NEWS新着情報
7月3回企画おすすめします!
2018年7月8日 お知らせ
cof
アイチョイスでは2ヶ月に1回のペースで【アレルギー通信】(基本調味料からおやつまで、アレルギーっ子が喜ぶ商品)の企画をしています。アレルギー対応の商品って、お店で買い揃えるのは大変。2ヶ月に1回のアレルギー通信では50アイテムの企画があるので喜ばれています。アイチョイスのネット注文でもアレルギー対応の商品は毎週利用して頂けます。
cof
カタログ【ぷちとまと商品案内】の表紙面で毎週企画している“美和ふ卵場”のひらがい卵。
卵にはゲージ飼いと平飼いひらがいの2種類があります。ゲージ飼いは効率的で多くが価格訴求の卵で平飼いの卵は非効率でも、それぞれに生産者の想う付加価値があり、好みではありますが美和ふ卵場の卵にも、その価値が感じられます。実際、価格がゲージ飼いの卵に比べると倍近くするこの卵がびっくりするくらい購入して頂けます。商品のちからを感じるこの卵、今週は特価になっているので、ぜひ食べてみて下さい。カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!
cof
食材セットから【ひよこ豆入りキーマカレー】をおすすめします。豚のひき肉や定番のにんじん玉ねぎに茄子、そしてひよこ豆の存在感がこのキーマカレーの特徴です。具だくさんでもお子さんも食べやすいサイズに野菜がカットしてあります。とても味が良いので、ぜひ食べてみてください。
カタログ【アイチョイス】21ページでご案内しています!
人気の食材セット!試食会を開催しました!!
2018年7月6日 イベント(組合員活動・交流)
7月5日(木) 瑞浪市地域交流センターときわ でアイチョイスで人気の食材セットの調理試食会を開催しました。
瑞浪市の組合員さんから、うれしいリクエストがきっかけ。
多くの方に声をかけて頂き 吃驚!大人22名の参加(組合員17名・非組合員5名)お子様7名の参加もありました。
にぎやかな会は食材セットのコンセプトの説明などは程々に、楽しく調理と幸せな試食会になりました。sdr
お子さまシェフがずいぶん頑張ってくれました!
真剣にフライパンに向かい合って自信の料理を披露してくれました。cof
sdr
味見もまずは子どもたちに!
気に入ってくれたみたい。cof
cof
sdr
完成した料理を各テーブルで楽しく試食。
みなさんからも、うれしいコメントたくさん頂きました。cof
cof
cof
これからもみなさんに気に入って頂けるような新メニューや味つけもおいしくなるように頑張ります!
cof
cof
7月2回企画おすすめします!
2018年6月30日 お知らせ
cof
我が家のお気に入り【国産大豆味付いなりあげ10枚入】
そのこだわりを気にすることなく いつも食べていたけど、今週特集でこだわり納得!
まずは原料は、もちろん国産大豆※消泡剤不使用。揚げ油に圧搾一番搾りの菜種油を使用しています。酸化度合いをチェックして新鮮な油で揚げているそうです。
驚いたのは、約30分、ゆっくりじっくり揚げる事でコク豊かに仕上げているそうです。
そして調味料、鰹・昆布・さばでダシをとり、砂糖や醤油でシンプルに味付け(化学調味料などはもちろん不使用です)
丸和食品のこだわりの“いなりあげ”を、ぜひどうぞ。カタログ【アイチョイス】26ページでご案内しています!
cof
おとうふ工房いしかわの【きらず揚げ】は、ご存じの組合員さんも多いと思います。
歯ごたえしっかり飽きがこない味わいで、食べ始めると止まりません。
今週は、いろいろな味のきらず揚げやおとうふ工房いしかわの特集が組まれているのでご賞味下さい。カタログ【アイチョイス】37ページでご案内しています!
cof
テレビ番組で紹介していたレシピを元にピーマン細切りとしおこんぶを和えてみました。
これは番組での評価以上!めちゃくちゃおいしいです。ピーマンあまり好きではないお子様でも、意外と食べれてしまうかもしれません。
これからの季節は塩分補給にも良いですし、夏野菜ならどれと和えてもおいしくなりそうですね。
暑い季節の簡単料理、しおこんぶ和えにチャレンジしてみて下さい。カタログ【ぷちとまと商品案内】4ページでご案内しています!
【茶漬昆布】
7月1回企画おすすめします!
2018年6月23日 お知らせ
cof
【日本には古くから、食事を目で楽しむ文化が在り、料理の色合いはとても重要視されます。それゆえ、市販の加工品は美味しそうに見せるための『着色料』が多用しがち。しかし、その中には安全性に不安が残るものもあるため、アイチョイスでは、あんしんな『天然由来の着色料』のみ使用を認めています。】
合成着色料について、アイチョイスの姿勢や、着色料の事がまとめてあります。※商品案内4ページをご覧下さい。
添加物って言われるものは、数えきれないほどあってよくわからない?本やネットで調べてみると・・・『自分の正しい見識を持って判断して下さい』って結論の場合も多いですね。確かに正しいけど難しい・・・。
そんな添加物全般、アイチョイスでは独自の厳しい基準で商品を選択しているので、どれもあんしんしてご利用して下さい。cof
市販品と比較して見ると原材料の違いが一目瞭然。
【北海道荒ほぐし鮭】はアイチョイス人気商品のひとつ。一般的には赤みがかった鮭が人気みたいだけど・・・着色しっかりで嫌ですね。
【天然仕込み焼きそば・3食】がここで登場するのにもびっくり。焼きそば麺も着色されているんですね・・・。
【わいわいスティックゼリー】とか、子どもが口にするお菓子類の着色も気になるところですね。着色料も使わなくてすむなら使ってほしくないですね。
cof
岐阜の生産者【まめな農園】【かえる農園】を応援しましょう!
夏の野菜が少しずつ出てきました。まめなさんの野菜は『ぷちとまと商品案内』の登場はずーっと昔からなので、組合員さんの信頼も熱い!特に枝豆はまめなさんのお得意野菜です。
これからの季節は楽しみですね。cof
かえるさんは、昨年からのおつきあい。少しずつですが企画もさせて頂いています。
かえるさんの野菜を生協ぷちとまとで取り扱わせて頂くまでには、多くの評判、取扱いをしてほしい!という声がきっかけ。もともとファンの多い生産者さんのうまいも味わってみてください。生産者さんの見事な野菜をおためしあれ。6月4回企画おすすめします!
2018年6月14日 お知らせ
cof
4つの約束!“自然派Style”の仲間が増えました。モーちゃん牛乳などでもお馴染みの四日市酪農(三重)から毎週企画しているプレーンヨーグルト(モーちゃん牛乳と同じ生乳を使っています)
4つの約束
原材料:三重県・鈴鹿山麓周辺の酪農家の生乳に限定
添加物:プレーンヨーグルトは添加物を使わない
価格:乳牛の飼料は非遺伝子組換えでありながら手頃な価格
おいしさ:酸味が少なく食べやすい
自然派Styleは4つの約束に重点をおいたアイチョイスのオリジナルブランドです。応援して下さい。カタログ【アイチョイス】18ページでご案内しています!
cof
企画の度に購入しています!そんな組合員さんもたくさんみえると思います。旨み濃厚でよく動く部位なので食感も噛み応えがあり楽しめます(固いわけではありません)
ちなみに旨みの強いカシラ(ホホ)肉は人気の“自然派Style餃子”にも使われています。とてもおいしい部位なので、ぜひどうぞ。カタログ【アイチョイス】20ページでご案内しています!
cof
厚切りにしてフライパンでジュワーッと焼いて!お肉の旨みが凝縮している本物ベーコンだからこその満足感が味わって頂けます。角切りにしてパスタやチャーハン、ピラフやスープに、どんな料理に入れてもベーコンの旨みが料理をさらに美味しくしてくれます。他のベーコンよりも、オーガニックフーズの生ベーコンがうれしい。
カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!
cof
飛び魚のだし【あごだし】って、東海地区の方には馴染みがないかもしれませんね。九州を中心とした西日本で良く使われています。上品な味とコクがあり、脂肪分が少ないので青臭さが少なく料理との相性はすごく良いだしです。これじゃないとダメ!という方もいるくらいです。だしの違いで料理の味が大きく変わります。ぜひ試してみて下さい。
カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画②】でご案内しています!
6月3回企画おすすめします!
2018年6月9日 お知らせ
cof
岐阜のこだわり農家さん【まめな農園】【かえる農園】は“生協ぷちとまと”自慢の農家さんです。うれしい無農薬、無化学肥料の栽培に感謝です。毎年楽しみな【まめな農園】の枝豆は立派な豆を頬張れば、その旨みが他では感じられません!【かえる農園】のじゃがいもの企画は初めてですが、例年その甘みとホクホクさが自慢です。地元で頑張る農家さんの本物野菜を応援しましょう!
カタログ【ぷちとまと商品案内】2ページでご案内しています!
cof
この時期だけのお楽しみ企画<積丹!北海道産生うに(塩水パック)>うにを我が家で食べるなんて・・・どうせ我が家で食べるなら『みょうばん不使用』なのにお値打ちな このうにを!お値打ちさはトップシーズン(7月~)より少し早めに企画しているからです。(旬は6月~8月)
毎年ファンが増えているこの企画を今年はチャレンジしてみて下さい!カタログ【アイチョイス】18ページでご案内しています!
cof
芦浜のおいしい“ぶり”の旨みを凝縮!熊野灘自慢の天然ぶりを天日干しで仕上げてあります。信頼度の高い芦浜の魚の中でも一夜干しのぶりは食べてみて頂きたい一品ですよ。
カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内しています!
cof
バジルのソースってこんなにおいしいんだ!って実感できる一品です。バジルペーストをベースにチーズやオリーブオイルなどを加えてあります。生協ぷちとまとのプチパーティーでもご好評いただいている名脇役です。パスタだけじゃなくて、いろいろな料理にアレンジして頂けます。
カタログ【アイチョイス】37ページでご案内しています!
6月2回企画おすすめします!
2018年6月3日 お知らせ
cof
アイチョイスのこだわり生産者【中津ミート】が手がけるハムやソーセージ。中津ミートのハムやウインナーは食品添加物不使用です。アイチョイスで豚肉も企画して頂いている生産者なので豚肉自体のこだわりも強い。その豚肉を食べればハムやソーセージも食べてみたくなると思います。おいしい豚肉を提供してくれている生産者の自信のハムやソーセージをおすすめします。
今週は【アイチョイス】の裏面で特集です。ぜひご覧下さい!
cof
届いたその日にそのままガブリ!アイチョイス自慢のこだわり無農薬とうもろこし。初夏から始まる楽しみなとうもろこし企画がいよいよです。今年の出来をご賞味あれ!
カタログ【アイチョイス】10ページでご案内しています!
cof
フコイダンが豊富な【アカモク】でおいしく健康に!
食べる時のねばりが いかにも体に良さそうです。フコイダンは免疫力の向上や血糖値・血圧の抑制、腸内環境の改善などに期待できるようです。味付けも良くて我が家では子供たちも大好きです。カタログ【アイチョイス】15ページでご案内しています!
6月1回企画おすすめします!
2018年5月25日 お知らせ
cof
金子製麺の“麺”の特集
粉物名人といえば金子製麺の金子さん。ずいぶん昔、金子製麺に行った時に驚きました。
当時も、多くのところから注文がある生産者さんだったのでマニュアル化されているのが当然だと思っていました。
何gのこの粉に何gの水、何度で何分寝かせて・・・こんな感じのイメージでしたが、驚かされたのは粉物名人の感覚。
今日の湿度なら水分量はこれだけ!寝かせる時間やこねる時間はこれだけ!!
マニュアル化も良いけど名人が作るこれの旨さは金子さんにしか出せない一品。カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!
cof
アイチョイスのPB(プライベートブランド)“自然派Style”
今週のカタログ38・39ページ特集はアイチョイスで取り扱う商品に一切不使用の【化学調味料】について特集です!
餃子やチキンナゲット、チャーハン、コンソメの原材料を市販品と比較してわかりやすくなっていますよ。
化学調味料ってなんだろう?からだに良いのか悪いのか?なぜ使うんだろう?
使わないこの餃子、とってもおいしい!使わないから旨みある上質な原材料!
自然派Style餃子を、ぜひ食べてみて下さい。cof
最近はまっているのが“食菜酢”
ダイエットのため!健康のため!おいしく野菜を食べるため!
野菜を食菜酢につけて常備しています。これなら嫌になりません。
今週カタログ上でレシピのご案内は、鶏のさっぱり煮。
ご家庭でも酢と砂糖があれば同じように出来ると思うかもしれませんが、食採酢は食べやすさ、まろやかさが家庭で出せないんじゃないかなって思います。ぜひ使ってみて下さい。カタログ【アイチョイス】2ページでご案内しています!
cof
暑くなってきました。たまにはジュースが飲みたいって季節です。
ケース買いもあります。しかし単品でいろいろ購入できる今週おすすめ。
多くの組合員さんからおいしい評価をいただいている“ジンジャーエール”おすすめです。カタログ【ぷちとまと商品案内】4ページでご案内しています!
、
5月4回企画おすすめします!
2018年5月19日 お知らせ
cof
アイチョイスらしさ伝わる表紙の鎌倉ロースハム!上質な国産の豚肉を使っています。
多くのハムに使われるのは外国産豚肉。安さを求めて!仮に質が悪いお肉でも添加物って旨みも食感も色も上手に仕上げられます。無添加、安全・安心がお値打ちなのが、鎌倉ハムクラウン商会の商品です。
原材料は、上質な国産豚肉に食塩、砂糖、香辛料だけ。ごまかしのないごちそうハムはアイチョイスの自慢です。カタログ【アイチョイス】表紙面でご案内しています!
cof
女性目線が生きてます!開発から製造まで、ほとんどの工程を行うのは女性スタッフ。原材料へのこだわりや無添加のあんしん感が中村屋フードアクトの自慢。牛丼が4食で998円(1食あたり249.5円)とお値打ち。おいしいこだわりと満足いく自慢の牛丼をご賞味下さい。
カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画①】でご案内しています!
cof
漁師町で食べる本当においしい干物。生協ぷちとまとの魚好きな組合員さんから強い支持を頂いています。鯵、かます鰯、いか、鯛、鯖 など。錦漁港の市場に上がった魚を見極めておいしい干物を作ってくれています。たくさんの干物が入って、お手頃な価格です。こちらも不定期の企画しか出来ない魅力の一品です。
カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画②】でご案内しています!
cof
アイチョイスでも人気の"よつ葉"の乳製品。牛乳、ヨーグルト、シュレッドチーズ、そしてバターもさすがの人気です。生協ぷちとまとのプチパーティーでもおいしさにびっくされる方もみえます。発酵バターも、ぜひご賞味下さい。
カタログ【アイチョイス】4ページでご案内しています!
5月3回企画おすすめします!
2018年5月11日 お知らせ
cof
【食材セット】で気になる新メニュー発見!春雨の中華スープ(タイピーエン)
五目炒め入りフカヒレスープが原形でフカヒレの変わりに春雨を使った熊本の料理だそうです。
見た目良し、具材もたっぷりでボリュームあるタイピーエンでフカヒレ気分が味わえそうですよ。カタログ【アイチョイス】20ページでご案内しています!
cof
この【北海道スモークサーモン】を知るまでは、我が家の食卓にスモークサーモンが登場する事はありませんでした。
このスモークサーモンを食べて、それまでの"特別"という印象から、たまには食べたい一品に変わりました。
今週のカタログの案内で納得、『刺身・燻製部門』で人気No1だったんです。
サラダにのせて、そのままでもドレッシングをかけてもおいしいですよ。カタログ【アイチョイス】15ページでご案内しています!
cof
ボリュームの【手づくりメンチカツ】おすすめです。
中村屋フードアクトは、ほとんどが女性スタッフです。女性の視点で毎日の満足食卓を形にしてくれている生産者です。中村屋さんのメンチカツなら晩ごはんのメインで満足、お弁当に入れれば大満足のランチ!ボリュームあります、ぜひ食べてみてください。カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内しています!
cof
【あんしん豚】のトントロ焼肉用。希少な部位なので、ぜひどーぞ!
あんしん豚は岐阜県の東白川町であんしん飼育、薬剤を一切不使用で健康維持の為に、毎週日曜日は断食、エサは発酵飼料で与える水は麦飯石で浄化して。薬剤使わず健康的に育てる豚のお肉はとにかく旨い!カタログ【ぷちとまと商品案内】4ページでご案内しています!
最近の記事
2025年5月9日
被爆ピアノコンサート 調べとともにひろがれ平和…2025年5月2日
地区組合員交流会2025 はなしルフレンズ7月…2025年4月11日
2025年度総代の選挙に関する公示…2025年4月10日
2025年度 地域区分理事候補者の自薦申し出に…2025年4月7日
2025もぐもぐモニター募集中…