NEWS新着情報
みかん収穫
2012年11月25日 お知らせ
11月24日(土)我が家のみかん収穫 静岡県浜松市郊外にある【たちばなファーム】のみかん畑に行ってきました。
みかんの木のオーナー企画、子供たちも大喜び!
大人も子供も収穫はやっぱ楽しい、おいしい。
大切に。自分たちで収穫したからか、いつもとは違うみかんのようです。
ほどよい収穫、嫌にならずに最後まで自分たちで。 見事に全部収穫しました。
お疲れさまでした。 作業も終了して帰りに・・・発見。
500円って値札ついてる・・・。
売ってるの見たことないし(使い道はないけど)
おばけかぼちゃ!
買っちゃいました。
家の外に飾っちゃおう。 さてさて、今年も終わってしまった みかんの木のオーナー企画、来年もお願いします。 みなさんにもおすすめします。
自分たちが現地で行う作業は“摘果”と“収穫”おいしいとこ取り
※摘果 大量に果実がなりすぎると味や栄養がばらついて出来が悪くなってしまうので 果実が小さい内に摘む作業。今年も8月末ごろ行きました。ゴルフボールより少し 大きい青い状態のみかんを摘みました。これも絞って甘みを加えて飲みました。 その他のお世話はおまかせあれ!
生産者の岩井さんや渥美さんがおいしく育ててくれますよ。
みかんの木のオーナー募集(1本15,000円※40kgは最低保障)は、来年の春頃です。
気持ちが固まったらお早めにご連絡頂けば予約も受付させて頂きますよ。
0120-969-366
シュトーレン
2012年11月16日 お知らせ
このシュトーレン、ペイザンのパン教室でコープ自然派くらぶのスタッフが 作ったんです。おいしくおいしく頂きました。
ナッツやドライフルーツたっぷり ナツメグ・シナモン・カレンズ・ドライプルーン・ドライイチジク・オレンジピール レーズン・カシューナッツ・くるみ・アーモンド・ヘーゼルナッツ
おくちの中がたまらない・・・やめられない・・・もう少しだけ・・・。と また食べたくなる、やめられない。
本場ドイツの人達は、クリスマスまで少しずつ大切に食べるとか・・・。
ひとつわかったことは、ドイツの人たちは我慢強い、うん、間違いない。 ペイザンのシュトーレン、毎年人気の商品です。
ぎっしりナッツ、たっぷりドライフルーツ、安くはないけど 食べる価値ある一品です。 ちょっと贅沢なこのパンを、少ーしずつスライスして クリスマスに向けて、のーんびり楽しんでみては。 ・・・商品案内の登場は11月4回からです。お楽しみに。
機関紙秋号
2012年11月5日 お知らせ
お待たせしました機関紙秋号の準備ができました
秋号は11月5日~9日までに配布される商品案内と一緒にお届けしています
今回は、りんごやさつまいもなど、これからおいしくなる食品の特集や食育についてなど、見どころ満載です
そして、まめな農園さんのお買いものツアーの案内も…
情報満載の機関紙秋号、ぜひご覧ください
機関紙11月表.pdf 機関紙11月裏.pdf
うれしい大反響
2012年10月30日 お知らせ
料理好きのあなたの心をギュッとつかんで放しませんよ。このチラシをご覧あれ
調味料チラシ.pdf 見覚えがある方も、そうでない方も気になる調味料はありましたか? 調味料って料理の要(カナメ)・・・チラシ配布後の反響にとにかくびっくり
素材の良さと調味料が、おいしい料理の強い味方です。 もちろん、チラシに掲載した調味料はほんの一部。 アイチョイスグループには自慢の調味料が、他にもたくさんあるんですよ。
お店でお気に入り調味料を探すのも見つけるのもたいへんです。
アイチョイスなら毎週お届けするカタログに調味料も満載。(おいしい素材も自信あり)
ぜひ、お問い合わせください。
0120-969-366 そして、お気に入りをたくさん見つけてくださいね
青木果樹園、今年の桃は?
2012年8月6日 お知らせ
ぜったいおすすめです
今年は、いつもに増しておいしー桃が届きました。
香り、食感、しっかりとおいしい甘み
とにかく ジューシー うまい
ひとりでも多くの方に食べてほしい桃です。
青木果樹園から直送で届きます。(写真は八幡白鳳)
毎年恒例の青木さんの桃は、組合員さんのリピート率もピカイチ
職員も毎年楽しみで、季節やその年を味わう事ができる逸品です。 みなさん食べてみてくださいねー
写真の八幡白鳳は終了ですけど、白鳳が
今週(8月2回)の企画ですよー
注文用紙に書き忘れちゃった
そんな方は、お電話ください0120-969-366 青木さんからストップがかかるまでは可能な限り受け付けます。
ちょー自慢の桃を、ぜひ堪能して下さい。
2012機関紙 盛夏号
2012年8月6日 お知らせ
機関紙ファンの皆様お待たせしました2012盛夏号の発行です
今回は、6月22日(金)に開催された、総代会が中心です
総代会って何?という方も、これを読めばバッチリ
8月1回企画でも、配布しています
よろしくお願いします
機関紙7月表.pdf 機関紙7月裏.pdf
全員集合!
2012年6月20日 お知らせ
試食だよ!全員集合! 初めての一大イベント?【大試食交流会】
昨年の今頃は、関市に本部があっただけ、総勢8名でした。
その後、怒涛の一年!昨年9月多治見支所OPENスタッフ6名!
さらに、今年の4月岐阜支所OPENスタッフ5名!
この一年でスタッフが11名も増えたんです。な、な、な、なんと、総勢19名に。
多治見と岐阜の支所は、コープ自然派くらぶ を広めるスタッフの職場としてOPEN!しました。 広めるために必要な事は・・・えーと・・・うーん?
そうか間違いない!おすすめする自分たちが、コープ自然派くらぶの事を、大好きになる事!
大好きな物をすすめる、それは、とても幸せな事ですよね。
それと、もうひとつ、一気に増えたスタッフのコミュニケーション。
それなら、やっぱ“試食会”でしょ!
・・・せっかくのコミュニケーションなら、配送担当や生産者さんも誘ってしまえ―!
そうだ、あいち生協さんの人達・・・誘っちゃえ、誘っちゃえ!って。
そして、コープ自然派くらぶのスタッフ間や支えてくれる皆さんとコミュニケーション。 そんなこんなで企画されたこのイベント、会場となったのは、 岐阜おすすめ企画 の ひらがい卵 で有名な "美和ふ卵場" です。
天気にも恵まれ
当日はザワザワ こーんな雰囲気 ほんと楽しく過ごせました。
当日は、鶏舎の様子も拝見。(美和ふ卵場の田中さんに案内してもらいました) 鶏たちは元気よく迎えてくれました。
ひらがいですよー!
ちなみに、『養鶏場の近くは匂いが・・・。』って言う方が時々みえます。
そんな方には、ぜひ体験してほしい。 美和ふ卵場はあまり匂いがしません。 *ちなみに、藤井ファーム(あんしん豚の豚舎)も同様でした。 その理由は、《健康》にあります。
人間も病気で不健康な時って、排泄物の匂いに変化があるようです。 無薬が基本の美和ふ卵場とあんしん豚の考え方の共通点は、 ストレスを与えないように、育つ環境を整える。
適切な食べ物(餌) 適度な運動ができるスペースを与える とか、人間と同じですね。 逆に、その環境がないと、薬品に頼らざる終えないかも知れません。耐性菌の心配もあります。
だから、環境に気づかい健康に育てる!それは手間もかかり非効率な部分もたっぷり。
でも、食べて幸せ。両者ともに味わえば、その大切さは感じていただけます。
この考え方は、こだわり生産者に共通している気がします。
結束が固まった?今回の一大イベント、今度は組合員さんも参加できる 本当の一大イベントを開催したいと思います。お楽しみに。
商品の受取もできますよ
2012年6月3日 お知らせ
今日は私たちのアジトを明らかにしちゃいます。実は、最近アジトが増えているんです。
みなさんのご近所にあるのかも・・・。 まずは、本部。ここは随分昔からあります。 そう、刃物で有名な・・・商店街の一本北側の通り沿いにあるんです。
関市
住所 関市孫六町1-2 そして、昨年9月OPENしたのは・・・そう、陶器で有名な
多治見市
多治見市虎渓山町5-21-2 渓北ハイツ1階 そして、この4月OPEN!
標高329mの山のある、そう山頂に城のある
岐阜市
岐阜市大黒町5-2 メゾン白山1階 以上の3ヶ所です。これが、コープ自然派くらぶ のアジトです。
このアジトは、もちろん仕事をする場所ですが、商品の受取場所としても活躍しています。 個人宅配だと配達料も必要だし・・・という方は、取りに来て頂ければ配達料無料!
多くの組合員さんが毎週荷物を受取りに来てくれています。 現在、個人宅配で利用している組合員さんで、このアジト受取りに変更したい方はご連絡ください。
まーだ利用していない方・・・どんな商品を取り扱っているのかって? ・・・知りたいでしょ?おいしーい、自慢の商品がたっぷりあります。
資料を見てみたい方も、まずは、ご連絡ください。 連絡先はコチラ ⇒
0120-969-366
機関紙初夏号
2012年5月21日 お知らせ
ぷちとまと機関紙ファンの皆様お待たせしました初夏号が完成しました
今回のテーマは健康
食べ物が体に与える影響はいかに?? これを読むと、食べ物の大切さをしみじみ実感します
組合員の皆様には5月21日(月)~の配達週にお届けしています。 皆様も、この機会に食べ物についてもう一度考えてみませんか
機関紙5月表.pdf機関紙5月裏.pdf
おまかせください
2012年5月18日 お知らせ
街で見かけたらラッキー!
いいことあるかも???あると良いですね。
毎日、岐阜県内のどこかで、組合員さんから注文して頂いた 商品を、お届けさせて頂いてます。 ・・・あなたのご近所にもお届けしていますよ。(見かけたら声をかけて下さいね)
配達は、多い日は80件少々・・・時間にゆとりがなくて(最終のお届け先まで時間通り届けたいから) 配達してると組合員さんは温かい(ありがとう!って・・・こちらこそって気持ちです) 本当にありがとうございます。
せっかくなので、この場をかりて組合員さんにお願い!
お届けさせて頂く荷物はたくさんあるとうれしい(どんどんご利用してください)
何でもお気軽に僕らに聞いてください(その場で答えられない時はごめんなさい)
お届けした時の箱についているシールをはがして下さい(これで時間にゆとりができます)
保冷剤は洗って頂けると幸いです(組合員さんの財産だから大切にしたいですね)
この場をお借りして・・・お願い事ばかりすみません。
これからも楽しく一生懸命お届けします!アイチョイス!!
最近の記事
2025年5月2日
地区組合員交流会2025 はなしルフレンズ7月…2025年4月11日
2025年度総代の選挙に関する公示…2025年4月10日
2025年度 地域区分理事候補者の自薦申し出に…2025年4月7日
2025もぐもぐモニター募集中…2025年3月3日
LINEから応募 アンケートキャンペーン…