NEWS新着情報
8月2回企画おすすめします!
2018年8月5日 お知らせ
cof
この夏の暑さに食欲バテていませんか?食材セットから、食欲復活!【塩レモン香るカレー風味のチキンライス】が、この夏の自信作として登場しました。4人分でお値打ちなセットです。爽やかな風味に仕上がっています。焼いた鶏肉などと一緒に炊飯器で炊く事で旨みしっかりのチキンライスが簡単に。自信作です、ぜひどうぞ!
カタログ【アイチョイス】22ページでご案内しています!
cof
“カラミノフーズ”のアジアメニューなら間違いなし!【アジア薫る『タイ』トムヤンクン】具材にはエビやふくろ茸がしっかり入っています。グリーンカレーペーストにココナッツミルクやライム果汁など、いろいろな材料の旨みがベースになっています。辛さと酸味がバランス良くて満足のトムヤンクンが味わって頂けますよ。
カタログ【アイチョイス】26ページでご案内しています!
cof
夏休みのランチにお役立ち、この夏も我が家のお助けの一品です。簡単レンジでチンするだけ【ライスバーガー国産牛焼肉(5個)】が最安値で登場です。ランチにもおやつにも喜ばれる一品で我が家ではすぐになくなってしまいます。レンジで簡単おいしい一品が冷凍庫にあると安心ですね!
カタログ【アイチョイス】27ページでご案内しています!
8月1回企画おすすめします!
2018年7月28日 お知らせ
cof
cof
【アイチョイス】表紙面でご案内のえびフライ!
えび自体にも薬剤、加工の時にも薬剤が使われているなんて残念ですね。保水剤でプリプリ感、乳化剤・膨張剤を使う事も一般的には普通の事になってしまっているのかもしれませんね。
養殖といっても養殖の環境が違う事も購入する消費者にはなかなか知る由がありません。
お子さまに人気のえびフライもアイチョイスならあんしん出来る生産者のものしか企画していません。
良質なえびは噛むほどおいしさを感じられます。食べて実感ぜひどーぞ!cof
夏こそ干物を!ご好評の不定期企画“干物セット”【芦浜産直出荷組合】がうまい。
熊野灘で上がった魚を地元の港に仕入れにいきます。もちろん朝市で良質な魚を選び、そのまま家族が待つ加工場へ。新鮮なうちに開いて天日干しに!鮮度良さと天日で干す事って、干物をこんなにおいしくしてくれるんだって感動の干物です。芦浜産直の阪口さん一家から届く“干物セット”おすすめの一品です。カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内しています!
cof
人気の食材セットから気になる一品登場です。カレー風味の夏メニュー!
カレー味の炒め物に栄養たっぷりの切干大根のアクセントを。やや辛めのカレー風味に切干大根の甘みとシャキシャキ感が魅力です。他にも野菜は、にんじん・水菜・ピーマン・しめじがしっかり入っています。カタログ【アイチョイス】22ページでご案内しています!
7月5回企画おすすめします!
2018年7月21日 お知らせ
dav
地元岐阜県の若い生産者を応援!無農薬・無化学肥料でいろいろな野菜を栽培してくれている“まめな農園(岐阜市)”と“かえる農園(北方町)”
今年は豪雨もあり、その後には厳しい暑さ。自然相手で丹精込めて栽培している野菜を守るのも大変だと思います。
こんな年だからこそ地元で頑張る生産者を応援していきたいと思います。
おいしい夏野菜を企画しています。地元で頑張る生産者の地元野菜を積極的にご利用お願いします。カタログ【ぷちとまと商品案内】2ページでご案内しています!
cof
夏のエネルギー充電!人気の“カラミノフーズ”の特集です。
韓国からピリッと旨いスタミナ食がたまらない、トッポギやキムチ、ダッカルビ、参鶏湯、プルコギ、チヂミの企画や中国からサンラータンスープ、珍しいところではシンガポールのラクサヌードル、ハワイのバターもち!
カラミノフーズの各国のメニューの主原料は日本産なのも魅力。化学調味料も使いません。あんしん素材を使ったおいしい商品をどーぞ!カタログ【アイチョイス】34~35ページでご案内しています!
cof
手間ひまかけた『お酢』だから旨さが際立ってます。
【純米富士酢】のこだわりは一般の米酢と比べてみるとよくわかります。
一般の米酢が1Lあたり国産米40g使用のところ、契約農家の新米だけを200g使用しています。
出来上がるまでの期間も一般が数時間~3日間のところ1年~2年かけてようやく完成。かける期間は無駄ではない、それが感じられる出来上がりです。ぜひご利用してみてください。カタログ【アイチョイス】16ページでご案内しています!
7月4回企画おすすめします!
2018年7月13日 お知らせ
cof
感動!シロップがみかんをそのまま搾ったジュース入り!!
和歌山産小粒温州みかんを丸ごと約12~15入っています。
今時珍しい昔ながらの缶切りで開けるタイプなので缶切りの無いご家庭はご用心。
子どもにとっては缶切りで開ける所からわくわくが始まります。
そして缶を開けるとみかんシロップに丸ごとみかんがつかっている感動。
ご家庭での楽しいひとときにも、キャンプなどのデザートで持っていっても最高です。
濃厚なみかんをしっかり味わえます。カタログ【生協通信】表紙面でご案内しています!
cof
子どものおやつにソーセージ。。。でも、ソーセージは添加物たっぷり!
アイチョイスのソーセージなら子どもたちも大喜び。旨いです。
もちろん安心素材、たらの“一番肉すり身”が主原料
『一番肉』は、頭・皮・骨・内臓などを除いたフィレを、すり潰し細かなネットを通した上質素材です。市販の多くは、皮近くの身や内臓のまじった二番肉や三番肉が使われます。カタログ【アイチョイス】28ページで特集案内しています!
cof
通好みの【めひかり】はご存知でしょうか?しっかり脂がのっていて、とろけるようなやわらかく、癖もないので万人受けする上品な白身です。一般的にも唐揚げがおいしく食べられるといわれています。
三河の海で取れた地元産のめひかりをご賞味下さい。カタログ【アイチョイス】36ページでご案内しています!
7月3回企画おすすめします!
2018年7月8日 お知らせ
cof
アイチョイスでは2ヶ月に1回のペースで【アレルギー通信】(基本調味料からおやつまで、アレルギーっ子が喜ぶ商品)の企画をしています。アレルギー対応の商品って、お店で買い揃えるのは大変。2ヶ月に1回のアレルギー通信では50アイテムの企画があるので喜ばれています。アイチョイスのネット注文でもアレルギー対応の商品は毎週利用して頂けます。
cof
カタログ【ぷちとまと商品案内】の表紙面で毎週企画している“美和ふ卵場”のひらがい卵。
卵にはゲージ飼いと平飼いひらがいの2種類があります。ゲージ飼いは効率的で多くが価格訴求の卵で平飼いの卵は非効率でも、それぞれに生産者の想う付加価値があり、好みではありますが美和ふ卵場の卵にも、その価値が感じられます。実際、価格がゲージ飼いの卵に比べると倍近くするこの卵がびっくりするくらい購入して頂けます。商品のちからを感じるこの卵、今週は特価になっているので、ぜひ食べてみて下さい。カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!
cof
食材セットから【ひよこ豆入りキーマカレー】をおすすめします。豚のひき肉や定番のにんじん玉ねぎに茄子、そしてひよこ豆の存在感がこのキーマカレーの特徴です。具だくさんでもお子さんも食べやすいサイズに野菜がカットしてあります。とても味が良いので、ぜひ食べてみてください。
カタログ【アイチョイス】21ページでご案内しています!
人気の食材セット!試食会を開催しました!!
2018年7月6日 イベント(組合員活動・交流)
7月5日(木) 瑞浪市地域交流センターときわ でアイチョイスで人気の食材セットの調理試食会を開催しました。
瑞浪市の組合員さんから、うれしいリクエストがきっかけ。
多くの方に声をかけて頂き 吃驚!大人22名の参加(組合員17名・非組合員5名)お子様7名の参加もありました。
にぎやかな会は食材セットのコンセプトの説明などは程々に、楽しく調理と幸せな試食会になりました。sdr
お子さまシェフがずいぶん頑張ってくれました!
真剣にフライパンに向かい合って自信の料理を披露してくれました。cof
sdr
味見もまずは子どもたちに!
気に入ってくれたみたい。cof
cof
sdr
完成した料理を各テーブルで楽しく試食。
みなさんからも、うれしいコメントたくさん頂きました。cof
cof
cof
これからもみなさんに気に入って頂けるような新メニューや味つけもおいしくなるように頑張ります!
cof
cof
7月2回企画おすすめします!
2018年6月30日 お知らせ
cof
我が家のお気に入り【国産大豆味付いなりあげ10枚入】
そのこだわりを気にすることなく いつも食べていたけど、今週特集でこだわり納得!
まずは原料は、もちろん国産大豆※消泡剤不使用。揚げ油に圧搾一番搾りの菜種油を使用しています。酸化度合いをチェックして新鮮な油で揚げているそうです。
驚いたのは、約30分、ゆっくりじっくり揚げる事でコク豊かに仕上げているそうです。
そして調味料、鰹・昆布・さばでダシをとり、砂糖や醤油でシンプルに味付け(化学調味料などはもちろん不使用です)
丸和食品のこだわりの“いなりあげ”を、ぜひどうぞ。カタログ【アイチョイス】26ページでご案内しています!
cof
おとうふ工房いしかわの【きらず揚げ】は、ご存じの組合員さんも多いと思います。
歯ごたえしっかり飽きがこない味わいで、食べ始めると止まりません。
今週は、いろいろな味のきらず揚げやおとうふ工房いしかわの特集が組まれているのでご賞味下さい。カタログ【アイチョイス】37ページでご案内しています!
cof
テレビ番組で紹介していたレシピを元にピーマン細切りとしおこんぶを和えてみました。
これは番組での評価以上!めちゃくちゃおいしいです。ピーマンあまり好きではないお子様でも、意外と食べれてしまうかもしれません。
これからの季節は塩分補給にも良いですし、夏野菜ならどれと和えてもおいしくなりそうですね。
暑い季節の簡単料理、しおこんぶ和えにチャレンジしてみて下さい。カタログ【ぷちとまと商品案内】4ページでご案内しています!
【茶漬昆布】
7月1回企画おすすめします!
2018年6月23日 お知らせ
cof
【日本には古くから、食事を目で楽しむ文化が在り、料理の色合いはとても重要視されます。それゆえ、市販の加工品は美味しそうに見せるための『着色料』が多用しがち。しかし、その中には安全性に不安が残るものもあるため、アイチョイスでは、あんしんな『天然由来の着色料』のみ使用を認めています。】
合成着色料について、アイチョイスの姿勢や、着色料の事がまとめてあります。※商品案内4ページをご覧下さい。
添加物って言われるものは、数えきれないほどあってよくわからない?本やネットで調べてみると・・・『自分の正しい見識を持って判断して下さい』って結論の場合も多いですね。確かに正しいけど難しい・・・。
そんな添加物全般、アイチョイスでは独自の厳しい基準で商品を選択しているので、どれもあんしんしてご利用して下さい。cof
市販品と比較して見ると原材料の違いが一目瞭然。
【北海道荒ほぐし鮭】はアイチョイス人気商品のひとつ。一般的には赤みがかった鮭が人気みたいだけど・・・着色しっかりで嫌ですね。
【天然仕込み焼きそば・3食】がここで登場するのにもびっくり。焼きそば麺も着色されているんですね・・・。
【わいわいスティックゼリー】とか、子どもが口にするお菓子類の着色も気になるところですね。着色料も使わなくてすむなら使ってほしくないですね。
cof
岐阜の生産者【まめな農園】【かえる農園】を応援しましょう!
夏の野菜が少しずつ出てきました。まめなさんの野菜は『ぷちとまと商品案内』の登場はずーっと昔からなので、組合員さんの信頼も熱い!特に枝豆はまめなさんのお得意野菜です。
これからの季節は楽しみですね。cof
かえるさんは、昨年からのおつきあい。少しずつですが企画もさせて頂いています。
かえるさんの野菜を生協ぷちとまとで取り扱わせて頂くまでには、多くの評判、取扱いをしてほしい!という声がきっかけ。もともとファンの多い生産者さんのうまいも味わってみてください。生産者さんの見事な野菜をおためしあれ。6月4回企画おすすめします!
2018年6月14日 お知らせ
cof
4つの約束!“自然派Style”の仲間が増えました。モーちゃん牛乳などでもお馴染みの四日市酪農(三重)から毎週企画しているプレーンヨーグルト(モーちゃん牛乳と同じ生乳を使っています)
4つの約束
原材料:三重県・鈴鹿山麓周辺の酪農家の生乳に限定
添加物:プレーンヨーグルトは添加物を使わない
価格:乳牛の飼料は非遺伝子組換えでありながら手頃な価格
おいしさ:酸味が少なく食べやすい
自然派Styleは4つの約束に重点をおいたアイチョイスのオリジナルブランドです。応援して下さい。カタログ【アイチョイス】18ページでご案内しています!
cof
企画の度に購入しています!そんな組合員さんもたくさんみえると思います。旨み濃厚でよく動く部位なので食感も噛み応えがあり楽しめます(固いわけではありません)
ちなみに旨みの強いカシラ(ホホ)肉は人気の“自然派Style餃子”にも使われています。とてもおいしい部位なので、ぜひどうぞ。カタログ【アイチョイス】20ページでご案内しています!
cof
厚切りにしてフライパンでジュワーッと焼いて!お肉の旨みが凝縮している本物ベーコンだからこその満足感が味わって頂けます。角切りにしてパスタやチャーハン、ピラフやスープに、どんな料理に入れてもベーコンの旨みが料理をさらに美味しくしてくれます。他のベーコンよりも、オーガニックフーズの生ベーコンがうれしい。
カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!
cof
飛び魚のだし【あごだし】って、東海地区の方には馴染みがないかもしれませんね。九州を中心とした西日本で良く使われています。上品な味とコクがあり、脂肪分が少ないので青臭さが少なく料理との相性はすごく良いだしです。これじゃないとダメ!という方もいるくらいです。だしの違いで料理の味が大きく変わります。ぜひ試してみて下さい。
カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画②】でご案内しています!
6月3回企画おすすめします!
2018年6月9日 お知らせ
cof
岐阜のこだわり農家さん【まめな農園】【かえる農園】は“生協ぷちとまと”自慢の農家さんです。うれしい無農薬、無化学肥料の栽培に感謝です。毎年楽しみな【まめな農園】の枝豆は立派な豆を頬張れば、その旨みが他では感じられません!【かえる農園】のじゃがいもの企画は初めてですが、例年その甘みとホクホクさが自慢です。地元で頑張る農家さんの本物野菜を応援しましょう!
カタログ【ぷちとまと商品案内】2ページでご案内しています!
cof
この時期だけのお楽しみ企画<積丹!北海道産生うに(塩水パック)>うにを我が家で食べるなんて・・・どうせ我が家で食べるなら『みょうばん不使用』なのにお値打ちな このうにを!お値打ちさはトップシーズン(7月~)より少し早めに企画しているからです。(旬は6月~8月)
毎年ファンが増えているこの企画を今年はチャレンジしてみて下さい!カタログ【アイチョイス】18ページでご案内しています!
cof
芦浜のおいしい“ぶり”の旨みを凝縮!熊野灘自慢の天然ぶりを天日干しで仕上げてあります。信頼度の高い芦浜の魚の中でも一夜干しのぶりは食べてみて頂きたい一品ですよ。
カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内しています!
cof
バジルのソースってこんなにおいしいんだ!って実感できる一品です。バジルペーストをベースにチーズやオリーブオイルなどを加えてあります。生協ぷちとまとのプチパーティーでもご好評いただいている名脇役です。パスタだけじゃなくて、いろいろな料理にアレンジして頂けます。
カタログ【アイチョイス】37ページでご案内しています!
最近の記事
2025年8月4日
組合員アンケートご協力のお願い…2025年7月25日
なつやすみプレゼントキャンペーン開催中…2025年6月27日
かめのこ農園《天敵が守るピーマン栽培》開催のお…2025年6月16日
第1回地区組合員交流会 はなしルフレンズ開催…2025年5月9日
被爆ピアノコンサート 調べとともにひろがれ平和…