 多治見市と各務原市で開催したテーマ会【人育ては腸育て!】を 4月12日(火)10:00~11:45 岐阜市市橋コミュニティセンターで開催します。各務原の開催では腸詰になった、なが~い状態からソーセージ1本1本にねじねじする体験もして 頂きました。・・・実際にねじねじ巻いてみると楽しいです。 食について話を聞いたり話をしたりする場所って意外とありませんよね。 当日は各テーブルでそんなお話をする交流の場もあって、とても楽しくすごせます。 ぜひ、参加してみてください。 ご連絡はアイチョイスコールセンター0120-74-2121まで
卵・乳製品不使用のいちごタルト
2016年2月28日 お知らせ
3月3日桃の節句ですね今年の ひなまつりのケーキは 卵と乳製品の食物アレルギーの娘でも食べられる様に 旬の苺を使って、アレルギー対応のいちごタルトを作りました
今回ご紹介するタルトのレシピは、卵、乳製品を使用しないで作れるレシピなので 卵、乳製品の食物アレルギーがある方も安心して 食べられます
タルトの生地はアイチョイスのカタログ「アレルギー対応食品」でご案内の おやつインを使用します
タルトの材料 おやつイン 200g オリーブオイル 大さじ 3 豆乳 大さじ 3 まず タルトの型に油を塗って オーブン180度に余熱をセット した後に、全ての材料を混ぜ合わせてください
袋に入れて、もむと簡単で
す
丸くひとまとめにしてくださいね
生地が丸くまとまったら、 うすくめん棒で伸ばして、タルトの型に敷き詰めて、 はみ出た部分は上からめん棒を転がして取り除いてくださいね
膨らまないように、フォークで穴をあけたら、オーブンで20分焼いてください
卵や乳が入ってないのに、サクサクのクッキーのようなタルト生地でおいしく出来上がります♡
次に卵と乳製品を使わずに豆乳だけで、おいしいカスタード作りですよ
↓↓こんなにヘルシーな材料なのに、 濃厚なカスタードクリームができちゃいます
材料 豆乳 150cc 三温糖 10g 片栗粉 3g バニラエッセンス 1滴 まず、片栗粉3グラムを溶かしておいてください
次に、豆乳150㏄を火にかけ、かきまぜながら片栗粉を入れる
砂糖を入れて豆乳が1/2量になる位迄混ぜながら煮詰めてください
最後に お好みで、バニラエッセンス垂らして出来上がりで
す(*^^)v タルトとカスタードが出来上がれば後はお楽しみの
いちごです
タルトにいちごをた~っぷりのせて、トッピングしてくださいね
今回いちごはアイチョイス商品熊本産小粒いちご(減農薬)280gを使います
熊本県産八代市のひご有機農友会の青木さん達から(無化学肥料 栽培) 品種は「とよのか」「さちのか」などです。 60回ほども農薬を使用する慣行栽培に比べ、トータルでも5回使用と安全には自信がある農家さんのいちごです
さらに実がふくらんでくる11月以降は使用しないと言うこだわりようです
真っ赤に熟して おいしそうな いちごですね
イチゴと一緒にトッピングにはフルーツトリオ缶を使いましたよ
苺の甘酸っぱい良い香り
食べてみた感想は、ぷちっと口の中で 甘味が広がる感じでした
糖度高いです
たっぷりいちごとフルーツをトッピングして出来上がりました お好みで豆乳生クリームをトッピングしてもおいしく仕上がります
色
2016年2月12日 お知らせ
日本には 季節ごとの行事やお祝いのときに食べる『行事食』があり、 もうすぐやってくるひなまつりには ちらし寿司やハマグリのお吸い物、ひしもちなどがあります。 ひなまつりの特徴といえば、桃・白・緑 春を思わせる『色』 それぞれの色に意味があることを知っていますか? ・桃・・・魔よけ、解毒作用。桃の花をイメージ ・白・・・子孫繁栄、長寿、清浄。雪をイメージ ・緑・・・厄除け、増血作用、健康。新緑をイメージ 三色を重ねる順番で、春の情景をあらわしています。下から緑・白・桃 の順番で、《雪の下には新緑が芽吹き、雪の上には桃の花が咲いている》という意味がこめられています。 (さらに…)人育ては腸育て!?
2016年2月10日 お知らせ
生協ぷちとまとの生活充実委員会が2月25日(木)に多治見市の根本交流センターで “腸” と “脳” の話(腸は第二の脳)や体に与える食品添加物の影響についてのテーマ会を開催します。 他にも、中村屋フードアクト(ぷちとまと商品案内で登場するハンバーグやフライドチキン、豚角煮、ローストポークなどこだわり冷食の生産者さんです)の田代さん(子育て中の女性社長)のソーセージのお話や試食も予定しています。お申込みの締切は2月24日(水)までとなっています。 詳しくはこちらをご覧ください生活充実委員会 人育ては腸育て.pdf
映画上映会 開催のお知らせ
2016年1月18日 お知らせ
◆小さき声のカノン-選択する人々(鎌仲ひとみ監督) (さらに…)子育てサポート
2015年12月13日 お知らせ
本日 各務原イオンにて、ママ業をサポートするママサポーターAsMama Inc主催のイベントに参加してまいりました! 他にもいくつかブースがあって、スタンプラリーがあり、うちのブースでは、まずクイズに答えていただきました。(さらに…)
お友達にもアイチョイス!
2015年11月17日 お知らせ
温かい食べ物が嬉しい季節になってきましたね そこで今回アイチョイスのおさそいセットの“だし”と“ポン酢”で水炊きをおいしく頂きま~すその前にみなさん「おさそいセット」はご存じですか? 仲間づくりのお声かけをする際に、是非お使いいただきたいアイチョイス人気商品3点サンプルです。
うの花クッキー、生協だしパック3袋、チョーコーかけぽん(ミニボトル/80ml)アイチョイス自慢の とってもおいしい商品ばかりですよ 組合員さんなら いつでもどなたでも いつものご注文と一緒にこちらの注文番号をご記入すれば注文できます⇒⇒⇒注文番号【238007】ぜひ お友達やご近所の方にアイチョイスを知ってもらう良い機会にして下さい
ちなみにうちの娘はうの花クッキーが大のお気に入りです(^^♪) 国産小麦で作ったクッキーでおからの食物繊維入りなので、安心して食べさせてあげれるのが嬉しいです
(さらに…)
今日は美味しいおでんにしませんか
2015年11月6日 お知らせ
すっかり寒くなり、豚汁やおでんが恋しくなるこの頃 おでん・・・といえば 名古屋出身の母は圧力鍋にいっぱいに、こってこての赤味噌に包まれた おでんを作ります。懐かしく感じる母の味。 そして、多治見市支所のお隣の 永保寺。 お花見や紅葉の季節だけ営業している、公園前の味噌おでんのお店も 最高です考えてみると、おでんって、いろいろな思い出がある食べ物ですよね~
わが家も今日は、おでんです。 こってこての赤味噌おでんで育ったのに、自分でつくるのは、昆布とかつおの あっさりおだしのおでん
家族の好みに合わせて、みそ派の私はあとからかけて食べます
(さらに…)
キャンペーンやってます!
2015年11月3日 お知らせ
アイチョイスでは、11月末まで新規でご利用開始して頂くと 【はじめてセット】と【プレミアムロールケーキ】プレゼント! こんなキャンペーンやってます。(さらに…)
8月5回ぷちとまと商品案内おすすめはコレ
2015年8月25日 お知らせ
東白川村新世紀工房から 無農薬の完熟ブルーベリー&糀鶏をご案内(さらに…)
最近の記事
2025年2月6日
地区組合員交流会【はなしルフレンズ】開催します…2025年1月8日
地区組合員交流会【はなしルフレンズ】3月開催し…2024年12月26日
年末年始ありがとうキャンペーン…2024年11月8日
地区組合員交流会【はなしルフレンズ】開催します…2024年10月31日
オーガニックについて一緒に学びませんか/講演会…