NEWS新着情報
ソバの栽培体験 〜 「結・フレンズ」共同企画 その3
2022年10月13日 組合員活動グループ - フレンズ
ソバの栽培体験 〜 「結・フレンズ」共同企画 その2
2022年9月29日 お知らせ&イベント募集
種まき、草取り、収穫、蕎麦打ち体験
成長状況
in 浜松市たちばなファームの畑
皆さんに蕎麦の成長を見て頂けるように
たちばなファームさんが写真を送って下さいました。
8月末頃
9月10日頃
因みに、フレンズメンバーが名古屋市内の自宅で育てている苗は
浜松の畑よりも成長が早いようです。
土寄せをした後。花も咲き始めました。
9月20日 台風で倒れたのでまた土寄せをしました。
皆さんのご自宅の苗もスクスクと育っているでしょうか?
ソバの栽培体験 〜 「結・フレンズ」共同企画 その1
2022年8月29日 組合員活動グループ - フレンズ
蕎麦の種まき、草取り、収穫、蕎麦打ち体験
4回連続企画の1回目は『種まき&みかんの摘果』
in 浜松市たちばなファームの畑
たちばなファームの渥美さんと岩井さん
種まきに使うマシンの名前がなんと!!!
「種まきごんべい」
種をセットし畑にピンと張ったロープに沿って「ごんべい」さんをゴロゴロ
押していくと種を一定間隔で落として土をかぶせてくれる。
ちょっと面白い
子どもたちも種まきを楽しんでいました。
蕎麦の実を初めて見る子どもたちも多く、よ〜く観察
家でプランターに植えても育つよ!
「やってみたい!」とみんな種を持って帰りました。
休憩の後はみかんの摘果
岩井さんから摘果の説明を受けます。
一枝に綺麗な実を5個残して実を取っていきます。
摘果みかんは絞ってジュースやドレッシングを作ったり
レモンの代わりに焼き魚、揚げ物、焼酎にも使えます
岩井さんからジュース作りを教わりました。
早速ジュース絞りをやってみたい子どもたち
積極的でとっても頼もしいですね
摘果みかんをお土産に頂きました。
次回は草取り、土寄せ作業です。
土寄せをしっかりやることで収穫量が大きく変わるそうです。
来月も頑張りましょう
最近の記事
2023年1月30日
あっとほ~む開催しました…2023年1月30日
くらしの見直し委員会 1月ブログ②…2023年1月27日
第14回 シニアの会…2023年1月25日
1月のい~わひろば開催しました…2023年1月23日
おしゃべりひろば 2月 開催予定…