生活協同組合アイチョイス岐阜

NEWS新着情報

  • 人気のサンプルお届けします!

    2014年4月19日 お知らせ

    4月から始まった紹介キャンペーン 組合員さんのご協力で たくさんのお問い合わせを頂いていますキスマーク 本当にありがとうございますわーい(嬉しい顔) まだまだ、キャンペーンは続きます、引き続きお願いしまするんるん 【おさそいセット】もご準備してますよ目 (さらに…)
  • 一日のはじまりは試食から

    2014年3月17日 未分類

    『食材セット』って知ってますか exclamation&question 夕食のメイン一品が約15分でできちゃうスグレモノ exclamation×2 食材セット材料.jpg 『スナップえんどうと豚肉のふんわり卵炒め』試しに作って食べちゃいました exclamation×2 材料が切れてて、ソースも付いてる 目 お家に 塩、こしょう、油、卵があれば できちゃうんです 手(パー) プチトマトマン驚き.eps.jpg (さらに…)
  • 機関紙2014冬号

    2014年2月25日 お知らせ

    2014年最初の機関紙が出来ましたぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい) 今回の食育テーマは「タンパク質」るんるん 動物性、植物性たんぱく質をうまく摂って健康な身体作りをしていきましょうexclamation×2 機関紙は2月24日の週に、3月2回の商品案内と一緒に配送時にもお届けしていますわーい(嬉しい顔) H26.1機関紙-表.pdf  H.26.1機関紙裏.pdf
  • ぷちとまと手作り企画④「みそつくり」

    2014年2月24日 イベント(組合員活動・交流)

    a href="http://tresmanaged.sakura.ne.jp/sblo_files/ichoice-gifu/image/E8AC9BE5B8ABE381AFE7B584E59088E593A1.jpg" target="_blank">講師は組合員.jpg ぷちとまと手づくり企画は、コープ自然派くらぶ生協の 組合員が企画、準備、運営をしています。 今回は、手作り味噌の仕込み方と麹の学習をしました。 (さらに…)
  • まめな農園 直売会

    2014年2月16日 イベント(組合員活動・交流)

    ぷちとまと商品案内ではおなじみの まめな農園さん。 こだわりの生産者さんと会えるこの企画は、現地の畑集合車(RV) しかも畑を見れて、収穫もできるとあって好評ですよ 手(チョキ) (さらに…)
  • 商品の受取りできますよ!

    2014年2月7日 お知らせ

    今日は、商品の受取りができる場所をご紹介させて頂きます目 すでに、たくさんの方が受取りに来てくれているので、お気軽にお問い合わせくださいるんるん 電話0120--969-366 まずは一番新しくできた【茜部本郷】にある受取場所からぴかぴか(新しい) 受取りは毎週水曜日AM9:00~PM7:00までのOKです。 茜部支所.jpg 続いては、岐阜競輪場近くの【大黒町】にありますぴかぴか(新しい) こちらも毎週水曜日AM9:00~PM7:00までのOKです。 岐阜支所.jpg 次は多治見市より、【虎渓山】にありますぴかぴか(新しい) こちらは毎週火曜日AM9:00~PM7:00までのOKです。 多治見支所.jpg 最後に紹介するのは、関市孫六町に古くから伝わる謎の受取り場所ぴかぴか(新しい) こちらは毎週木曜日AM9:00~PM7:00までのOKです。 関本部.jpg すでに、たくさんの組合員さんが取りに来てくれています。 ぜひ、お問い合わせくださいね。
  • 予告 しいたけ菌打ち体験

    2014年1月23日 お知らせ

    昨年、初めて開催した“しいたけの菌打ち体験” 参加して頂いた組合員さんには大好評?だったはず! 味を占めて今年も開催する予定?つもり? まだ、日程も決まっていないのに、抑えきれずの予告です。 昨年はこんな感じ! 目 (さらに…)
  • しいたけ栽培 今年も準備を始めました!

    2013年12月27日 お知らせ

    2013年3月30日(土)に開催された、「原木栽培しいたけ 菌打ち体験」ぴかぴか(新しい) 参加された組合員さんや、コープ自然派くらぶのブログファン(いるのかな…??ふらふら) の方ならきっと覚えていてくれているはずexclamation×2 (参考までに前回のブログです→http://ichoice-gifu.sblo.jp/article/64548446.html ) 早いもので、あと3か月ほどであれから1年が過ぎようとしています。 その時の原木はまだ何も出てきてはいませんが… 夏ごろの原木の様子がこんな感じです。 しいたけ菌拡散2013.7.29.gif 原木の切り口の白くなっている部分が、しいたけ菌が原木に回ってきている証だそうですひらめき さてさて、多くの方に楽しんでいただけた菌打ち体験グッド(上向き矢印)グッド(上向き矢印) 次の春も実施しようかと、原木の準備を始めましたるんるんるんるん 12月14日(土)に今回は美和ふ卵場の田中さんの山から原木を切り出してきました。 昨年の青木果樹園さんとは違い、そこそこ斜面の山の中あせあせ(飛び散る汗) さらに太い原木も多く年老いたコープ自然派くらぶの男手では大変苦労しましたバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印) 斜面.gif 斜面感伝わりますでしょうか… 原木.gif 太い原木。 1mぐらいに切るんですが、それがまた重たい事ダッシュ(走り出すさま) 原木伐採後.gif そんなこんなで和気あいあいと切り出した原木約100本 このまましばらく乾燥させながら、菌打ちの当日を待ちますハートたち(複数ハート) 次回の菌打ち体験の日程や、イベントはまだまだこれから検討するところですが、 多くの組合員さんの参加をお待ちしています。わーい(嬉しい顔) 参加してみたいっexclamation×2 という方は連絡版に十分注意していてくださいね爆弾 来年は春に菌打ち、秋に前回分の収穫と楽しめるといいなぁ揺れるハート
  • 野菜のカルパッチョ♪

    2013年12月12日 未分類

    みなさん、こんにちはわーい(嬉しい顔) 無農薬・無化学肥料で丹精込めた野菜を届けてくれる「まめな農園」さん。 本日は、まめな農園お母さんの味、 「野菜のカルパッチョ」 をご紹介します~るんるん 野菜のカルパッチョ3.jpg (さらに…)
  • たちばなファーム みかんの木 オーナー 収穫祭

    2013年12月10日 イベント(組合員活動・交流)

    ぷちとまと商品案内でおなじみの『浜松市 たちばなファームさん』 温州みかん、みかんジュースこれが超おいしい 手(チョキ) チンゲン菜などを 出荷してくださっています。 自然豊かな静岡県浜松市のみかん山では、恒例のみかんの木オーナー 制度を行っています。イベント 組合員のみなさん、知ってます exclamation&question 11月23日(土)晴れ 今日は、待ちに待った収穫祭exclamation 早起きして 車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) で一路 東名 soon 新東名 車(セダン)ダッシュ(走り出すさま) みかん山にGOexclamation×2 (さらに…)

月別アーカイブ

PAGE TOP

生活協同組合アイチョイス岐阜

本部
〒500-8262 岐阜市茜部本郷3-30
富加センター
〒501-3304 加茂郡富加町高畑字稲荷655-2

閉じる