NEWS新着情報
\よろこびの森カレッジ 『食品表示から選ぶ安全・安心な食生活』 講演会を開催しました! ~inあいち生協 笠寺本部~/
よろこびの森カレッジ 2023/07/06
6/30(金)よろこびの森カレッジ 第6回企画となる「天笠先生の講演会」を開催しました



オンラインでのお申し込みが増える中、
 当初は安城の会場でも開催する予定でしたが、会場参加の申し込みが少なかったこともあり、
 急遽あいち生協の笠寺本部で開催し、笠寺会場2名、オンライン17名の組合員さんにご参加いただきました!


 (講師の天笠啓祐先生)
今回ご講演いただいたテーマは、『食品表示から選ぶ安全・安心な食生活』
食品表示からどのようなことが分かるのか、
 この表示は一体どんな意味なのか、
 食品表示のルールはどのように変わってきたのか、
 など今回も盛りだくさんの内容でお話しいただきました

その中でも印象的だったのは『食品表示とは消費者が知る権利である』ということ。
 それなのにどんどんと分からない・選べない表示制度に変わっていることに改めて気づかされました

さらには、「食の安全が脅かされている今、食品表示をカタログでしっかりと行っている生協さんの存在は本当に貴重です」
 というお言葉もいただきました

天笠先生の講演会は題材を変えて7/27(木)にも開催します!
 次回のテーマは「代替肉・培養肉・昆虫食って何だろう」
 今回同様ハイブリッド開催なので、ご自宅からZoomでご参加いただくことも可能です



ご参加いただいた組合員の皆さんからは、下記のような感想をいただきました (一部抜粋)
 ありがとうございました!
-----------感想-----------
・以前参加させていただいた時から、また新しい情報を伝えていただき勉強になりました。
 知識としては持っていても、なかなか普段の生活に取り入れることが難しく、どうしても添加物などが入った商品を選んでしまうことも多いです。
 今日の参加をきっかけに、また食について考え直したいです。
・わかっているつもりでも、定期的に学習しないと気が緩んでしまうなぁと改めて思いました。
・生協でしか守られない安全というものがあるので、これからも、このテーマの話は何回も開催していただきたいです。
・共働き世帯など、毎日忙しい家庭で子どもに安全な食事をさせてあげるにはどうしたらいいか悩ましいと感じた。
最近の記事
- 2025年10月31日 環境問題に関する講演会「水から考える日本と世界…
- 2025年10月27日 おしゃべりひろば 11月 開催予定…
- 2025年10月25日 平和企画「千羽鶴に込めた平和への願い」~活動報…
- 2025年10月24日 【大好評企画】写経&フラワーアレンジメント&人…
- 2025年10月22日 【滋賀旭】稲刈り&芋掘り体験【さつまいも】…

