あいち生活協同組合

NEWS新着情報

秋川牧園をZoomで工場見学

食育キッズ 2021/11/19

7月23日金曜日に秋川牧園株式会社とZoomで親子で工事見学をしました。

コロナ禍で現地での工事見学は無理でも、子ども達に夏休みの食の学習で面越しでもできればと学習会をしました。

秋川牧園の担当者鳥羽さんは山口県で私達メンバーはそれぞれの自宅とバラバラの場所からのスタートとなりました。

開始時間には、皆が集まり、画面越しからの挨拶となりました。

Zoomは初めての子どももいましたから、画面越しから、違う子どもの声には驚き面白がりながらになりました。

可愛いイラストからのスタートでした。

場所は山口県山口市仁保下郷に工場があります。

鶏舎は山口県に複数あり、広々した所に鶏がいる。

今の日本は明るい鶏舎と窓もない暗い鶏舎をイラストで見ながら、子どもにもわかるように説明しました。

子ども達には、明るい鶏舎は元気で運動もできて健康な鶏と暗く運動できなく、元気のない鶏ではどちらが食べたいと聞きたいと話しかけて、
もちろん、子ども達は「健康な鶏がいい」口々に話してました。

ひよこの成育場所は写真で見せてもらいました。

子ども達はスーパーの鶏肉と秋川牧園の鶏の違いがわかりました。

大人になり、鶏から、食用の肉になる所にを機械化されている場所もZoomで見せてもらいた。

肉になる過程は大人にも新鮮で驚きでした。
本来は、工場見学でも見れない所がZoomでは、見れるのは驚きでした。

工場の画像見学が終わったら、画面越しでの生での鳥の解体が鳥羽さんがやって頂きました。

解体しながら、細かな説明は手慣れた様子でした。

普段はそれぞれの部位しか見たことがない子どもには、鳥の形から食べれる鶏肉には、驚きばかりでした。

大人も解体するのを画面越しに見てこの部位がここかと質問もありました。

約30分ぐらいとなり、小さく子ども達は飽きてきたことで当初からの予定で子ども達の学習会は終了となりました。

ここからは、大人の学習会です。

まずは秋川牧園では、人口に入る物は安全な物を作るきっかけの話しから始まりました。

過去は今でも続けられているウインドレス飼育でしたが、それが本当に正しいかと疑い、秋川牧園では飼育方式を改めてました。開放鶏舎となりました。

ある一定の広さがあり、鶏が自由に動け、自然のままの明るさと夜の暗さに風も入ってストレスのない飼育環境です。人間が時間ごとに温度管理や鶏の様子を観察しての飼育です。

なるべく、薬には頼らない飼育をしています。

ウインドレス鶏舎は窓もなく狭い場所で飼育されます。運動をさせないことでよりも早く大きくなり経費削減に繋がります。
しかし、デメリットでストレスなどで病気になりやすい為に病気予防の為に抗生剤の投与があります。

また、エサにもこだわりってます。

使っているエサやホストハーベストのことを普段は知らないことを詳しく話しました。
30分の中で、普段は買い物では知り得ないことで国産鶏肉だからといって安全ではないのだと
改めて思いました。

安全な鶏肉を秋川牧園で飼育してとても手間とコストをかけていることがわかりました。

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

新着情報一覧に戻る

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36