一宮生活協同組合の料金&割引制度入会時と入会後にかかる費用の紹介です
一宮生活協同組合にご加入いただくと、
生協宅配システムアイチョイスをご利用いただけます。
生協組織について
生協は、「一人は万人のために、万人は一人のために」という考え方を理念とする協同と助け合いの組織です。
利潤追求を目的とする企業活動とは、その目的が異なります。
組合員主体の3つの活動が基本
より良い暮らしを実現するために、出資・利用・運営に参加します。
株式会社と違い、組合員の平等(一人一票制)が原則の組織
出資金制度とは
出資金は生協事業を運営するためにお預かりする資金です。
一宮生協では、加入時に1,000円を出資いただき、そのあとは商品注文時に300円ずつ積み立て増資いただき、5万円を目標にお願いしています。
お預かりした出資金は、組合員の安全安心とより便利なサービス提供のために使われています。
生協を脱退されるときには出資金全額お返しします。
出資金で、みんなの「あったらいいな」が叶います。
生協事業では、物流部門や、商品の受発注システムなど、多くの組合員さんが便利に利用できる環境づくりに努めています。野菜の保管(温度や湿度)の管理、べんりなネット注文システムの充実、トラブルなく正確に商品配送するための設備改善などなど、みなさんの出資金が大きく役立っています。
例えば、出資金は生協の放射能検査の維持にも役立っています。
放射能汚染との戦いは、これからもずっと続く長い長い取り組みになります。放射能汚染対策の設備、システムづくりにも、みなさんの出資金が大いに役立っています。
利用手数料
ご注文商品をご自宅までお届けします。不在時にもお届け可能です。
共同購入
グループで、決められた場所に毎週お届けすることで、利用手数料が無料になります。ご近所さんやお友だちとどうぞ!
集配(ステーション)
仕事帰りなど、都合のいいお時間に生協事務所で商品の受取や注文書の提出ができます(PM2時〜7時)。
商品預かり場所(ステーション)は各地域にございます。お問い合わせの際ご確認ください。