NEWS新着情報
【BBQ】能登半島地震被災児童応援バスツアーを開催しました【お泊り会】
2025/09/04
9月に入り日に日に日没時間が早まっていき、秋の深まりを感じる今日この頃

ですが、日中はまだまだ暑い時間帯がありますね



そんな暑さが残る8/25(月)に「能登半島地震被災児童応援バスツアー」を開催いたしました

特に被害の大きかった、石川県鳳珠郡穴水町の小中学校児童たちを対象に行われるバスツアーです。
児童たちは、~8/25名古屋港水族館・BBQ・テレビ塔夜景見学~8/26ナガシマスパーランド~8/27名古屋市科学館・石川県鳳珠郡穴水町へ帰途~という日程です。
このツアーは、
主催:認定特定非営利活動法人レスキューストックヤード(RSY)
協賛:一宮生活協同組合・生活協同組合アイチョイス岐阜・生活協同組合連合会アイチョイス・あいち生活協同組合
協力:生活協同組合コープあいち・生活クラブ生活協同組合愛知・真宗大谷派名古屋別院・真宗大谷派名古屋教区内災害ボランティアネットワーク(でらボラ)・名古屋テレビ塔株式会社・大学生引率ボランティアの皆さん
という、普段は切磋琢磨しあっている生協仲間も参画しております。
我々アイチョイスグループは、8/25(月)BBQ

初日は子供たちが東別院のお寺に宿泊するので、そこに集合

手分けして、BBQの食材準備をする人員、BBQ会場を準備する人員、宿泊会場へ布団搬入をする人員…





皆さん酷暑の中、汗だくになりながらも、子供たちの笑顔を楽しみに準備を進行中…

そうこうしている内に、子供たちが東別院へ到着



まずは厳かな雰囲気の中で、住職さんやRSY、生協の人たちの話を真剣に背筋を伸ばして



そしてお待ちかねのBBQ会場へ!
まだ空が明るい時間帯でしたが、木陰の中で少しひんやりと



火を使うので、注意事項をしっかり説明した後に、大人たちがさっそく焼きの作業へ







焼きあがった肉や野菜を我先にと頬張る子供たちが印象的(✧ω✧)






楽しくおしゃべりしながら…(≧▽≦)人(≧▽≦)






語らう背中…



最後はアイスを食べてご馳走様



先に食べ終わった子たちは境内の広場で遊び始め、食べ足りない子はお腹いっぱいになるまで存分に…







お腹いっぱいになった?



BBQの後はテレビ塔に移動して夜景を楽しむそうです

今回来てくれた子供たちが、普段はどんな生活をしているのかは分かりません。
現地で活動されているRSYの方にインタビューを実施しましたが、まだまだ仮設住宅に住まわれている方がたくさんいるそうです。
水道も市道までは来ているが、それぞれの敷地内の配管修理が出来ず(修理業者が足りない)、結局水は出ない状態のお宅もたくさんあるそうです。
恐らく、そういった環境の中で日々を暮らしている子供たち。
今回のツアーで少しでも日常を忘れ、お腹いっぱいになり、楽しい気持ちになってくれたのであれば、それだけで嬉しいです。
また、子供たちをツアーに送り出した保護者の方たち。
寂しい思いはありつつも、少しでもリラックスする時間が出来たのであれば幸いです。
被災した方も日常は続いていきます。
その日常を取り戻すお手伝いを、微力ながらこれからも続けていけるように尽力いたします。
最近の記事
2025年10月25日
平和企画「千羽鶴に込めた平和への願い」~活動報…2025年10月24日
【大好評企画】写経&フラワーアレンジメント&人…2025年10月22日
【滋賀旭】稲刈り&芋掘り体験【さつまいも】…2025年10月21日
沖縄地上戦体験講話・上映会…2025年10月13日
少人数勉強会が開催されました!…

