NEWS新着情報
みそ蔵ってどんなところ?
よろこびの森カレッジ 2024/10/22
自然派Style愛知県産大豆使用 まめみそ(生)でおなじみの、
のだみそ株式会社を訪れました!
蔵の中に入ると、お味噌のいい香りがお迎えしてくれます

こーーーーーーーんなに大きい!!!
蔵の中にはたくさんの樽があり、今もなお味噌の熟成期間中。
味噌づくりの全工程で人間の関与する時間はたった1%。
残りの99%は「蔵や桶の中」で作ることから、
のだみそさんでは『味噌は作るのではなく、育てる。』
という想いがあるそうです。
お伺いした日は10月上旬ということもあり、
蔵の中は暑くもなく、寒くもなく、ちょうどいい温度でした。
蔵の中は冷暖房完備がないため、
真夏の暑い時期、真冬の寒い時期の作業は本当に大変とのこと

今回は40名近くの組合員さんとそのご家族、お友達にご参加いただき、
味噌について「とことん知って」「もっと好きになる」
そんな素敵な企画になりました

・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。
あいち生協では組合員さんに「選択」してもらえるきっかけづくりとして、
食や環境、暮らしなどなど様々なテーマを掲げてイベントを開催しています

イベント情報は↓↓↓



↑このマークが目印

タップするとお友達追加出来ちゃいます

もしくは
ネット注文画面の「メニュー」
もしくは一番下までスクロールして表示される
「イベント情報」のアイコン


↑タップするとお知らせページが見られます

からゲットできます



\参加して良かった!/
そんなイベントが満載

お見逃しなく~!

最近の記事
2025年11月14日
『我が家のファイナンシャルプランナーになろう!…2025年11月3日
歓びの木11月号をお届けしています♪…2025年10月31日
環境問題に関する講演会「水から考える日本と世界…2025年10月27日
おしゃべりひろば 11月 開催予定…2025年10月25日
平和企画「千羽鶴に込めた平和への願い」~活動報…





