NEWS新着情報
2023年度「結&フレンズ共同企画」ソバの栽培体験 収穫&脱穀
⑦お知らせ&イベント募集 2023/12/20
ソバ栽培体験を開始、第1回~2回までは順調に進んできたのですが…
しかし、猛暑や急な
大雨などから予定が予定でなくなり、参加者の
皆さんには、全ての企画に参加していただくことが出来ませんでした。
土日を予定し家族で、親子で体験をしていただくことを考えた企画でしたが
残念な思いが残る結果となりました
しかし、やっと収穫・はざ掛け作業(乾燥)・脱穀とソバ粉になるまで
の作業も終了することができました その様子を
ご覧ください。
収穫はハサミや鎌を使って刈り取り(根本は切り落とし)ます。
刈り取ったものを、ゴムで束ねていきます…はざ掛けの準備です。
束ねたソバを一輪車に乗せ運びます。乾燥のためのはざ掛けです。
2週間位掛けておけば、しっかり乾燥!!脱穀がスムーズに流れます。
いよいよ脱穀
この日は夏日が戻った様な暑さでした。
しっかり乾燥したソバを、一束一束、竿がら外し脱穀機へと入れていきます。
脱穀によって実になったソバは、昔から使われている唐箕(とうみ)を
使い、ソバの実に混じっている小さな茎くずやゴミなど、風力を起こす
ことで、きれいに選別されていきます
上手く選別されるように手も加えながらの作業です。
きれいに選別されたソバの実は、お米の袋にいれ一先ず保存。
この後は、ソバ製粉工場へと運び、ソバ粉にしていただきます。
最後の企画「ソバ打ち体験」は、2月10日に開催いたします。
お楽しみに
最近の記事
2025年4月23日
平和体験企画『沖縄』行ってきました!!…2025年4月21日
4月のいーわひろば開催しました…2025年4月14日
おしゃべりひろば 5月 開催予定…2025年4月7日
歓びの木4月号をお届けしています♪…2025年3月28日
3月のい〜わひろば開催しました…