生活協同組合アイチョイス岐阜

NEWS新着情報

  • 2月4回企画おすすめします!

    2018年2月16日 お知らせ

    cof

    今週のカタログ【アイチョイス】は、裏面で人気のブレナをご紹介!国産小麦はパンづくりには不向き!パン業界では非常識と言われている時代から36年。その間には小麦粉の品種改良もあり、さまざまな国産小麦を試し酵母の研究も行ってきたことが裏面から伝わってきます。そんな研究の結果いきついた『ゆめちから』という国産小麦や『海洋酵母』
    現在、アイチョイスの代名詞と言っても過言ではないブレナの【ちぎってロール】や【自然派Styleスライス食パン麦のかおり】もちろん他のパンも注目です。

     

    cof

    プチパを開催して頂いた組合員さんから絶大の支持を集めているのが、このスモークサーモン。我が家では日常的にスモークサーモンを食べる機会が少なかったのですが、そのまま食べてもサラダに入れてもサンドウィッチにしても満足できるこのスモークサーモンはおすすめです。ほんと美味しいですよ。

    カタログ【アイチョイス】3ページでご案内しています!

    cof

    芦浜産直出荷組合からみなさんに知って頂きたい商品のひとつ【釜炊きひじき】をご紹介します。写真でもわかるとおり、漁港にある荒波の岩場で収穫された太くて長くてしっかりとしたひじきを鉄釜で炊いてみなさんにお届け。他では買えない一品が味わえます。

    カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画①】でご案内しています!

    cof

    中村屋フードアクトのウインナーは大きめサイズの1本8~9センチ。食べ応えしっかり素材の旨みが感じられるのが人気。良い原料を選んで作れば食品添加物は必要ない!という考えを形にした商品が自慢の中村屋フードアクトの商品も応援して下さい。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内しています!

     

     

     

     

  • 2月3回企画おすすめします!

    2018年2月10日 お知らせ

    cof

    【芦浜産直出荷組合】阪口さんの天日干しの魚をおすすめ!中でも定番のあじ干物を食べてみてください。時間、手間や天候に左右されてしまう天日干しの干物は、一般的にはほとんどなくて機械干し中心です。何が違うか?やはり単純に出来上がりのおいしさが全然違います。自分の生まれ育った港の旨い魚を一番おいしく加工して町の人たちにおいしく食べてもらう!これが40年以上阪口さんが続けている想いと干物づくりです。食べて満足間違いなし。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内!

    cof

    食材セットからどんぶりな一品。この一品派手さはないけどごはんの上にのせて丼として食べれば満足して頂けます。多彩な具材がバランス良く入っているので栄養バランスも良くて野菜中心で比較的カロリーも低めです。食材セットは時短の魅力もありますが、バランス良い豊富な野菜と味付けの良さが人気です。

    カタログ【アイチョイス】21ページでご案内!

     

     

     

    cof

    表紙面でもご案内している【牛生ハンバーグ】ロングセラーのアイチョイス自慢。上質な国産素材の旨みが、このハンバーグのおいしさ。一般的に売られている成形されたハンバーグは化学調味料や添加物で旨みや食味を作るので原材料自体の旨みに頼る必要がありません。結果的に上質な材料を使う必要がなくて安い材料を使い添加物で整える。。。おいしくても少し違う気がします。アイチョイスの加工品はすべて素材のうまみで勝負しています。上質な材料を使っているアイチョイス加工品を、ぜひご利用下さい。

     

    cof

    “自然派Style”の中でもスタッフからの人気も高いこのケチャップ。単純に他のケチャップと比べ明らかなおいしさが感じて頂けると思います。お値段的にも納得して頂ける出来。このケチャップを使えば一層料理がおいしくなりますよ。

    カタログ【アイチョイス】27ページでご案内!

  • 2月2回企画おすすめします!

    2018年2月3日 お知らせ

    cof

    本物のみりんを使うと、料理のグレードが確かに上がります。
    職人が手間や時間を惜しまず完成させてくれた最高級の【三州三河みりん】
    みりんの製法は<伝統的製法><工業的製法>があります。
    もちろん生産者“角谷文治郎商店”は<伝統的製法>です。上質なもち米を原料に使用し、和釜で蒸煮。 仕込み後のみりんもろみを長期糖化熟成します。 みりん本来の製法で、乙類焼酎(米焼酎)を用います。 醸造・熟成期間は2年がかりです。 ちなみに<工業的製法>は、加圧蒸煮や高温液化などの処理を施して、短期間ででんぷんやたんぱくの利用率を増します。 乙類焼酎ではなく、ホワイトリカーなどの甲類焼酎を用います。 醸造・熟成期間は40日から60日ほどです。
    原料の質や製造方法、熟成にかける期間などが大きく違います。今週は年間最安値の企画です。この機会にぜひどーぞ。
    カタログ【アイチョイス】28ページでご案内しています!

    cof

    カタログ【アイチョイス】の食材セット(20~21ページ)が人気です!
    時短で簡単に出来るだけなら組合員さんも飽きてしまいます。食材セットの人気は時短にプラスしてその味。食材セットに入っている調味料はアイチョイス基準(化学調味料など使いません)
    とても家庭的な味だけど、家庭で出せない味に仕上がります。
    どれも、バランス良く豊富な野菜が入っています。ぜひお試し下さい。

     

     

     

     

    cof

    “中村屋フードアクト”からご案内!
    中村屋さんの考え方は『良い材料を使えば、添加物は必要ない!』こんな想いで原料も地元優先で製造してくれています。【ぷちとまと商品案内】のウインナーやフライドチキンなどでお馴染みですね。今週企画している【ねぎウマだんご】も地元の素材のこだわり、鍋に入れれば旨みがたっぷりです。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!

     

     

    cof

    レンジで簡単!弓削銘水堂(揖斐川町)
    弓削さんの旨い豆腐をチゲソースでどうぞ。
    ちょっと小腹が空いたらレンジで簡単に出来るのはうれしいですね。
    化学調味料などは使っていないので強い塩味などなく、適度な辛味と旨みで満足して頂けますよ。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内しています!

     

  • 2月1回企画おすすめします!

    2018年1月26日 お知らせ

    cof

    年に一度の東白川町の天然イノシシの“しし鍋セット”の企画です。
    ちょっと贅沢な一品ですが、食べた組合員さんからは満足の声多数。
    天然イノシシを新鮮なうちに解体し鍋用にスライス。イノシシはいくら食べても太らないと言われ、あかぎれに塗り込むと治るほど。天然イノシシは肉より脂身に価値があります。越原の地味噌をベースにした特性地味噌だしも付いています。これは食べたい一品ですね。

    カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画②】でご案内しています!

    cof

    天然イノシシに続いて希少ないさむポークのホルモンセットをおすすめします。
    こだわり肥育のいさむポークのお肉はホルモンも臭みがなく、ホルモンが好きな方には、ぜひ食べてみてほしい一品です。その旨みは野菜と一緒に焼いてもお鍋にしても満足して頂けますよ。

    カタログ【アイチョイス】17ページでご案内しています!

    cof

    人気のカラミノフーズから定番人気の食べるユッケジャンスープ(トック入り)
    家庭では出せないこのスープ、複雑な旨みが持ち味。単純に旨いです。そのままでもごはんを入れてクッパで食べても満足。そこに卵を落とせばさらに旨い。34ページのカラミノフーズ特集で世界各地のおいしいがたくさん企画されています。ぜひご覧ください。

    カタログ【アイチョイス】34ページでご案内しています!

    cof

    cof

     

     

     

    クリスマスの企画でも大人気でした。骨付きチキンは揚げるのに時間が・・・なんてもう言わせません!
    あらかじめ火を通してあるので、中が生なんて心配もなし!時短の4分揚げるだけ。
    ローストポークもロース肉をワインやオリーブオイルでマリネして、バターで軽くロースト!お肉のおいしさを引き立てる絶妙タレもたまりません。

    カタログ【ぷちとまと商品案内 特別企画①】でご案内しています!

     

  • 1月5回企画おすすめします!

    2018年1月19日 お知らせ

    cof

    野菜が高い昨今、アイチョイスで企画する農産品は市場の価格変動にあまり左右されず安定した価格で企画しているので注目して下さい。そしてアイチョイスの野菜や果物、農産品について知って下さい。
    アイチョイスで企画する野菜の生産者、それはアイチョイスと“信頼関係”をしっかり築いています。それは生産者と組合員をつなぐ役割のアイチョイスとして当然一番大切な事だと考えるからです。生産者から適正な価格で仕入れる、それは継続してこだわりの農産品を栽培していく上で大切なこと。生産者は理想の栽培方法で栽培しても適正な価格で仕入れてもらえなければ理想を追求することが出来なくなってしまいます。組合員さんに届く野菜や果物には生産者の想いがしっかり詰まっています。好きな農産品をたくさん見つけて下さい。

    cof

    しかし欠品などでご迷惑をかけてしまうこともあり申し訳ありません。これも信頼できる生産者の農産品をお届けする前提なので、その生産者の農産品が天災により出荷できない場合、代用がききません。(信頼関係が築けていない生産者の野菜でも農薬などの基準が同じなら!などと考えてしまうと、すべてが崩れてしまいます)
    企画したからには精一杯お届けできるように頑張ります。おいしい農産品が揃っています、応援して下さい。

    カタログ【アイチョイス】表紙面では人気【無農薬にんじん】2ページ特集!10~13ページで企画しています!

    cof

    弓削銘水堂の【おとうふ屋さんの豆乳】他の豆乳とは全然違う味わいです。組合員さんからのおいしい声を聞きつけてさっそく今週おすすめします。豆乳として飲んでも良し、にがり付きなのでご自宅でお豆腐を作っても良いですね。

    ちなみに弓削銘水堂の弓削さんも熱い生産者のひとりです。弓削さんのホームページにある文章を見て文字から風景がイメージできてポストハーベストの怖さを感じました。

    以下、弓削さんのホームページからの引用です。

    『豆腐屋の朝は早い。しかし私は早起きが苦手な豆腐屋である。
    二十数年まで、広告屋の営業マンだった私は、機会を得て名古屋港へ陸揚げされる輸入農産物を取材した。衝撃を受けた。
    破損した段ボールから白い粉に漬け込まれたオレンジが一部腐乱し、一部は裂けた状態で放り出されていた。ポストハーベストとは防虫剤の漬物なのだと知った。さらに驚いたことに、これは学校給食として出荷されるという。量販店に持ち込めないから給食の材料として「処分」すると。輸入農産物に頼る日本に常識は通用しない。輸入自由化という不自由は、時に子供にすら、過酷な犠牲を強いる。
    日本の農業を犠牲にしてクルマや家電を売る政府、地方の票か献金かを天秤にかけて、どっちが自分に都合がいいかで悩む政治屋のみなさん。子供たちの未来の心配も、たまにしてみてはいかがでしょうか。
    豆腐屋の使命は、生産者の想いを消費者につなぐこと。大豆の自給率が4%を下回る今、豆腐職人に求められる課題は重い。
    「おい、トフ屋」、「へいっ」。
    転職した今はこれが心地よい。真鍮のラッパこそ、飾りになってしまったが、うちには見学のお客様が結構おいでになる。今、メーカーは意外に消費者の声が届かない場所にいる。』

     

  • 1月4回企画おすすめします!

    2018年1月12日 お知らせ

    cof

    斬新!食べてみたいひと品発見しました。
    【食材セット】から新商品:チーズミルフィーユ鍋!
    テレビのCMとか雑誌などでしか目にしたことがないミルフィーユ鍋(白菜と豚肉を交互に並べた鍋)に濃厚なチーズの味が味わえるカマンベールチーズを丸ごと投入しました。さらに美味しく、アイチョイスのひと工夫はベーコンとエリンギで風味や旨みも加えました。温まって大満足です。
    食材セットのメニュー開発の際に、種類豊富な野菜を使う事を意識しています。それは昔と比べて家族の人数も少なくなり、ご家庭でいろいろな種類の野菜を揃えにくい環境もあるから。アイチョイスの食材セットメニューは、そんな想いでメニューの開発をしています。
    カタログ【アイチョイス】20ページでご案内しています!

    cof

    心も体もほっこり【いちうろこ】の『おでんだねセット』をおすすめします!
    その適度な食感や上質な旨み至福の時を過ごして下さい。
    我が家ではおでんとしてだけではなくて、トースターで焼いて晩酌にも便利な一品です。
    トースターで焼いて皿に盛って芋焼酎を準備して『さあ食べよう!』ってタイミングで育ち盛りの子供たちがほとんど食べてしまう。価格もお値打ちなので、これ食べてみて下さい!

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!

    cof

    高山市久々野のりんご生産者といえば【青木果樹園】
    生協ぷちとまとの組合員さんからの支持、リピートがとにかく嬉しい!
    農薬(木を守る程度)や除草剤(35年以上不使用)、土にもこだわって・・・。
    青木さんや多くの生産者と接して感じるのが、おいしい野菜や果物を作りたいという追求心から、農作物を長年栽培してきた結果“農薬や除草剤、化学肥料に頼らない、土に、水に”など、こだわりと言われる栽培に辿りついた印象があります。農作物には手間がかかりご苦労の多い生産者のみなさんに感謝です。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています。

    cof

    昨年末からスタートした【自然派Style】(プライベートブランド)
    組合員さんには馴染みのあった商品が多く、登場した商品に“楽しみ”や“新鮮さ”感じられていないかもしれませんね。生協でも職員、スタッフが、あらためて試食したなかで、“おいしい!”と話題になったのがこのケチャップです。アイチョイスの【自然派Style】自慢の一品です。

    カタログ【アイチョイス】27ページでご案内しています!

     

     

     

     

     

  • 1月3回企画おすすめします!

    2018年1月6日 お知らせ

    cof

    あけましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    さっそく人気の手作りみそ企画からご紹介します。
    きっかけがなかなかなくて・・・一度自家製みそを作ってみたら、それ以降毎年続けて作っているという組合員さんの声もよく耳にします。
    思いきって今年こそ!
     作るのも思ったより簡単で楽しくて半年後の出来あがりが楽しみ。
    その味噌でお味噌汁でも味わえばおいしくて家族の反応も楽しみ。
    日本の発酵食品“みそ”を今年こそ作ってみてはいかがですか?
    カタログ【アイチョイス】の裏面40ページに作り方や材料の案内をしています。ぜひ我が家のお味噌を作ってみて下さい。

    cof

    国産素材でお値打ちに!
    国産牛肉のハンバーグではなかなかお値打ち感は出せません。
    鶏ミンチや豚ミンチ、牛ミンチ、玉ねぎ、もちろんすべて国産です。それらをおいしく配合しています。
    食べ盛りのお子様も満足サイズ!お弁当にも使いやすいレンジでもできます。このハンバーグ人気です。

    カタログ【アイチョイス】2ページで掲載しています!

     

     

    cof

    アイチョイスの食材セットは利用者がどんどん増えています。
    毎週の新作メニューを考えるのも大変。似たようなメニューばかりにならないように、短時間で作れて魅力的な!組合員さんからの声が多いのも期待されている証拠。今週は2品以上購入でお得に!炒めも煮物もスープも鍋も、いろいろあるのでご利用下さいね。

    カタログ【アイチョイス】20、21ページで掲載しています!

    cof

    中村屋フードアクトのウインナーは、生協ぷちとまとの生活充実委員会テーマ会でも大好評の商品です。もちろん無添加が基本の田代社長は女性、主婦、子育て中なので、多くの組合員さんと同じ目線。安心して家族が食べられる加工品がうれしいですね。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面で掲載しています!

  • 1月2回企画おすすめします!

    2017年12月23日 お知らせ

    出荷再開!【桶仕込み濃口・純】
    一昨年夏頃より企画休止となっていた香川県小豆島にある正金醤油のお醤油。組合員さんからの人気も高いこのお醤油が『企画できない!』と聞いた時、なんで?なんで?と。正金醤油らしいその理由は『納得できるできではない!』他のお醤油としては商品化できても【桶仕込み濃口・純】として出すことは出来ない!との事で1年半の時を経て復活!再開です。もちろん、納得の出来だから再開なので、あらためておすすめします。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!

    岐阜県海津市の若い生産者【岡田農園】循環農法“土から生まれたもの(草)を発酵させて土にする。それを田畑(土)に返す方法で土作りを行う。旬の作物を出来るだけ、自然の状態で育てる”農薬や化学肥料は使いません。岡田さんは、固定種(自分で種取りできるもの)を栽培したいという想いも強い未来を感じる生産者さんです。応援して下さい。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内しています!

    アイチョイスの“食材セット”
    他の商品以上に組合員さんから支持されています。食材セットへのこだわりは“素材”や“たれ”など、さまざまなこだわりがあります。そのこだわりのひとつには、メニューを考える際に、野菜の種類を出来るだけ豊富に入れる事。核家族での生活が主流になり、食卓に多くの種類の野菜が並べにくく摂りにくくなりました。そういった視点でメニュー作りをすることで、組合員さんの満足につながれば、とメニューを考えています。その味も組合員さんからのご意見などを参考においしく仕上がっていますよ。人気の理由は満足出来るから!ですね。

    カタログ【アイチョイス】20ページでご案内しています!

    年明けからアイチョイスをよろしくお願いします。1月2回企画はご注文からお届けまでの間にお休み(お正月)を頂くため翌々週のお届けとなります。定番の商品をお年玉特価で企画していますので、ぜひご利用下さい。

    カタログ【アイチョイス】2ページでご案内しています!

  • 12月4回企画と1月1回企画

    2017年12月16日 お知らせ

    幸運を運ぶ【ペイザン】の“ガレッド・デ・ロワ”濃厚な自家製アーモンドクリームとカスタードクリーム。アクセントの黒豆も入ってとてもおいしいですよ。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】2ページでご案内しています!

    cof

     

     

     

     

     

     

    年越しそばは“金子製麺”をどうぞ。契約栽培した国産蕎麦を使用(キタワセソバ:穀物の風味・コクが優れ、のど越しが良いそばができあがります)
    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内!

    cof

    アイチョイス企画の牡蠣、広島の牡蠣の中でも大粒のものを厳選。瀬戸内の環境が、濃厚な磯味、旨み、甘みに。他とは比べものにならない満足味です。

    カタログ【アイチョイス】12月4回企画28ページで企画しています。

     

     

    cof

    アイチョイス自慢!プライベートブランド【自然派Style】の餃子。添加物に頼らない材料の旨みがそのおいしさ。厳選した国産素材を使用し飽きのこない家庭的でも家庭で出せないおいしさに仕上がっています。

    カタログ【アイチョイス】12月4回企画2ページで企画しています。

     

     

     

    1月1回企画はお届けの日にち(曜日)をしっかり確認して下さい。(カタログの表紙面に掲載しています)

    cof

  • 12月3回企画とお正月特集号

    2017年12月9日 お知らせ

    お正月には鮮度抜群の『本まぐろ』を!
    “温塩水解凍”でもっちり!一番おいしく食べて頂ける解凍方法です。お刺身用の冷凍魚を好まない組合員さんがおみえになるかもしれませんが、急速冷凍の技術も進化しているので、とにかく鮮度が自慢です。生で店頭においてあるお刺身と比べても満足頂けるはずです。
    お正月にはアイチョイスで自慢の【冷凍鮮魚】を!

    カタログ【お正月特集号】10ページでご案内しています!

    お手軽にミートローフ!
    カタログ【アイチョイス】22ページ、人気の“食材セット”からご案内です!
    こちらはX'masにおすすめ!
    食材セットをご利用したことのない組合員さんにも今回こそご利用してみて下さい。
    組合員さんからも、その味の良さにうれしい声が集まっています。ぜひX'masアイチョイスの自慢の味をどうぞ。

    年に一度だけしか企画できない感動を!

    牡蠣好きの組合員さんにこそ評価して頂きたい!
    大粒、約8cmある牡蠣が加熱しても身が縮まない。
    大粒から味わえるミルキーな満足味を味わえるのはアイチョイス企画のこの牡蠣ならではです。

    カタログ【アイチョイス】17ページでご案内!

    cof

    【中村屋フードアクト】からX'masディナーをお届けします。ロース肉をワインとオリーブオイルでマリネしたあと、バターで軽くローストし、やわらかく仕上げてあります。昨年も大好評でした。今年も、今年こそX'masには“自然豚ローストポーク”をお忘れなく。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】表紙面でご案内!

    g cof

    岐阜で頑張る新たな生産者を応援して下さい!無農薬・無化学肥料、“循環農法”の岡田農園が登場です!循環農法とは・・・土から生まれたもの(草)を発酵させて土にする。それを田畑(土)に返す方法で土作りを行う。旬の作物をできるだけ自然の状態で育てること。若い生産者岡田さんを味わって下さい。

    カタログ【ぷちとまと商品案内】3ページでご案内!

月別アーカイブ

PAGE TOP

生活協同組合アイチョイス岐阜

本部
〒500-8262 岐阜市茜部本郷3-30
富加センター
〒501-3304 加茂郡富加町高畑字稲荷655-2

閉じる