あいち生活協同組合

NEWS新着情報

親子で学べる!体験できる!!鈴盛農園 にんじん間引き&収穫体験 開催報告

よろこびの森カレッジ 2025/02/11

こんにちは!

あいち生協ですわーい (嬉しい顔)

 

暦の上では立春を迎えましたが、朝晩厳しい寒さが続きますね。

春の暖かな日差しが待ち遠しい今日この頃…。

 

その厳しい寒さの中、元気に開催されました!

「鈴盛農園にんじん間引き&収穫体験」

「スウィートキャロットリリィ」や「カラフルにんじん」でお馴染みの鈴盛農園さんは、

愛知県碧南市にて土づくりや有機室肥料にこだわり、

農薬に頼らない人に優しい農業を実践しています。

日本の農業をカッコよく!

を経営理念に掲げて、高齢者しかいない衰退産業という農業の概念を打ち砕き

平均年齢35才の若いスタッフで構成された鈴盛農園さん。

オリジナルのユニフォームで身を包むスタッフのみなさんはとてもカッコいいですぴかぴか (新しい)

 

圃場に到着すると、9月の間引き体験の時からすっかり成長したにんじんの葉に

「うわぁ~大きくなってる!」と参加者から驚きの声。

成長の様子がわかるのもこの企画の魅力です(・ω・)ノ

↑ ↑ ↑ ↑

9月の間引き体験時

昨年は雨が少なく、農家さんは夜も水をまき続け、にんじん畑を守ってくれていたそうです涙

葉は枯れてしまっているものの、大きくてとっても立派なにんじんに子どもたちも嬉しそうるんるん (音符)

小さなにんじんもありますが、それはそれで可愛いですねハートたち (複数ハート)

なかなか抜けてこないので周りの土をどけてから抜きます

そして、今回は貴重なカラフルにんじんの収穫までさせていただきましたdouble exclamation

その後、あおいパークにてお楽しみの試食&交流会です

鈴盛農園代表取締役社長である鈴木さんから、

鈴盛農園さんのこだわりやにんじんのお話をしていただき

100%にんじんの搾りたてジュースを作っていただきました。

大人も子どももその甘さにビックリ!!Σ(゚Д゚)

「え?砂糖入ってないの?」とお母さんに確認している子もいましたよ( ´艸`)

野菜を作っている人の顔を知り、作る苦労を学ぶと、いつもよりずっと美味しく感じます

にんじんが好きな人も、そうでない人も…きっとにんじんが大好きになる(*‘ω‘ *)♡

そんなすてきなイベントでしたわーい (嬉しい顔)

 

イベント情報は↓↓↓位置情報

あいち生協 公式LINE
↑このマークが目印目
タップするとお友達追加出来ちゃいます手 (チョキ)

もしくは

ネット注文画面の「メニュー」
もしくは一番下までスクロールして表示される
「イベント情報」のアイコン

←このアイコンが目印!
↑タップするとお知らせページが見られますうれしい顔

からゲットできますわーい (嬉しい顔)ぴかぴか (新しい)

 

\参加して良かった!/

 

そんなイベントが満載ムード

お見逃しなく~!うれしい顔

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

新着情報一覧に戻る

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36