根菜のきんぴら炒め

目指したのは、子どもが根菜を食べたくなる味!

「野菜はサラダでよく食べる」というご家庭はきっと多いですよね。手軽で、ドレッシングなどで味を変えれば飽きず、毎日野菜を摂るにはうってつけなサラダ。でも生の野菜だと、量があまり摂れなかったり、葉物中心になったり、体を冷やしてしまったりも…。だから時々は、煮物も食卓に出すようにしたいもの。   「とはいえ、下ごしらえを考えるとおっくう」。そんな時は、食材セットの出番です。 今回ご紹介の「根菜のきんぴら炒め」は、れんこん・ごぼう・しめじ・ピーマン・にんじん・こんにゃく…と、具材&栄養いっぱい! もちろん、カットやあく抜きの手間もありません♪   「だけど野菜ばっかりの煮物は、子どもがなかなか食べてくれなくて…」、そんなお悩みもよく聞きます。せっかく栄養があっても、食べてもらえなくては仕方がない。そこで本品は、「豚切落し肉」と「野菜炒めのタレ」を加えて、子どもにも好きになってもらえそうな味わいにしました。   お肉とおダシのきいた香りにつられて、みんな自然と箸がのびてしまうはず。 赤唐辛子を使わないレシピだから、辛いものが苦手なお子さんにもあんしんです。   大人からすると、「きんぴら」の和風で甘辛なイメージとは少し違うかもしれませんが、試食してみたら、濃すぎず、さっぱりとして、これはこれで美味しい♪ 味の面でも充分、おすすめできるセットです。