NEWS新着情報
よろこびの森カレッジ \猛暑にはモーちゃんアイス!モ~たまらん!/ アイスクリームを作ってみよう! 開催報告!
よろこびの森カレッジ 2024/08/16
暦の上では立秋を迎えましたが、残暑厳しい日が続きますね…(¯―¯٥)
さて、子どもたちの楽しい楽しい夏休みもあと半月ほど
親はもうひと踏ん張りですね!( *˙ω˙*)و グッ!
さて、昨年大好評だったあの企画、今年も開催しました

四日市酪農さんのおなじみ「モーちゃん牛乳」を使って自分好みのアイスクリームを作る
\猛暑にはモーちゃんアイス!モ~たまらん!/ アイスクリームを作ってみよう!
7/30(火)長久手文化の家、8/8(木)とだがわこどもランド
2日間の開催でしたが、どちらの会場も満員御礼





四日市酪農さんをお招きして、牛さん

モーちゃん牛乳シリーズの違いなどを教えていただきました。
そして、アイチョイス商品部の職員からは、アイスの材料となる「牛乳と卵」の大切な栄養についてお話してもらいました。


ではでは、アイスクリーム作りスタートです

卵の黄身とお砂糖を良く混ぜます

牛乳と生クリームを混ぜて…

ジップ付きの袋にアイスクリーム液を入れたら、氷の入った大きなジップ付き袋に塩を入れて氷と良く混ざるようにもみこみます。


塩が入った氷は温度がグングン下がり





この冷たくなった氷に、アイスクリーム液の袋を入れたら…


振る



とにかく振る



振りまくる~



5分ほどシャカシャカすると…
トロトロだった液体が「おやっ?!」


と~っても美味しいアイスクリームの完成です



力を合わせて一生懸命作ったアイスは格別に美味しいね



夏休みの思い出に、子どもたちの心に残ってくれたかな

夏休みや冬休みなど、学校が長いお休みに入ると牛乳の消費が激減します

さらに近年の物価高騰の影響により飼料や燃料が値上がりし、廃業に追い込まれる酪農家さんが増え続けているんです

お家でもたくさん牛乳を飲んだり、お料理やお菓子作りに牛乳を取り入れて
少しでも多く消費することで酪農家さんを救うことができます

最近の記事
- 2025年10月27日 おしゃべりひろば 11月 開催予定…
- 2025年10月25日 平和企画「千羽鶴に込めた平和への願い」~活動報…
- 2025年10月24日 【大好評企画】写経&フラワーアレンジメント&人…
- 2025年10月22日 【滋賀旭】稲刈り&芋掘り体験【さつまいも】…
- 2025年10月21日 沖縄地上戦体験講話・上映会…

