NEWS新着情報
キッズマネー教室開催しました。
くらしの見直し委員会 2021/07/23
暑い!
伏見ライフプラザにて、
キッズマネー教室を行いました。
4組の親子、お子さんは5人参加してくださいました。
キッズマネー教室の内容は、
あ
実は、ボードゲームです。
サイコロを振り、コマを動かしながら、
質問に答えたり、お店でお買い物をして、
お弁当箱とお菓子の袋を作るゲームです。
ゲームをしながら、
予算内で自分が計画をしたお弁当の中身(食品)とお菓子を買うつもりですが、
そこは、ゲームです。
欲しいものが、買えず「また、野菜だ」
「デザートが買いたいのに」「お菓子が買えない」などとぼやきながら、
参加したみなさん、
しっかり、
計画した”おつかい管理シート”を見ながら、
「よし!次は4だ」とサイコロをふり、
何度も
お店に出向いて野菜、おかず、デザート、お菓子を購入していました。
最後には、
ステキなお弁当箱とお菓子袋を作ってくれました。
お弁当箱からはみ出ているぐらい、盛りだくさんのお弁当です。


今回、
初めての試みで、お金だけではなく、
クレジットカードでのお買い物ができることにしました。
みなさんに、
クレジットカードにはポイントがつくこと、
ポイントごとにプレゼントがあることなどをお話いたしました。
また、
予算以上お使いの場合は、お貸しします。利率が10%です。ともお話しました。
でも、
ポイントの魅力は大きいですね。
全員クレジットカードでのお買い物を選びました。
クレジットカードは、買ってもいくら使ったのか、カードでは、わかりません。
(自己管理が大変重要です)
使いすぎた場合は、
後払い制ですから、借金になってしまいます。
今回のゲームの結果は、どうだったかな?
実は、予算ピッタリの人が2人いました。(すごい!)
参加してくれたみなさんからは、「楽しかった」「また、やりたい」
というお言葉をいただきました。
実は、
8月19日にも、
キッズマネー教室を行います。
興味ある方は、ご参加ください。お待ちしています。
最近の記事
2025年10月8日
やまんじ隊長シリーズ『海の生き物&漂着物観察』…2025年10月1日
歓びの木10月号をお届けしています♪…2025年9月30日
畑でにんじん発見!葉っぱもまるごといただきまし…2025年9月28日
食育キッズ 夏企画「親子でおはぎを作ろう」…2025年9月26日
会いに行ける生産者!【生産者交流会】…