あいち生活協同組合

NEWS新着情報

【手作りウインナー】ハプニング発生!?皆で協力して乗り越えよう!【体験企画】

よろこびの森カレッジ 2025/09/01

炎暑が続いておりますが、皆さん如何お過ごしでしょうか?

私共は秋以降の企画準備や、皆さんのお声を生協に反映すべく、日々奮闘しております!

そんな中、8/21(木)・8/22(金)に親子参加企画【手作りウインナー体験】を開催いたしました。

子供たちと関わると癒されますね( ˶´⚰︎`˵ )

 

今回は『鎌倉ハム クラウン商会』さんのご協力を得て、開催に漕ぎつけました。

まずは、ウインナーハムブタの種類や工場での作り方を説明・動画で学びます。

皆さんは知っていますか?ウインナーの皮はだということを…

その腸には羊牡羊座や豚ブタ、牛牡牛座が使用されており、使用するによってウインナーの種類が変わってくるということを…

ハムにもロースハムやボンレスハムなど種類があり、部位が違うそうです。

普段から食べている食材なので興味津々

説明を聞き終えたら、さっそく体験へ(*ˊᗜˋ)ノ゙

使用する材料はシンプルに、豚肉、塩、コショウ、生姜のみdouble exclamation

商品とほぼ同じ材料で作りますパンチ

最初は挽肉を捏ねるところからスタート!ダッシュ (走り出すさま)

他の家族の子とも協力しあってコネコネ…手 (パー)

肉を捏ね終わったら、次はウインナーを作る専用の機械に肉を詰める作業も体験指でOK

一杯まで詰めたら、次はついに肉を腸に詰める作業exclamation

今回使用する腸は、羊の腸牡羊座

一気に入れると腸が破けてしまうため、みんな慎重に…

とは言っても、みんな初めての経験なので、破けてしまうグループが続出!(×_×;)

でも慌てない慌てない。失敗したら、ちぎってまたそこから始めればいいんです(≧▽≦)و

ウインナー作りも人生も一緒ですね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

そんなこんなで、何とか完成!

でも、まだ終わりじゃないふらふら

次は捻って、よく見るウインナーの形に…台風

上手に出来たかなexclamation and question

一から頑張った分、出来たときの喜びもひとしお!

あとは20分間ボイルして食べるだけうまい! (顔)

鎌倉ハム クラウン商会』さんから戴いた他の商品と一緒にいただきますウッシッシ (顔)レストラン

味の感想を聞いたら…

『手作りは美味しいは美味しいけど、やっぱり商品の方が美味しい!猫2

『商品と材料はほぼ同じなのに、味が違うね~るんるん (音符)

と楽しそうな声があちこちから聞こえてきていました。

 

夏休みも終盤に差し掛かる頃、

子供たちとこのような体験ができ、我々あいち生協にとっても大変有意義な時間となりました。

また新たな体験が出来るような企画を実現していきますので、応援よろしくお願いしますウィンク

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

新着情報一覧に戻る

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
名南センター
〒470-1161 豊明市栄町三ツ池下23番地