NEWS新着情報
会いに行ける生産者!【生産者交流会】
よろこびの森カレッジ 2025/09/26
9月も終わりに近づき、虫の声が音を奏で、ようやく涼しくなってきたこの頃。
やっと食欲の秋らしくなってきましたね

食欲と言えば食材⇒食材と言えば生産者!
ということで、【生産者交流会】を開催してきました(๑˃̵ᴗ˂̵)و
【生産者交流会】とは…
お野菜などを作っていらっしゃる生産者の方をお招きして、試食をしながらお話を聞く、という会なのです( ᎔˘꒳˘᎔)
普段どのように作っていらっしゃるか、どんな苦労があるか、何にこだわりを持って作っているかなどのお話をしてくださいます

また、生産者の方にとっては、自分たちが作った野菜などを食べている組合員の方に直接会うことが出来る場となっております。
普段は交わることのない両者が相まみえる…すごく貴重



順番に生産者さんをご紹介します

今回は4名の方が来てくださいました

なかや農園の中家 重彦さん(トマト)


野菜くらぶの塚本 佳子さん(きゅうり)右の方


尾里農園の尾里 勇一さん(生姜)


知多の恵みグループの杉浦 大地さん(お米)


皆さん情熱をもって生産をしてくださっていて、喋る内容にも熱がこもります





次に試食品をご紹介~

なかや農園さんのトマト⇒トマトのはちみつ&ぽん酢漬け
野菜くらぶさんのきゅうり⇒きゅうりのわさび漬け
尾里農園さんの生姜⇒新生姜の甘酢漬け
知多の恵みグループさんのお米⇒炊き立て白米
生産者お一人ずつが順番に席を回られる際、一緒に試食品もお出しし、
生産者さんのお話を聞きながら、
目の前にいる人が作った野菜などを
その人の顔を見ながら戴く…
という非日常な体験を提供出来たかな~と思います





生産者さんも組合員さんの声を直接聞くことはないから、大変良い機会になったと仰っていただけました

試食品もとっても美味しそうで、見てるだけでお腹が減っちゃいました

さっそく注文して作ってきます~o(*・ω・)○
下に今回の試食品レシピを載せておきますので、皆さんも作ってみてくださいね

ではでは(*ˊᗜˋ)ノ゙


最近の記事
2025年11月14日
『我が家のファイナンシャルプランナーになろう!…2025年11月3日
歓びの木11月号をお届けしています♪…2025年10月31日
環境問題に関する講演会「水から考える日本と世界…2025年10月27日
おしゃべりひろば 11月 開催予定…2025年10月25日
平和企画「千羽鶴に込めた平和への願い」~活動報…

