あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • ソバの栽培体験 〜 「結・フレンズ」共同企画 その3

    2022年10月13日 ④組合員活動グループ - フレンズ

    4回連続企画の2回目は 「草取り & 土寄せ」

    9月25日 in  浜松市たちばなファームの畑

     

    再び浜松の畑へ車 (セダン)

    今年は成長が早くて、丈がすくすくと伸びて

    花も綺麗に咲いていました。

     

     

    台風の風で倒れて茎が曲がってしまいました。

    「茎を折らないように気をつけて根元に土を寄せてね」

    と、渥美さん

     

     

    ソバの苗の間にびっしり生えた草を抜きます。

    「こんなに草が生えるんだあせあせ (飛び散る汗)

    「思った以上の重労働あせあせ (飛び散る汗)

     

     

      

     

    お天気が良すぎて暑い中の作業になりましたが、

    2時間近く頑張りましたふらふら

     

     

    大変な作業の後に岩井さんと渥美さんとじゃんけん大会手 (グー)手 (チョキ)手 (パー)

     

    次回は今日の作業の成果が見られる収穫です。

    楽しみですねるんるん (音符)

  • ソバの栽培体験 〜 「結・フレンズ」共同企画 その2

    2022年9月29日 ④組合員活動グループ - フレンズ

    種まき、草取り、収穫、蕎麦打ち体験

    成長状況

     in  浜松市たちばなファームの畑

     

    皆さんに蕎麦の成長を見て頂けるように

    たちばなファームさんが写真を送って下さいました。

     

    8月末頃

     

    9月10日頃

     

    因みに、フレンズメンバーが名古屋市内の自宅で育てている苗は

    浜松の畑よりも成長が早いようです。左斜め下

     

     左斜め上 土寄せをした後。花も咲き始めました。

     

       

    9月20日 台風で倒れたのでまた土寄せをしました。

     

    皆さんのご自宅の苗もスクスクと育っているでしょうか?

     

  • 労金セミナー「教育資金について考えてみよう!」を開催しました。

    2022年9月20日 ④組合員活動グループ

    2022年9月8日(木)ウイルあいちにて、ペン

    労金セミナー「教育資金について考えてみよう!」を開催しました。

    実は、このセミナー、サブタイトルがありました。double exclamation

    投資信託NISAの活用はどうなの? というサブテーマでした。

    参加された方の事後アンケートから、

    教育資金もですが、

    NISAのことが知りたくて参加しました。というお言葉も数名の方からいただいています。

    預貯金の金利は低迷、投資信託と預貯金どっちがいいのか?知りたい!鉛筆

    または、

    非課税枠のNISAと積み立てNISA について、もっと知りたい!鉛筆

    みなさん思っているようです。

    さて、当日の労金セミナーは、

    東海ろうきん(東海労働金庫)江見拓磨氏により行われました。射手座

    教育資金についてということで、ホテル

    1 (one) 出産~進学にかかる費用と支援制度について

    2 (two) 奨学金・教育ローンについて

    3 (three) 進学資金Q&A

    進学資金におけるよくある質問なども、説明していただきました。

    具体例として、自分の過去の失敗談も交えての内容でした。たらーっ (汗)

    その後、投資信託についての説明でした。ドル袋

    投資信託とはから始まりくつ

    1 (one)リスクと運用効果を安定させる方法

    2 (two)一般NISAと積み立てNISAのポイントなど。

    2023年度以降について、新たなNISA制度が始まるとのことでした。

    教育資金を用意することにおいての投資信託の活用については、

    子どもさんの年齢を考える。3年後、10年後、15年後と人により違う。

    教育費が必要な時期を考える必要がある。

    (短いスパンはあまり分散のメリットがない。中長期保有)

    投資は無理な投資にならないようにすること。

    (投資信託に適したお金は当面使う予定のないお金)などの説明がありました。

    将来を見据え計画が大事!目

    ひらめき 子どもの希望を尊重しつつ、家庭でしっかり話し合うことが大切です。

      そこに向かいしっかりと資金計画を立てましょう。 

    次回の労金セミナーは、12月に行われます。

    テーマは

    「定年退職前に知っておきたい豆知識セミナー」です。

    よろしければ、ご参加ください。

     

    今後のくらしの見直し委員会企画の紹介

    ぴかぴか (新しい) 9月30日(金) ウイルあいち

    ・明石 久美氏による講演会「エンディングに残しておきたい情報」~この情報だけあれば困らない~

    ぴかぴか (新しい)10月7日(金) 紫雲殿「新瑞斎場」

    紫雲殿・終活セミナー「今から備えておきたい介護知識」

    ぴかぴか (新しい)10月24日(月)10月31日(月) 伏見ライフプラザ

    「未来に備えるライフプランニング学習会」
    お申し込みはコチラから(募集締切:10/7)

    ご都合が合えば、ぜひご参加ください。お待ちしております。目がハート (顔)

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

  • ソバの栽培体験 〜 「結・フレンズ」共同企画 その1

    2022年8月29日 ④組合員活動グループ - フレンズ

    蕎麦の種まき、草取り、収穫、蕎麦打ち体験

    4回連続企画の1回目は『種まき&みかんの摘果』

    8月21日 in  浜松市たちばなファームの畑

         

     たちばなファームの渥美さんと岩井さん

     

    種まきに使うマシンの名前がなんと!!!

    「種まきごんべい」

    種をセットし畑にピンと張ったロープに沿って「ごんべい」さんをゴロゴロ

    押していくと種を一定間隔で落として土をかぶせてくれる。

    ちょっと面白いわーい (嬉しい顔)

    子どもたちも種まきを楽しんでいました。

     

    蕎麦の実を初めて見る子どもたちも多く、よ〜く観察目

    家でプランターに植えても育つよ!

    「やってみたい!」とみんな種を持って帰りました。

     

    休憩の後はみかんの摘果

     

    岩井さんから摘果の説明を受けます。

     

     

    一枝に綺麗な実を5個残して実を取っていきます。

     

     

    摘果みかんは絞ってジュースやドレッシングを作ったり

    レモンの代わりに焼き魚、揚げ物、焼酎にも使えまするんるん (音符)

     

    岩井さんからジュース作りを教わりました。

    早速ジュース絞りをやってみたい子どもたち目がハート (顔)

    積極的でとっても頼もしいですねハートたち (複数ハート)

    摘果みかんをお土産に頂きました。

     

    次回は草取り、土寄せ作業です。

    土寄せをしっかりやることで収穫量が大きく変わるそうです。

    来月も頑張りましょうexclamation

  • キッズマネー教室を開催致しました

    2022年8月8日 ④組合員活動グループ

    7月28日㈭イーブルなごやでキッズマネー教室 第1弾開催しましたドル袋ドル袋

    とても暑い日ではありましたが、4人のお子さんがご参加くださいました。

    まず初めにクレジットカード払いをするか現金払いをするか選択し、

    与えられた800円で何を買うか自分で考えますexclamation and question

    次にすごろくゲームで、サイコロの目が出た場所にコマを移動させながら

    お金に関する質問に答えるか、買い物することができるか展開されていきます冷や汗2 (顔)

    当初は戸惑っていた子もだんだん慣れてくると積極的に買い物を楽しんでいましたるんるん (音符)るんるん (音符)

    クレジットカード払いで挑戦した子もそうでない子もみんな800円以内で

    上手に買い物することができましたうれしい顔

    お金を使う・管理するなど金銭感覚を養うことは

    とても大事なことですねひらめき

    お子さんたちも、普段なかなか学校では教わらない

    貴重な体験ができて楽しい時間を過ごせたようですハートたち (複数ハート)

    次回、キッズマネー教室 第2弾

    8/10(水)伏見ライフプラザにて開催予定ですexclamation

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

  • シニアの会「環境にやさしい 石けん&パックス化粧品」学習会

    2022年8月5日 ④組合員活動グループ - シニアの会

    シニアの会の希望から、想いが叶った学習会

    環境にやさしい 石けん&パックス化粧品」
     の学習会を開催することができました。
    開催日時:2022年7月29日(金)10:00~12:00
    ★会 場 :イーブルなごや 視聴覚室

    ~今日のスケジュールをご紹介~

    ♪飾りつけのバルーンは、司会進行役
    加藤理事のお手製です目がハート (顔)

    ~今日の学習会の目的は~
    ★洗うもの(洗浄剤)の特徴を知って上手に
    使い、快適な生活を!!
    ★また、スキンケアーを考えよう!

    ①~環境にも体にも優しい「石けん」について~
    人影お話は…あいのう流通センター 江端 貴さん

    *洗剤には「合成洗剤と石けん」があります。
    石けん使ったことがある人!
    何となく使いづらいなぁ…と次の様なこと感じた
    りすることがありませんでしたか?
    ①石けんで食器を洗うと、コップがくもる!べたべたする!
    ②石けんシャンプーを使うと「髪がギシギシ」
    ③石けんで洗濯すると白いカスが残る?
    でもでも、この学習会で、石けんの特徴を知って、自身の
    可能
    な範囲で環境にも肌にも優しい石けん生活してみませんか?
    ※食材を買う時、無農薬の野菜や化学調味料を使用しない物を
    出来るだけ選びたいですね!!
    「洗濯石けんや食器洗い・シャンプー・化粧品・ハンドソープ」も同じ
     自然で安心安全と感じるものを使いたいですね!

    ~石けんと合成洗剤の違い⇒原料・制法・成分が異なります~
    石けんの原料は⇒ヤシ油・パーム油・ひまわり油・オリーブ油などの
    天然植物油脂を使用。
    合成洗剤の原料は⇒石油

    ~環境に優しい~
    *石けんは 排水して、川や海に流れていく頃には、カルシュム石けん
    という成分に変化し、魚や微生物のエサになります(自然に戻ります)。
    *合成洗剤は 原料が「石油」です。石油製品は排水しても分解されず
    自然に戻りません(残留)
    (合成洗剤だと、肌などに残ることがあるかもしれませんね!)
        ↓↓↓
    *お話を聞き、また、実験を交えながら「石けん」の安全性や特徴、
    使う時の
    コツなどを教えていただきました。
        ↓↓↓
    ~実験からわかったこと・・石けんの性質を知る!~

    *コツプの中に石けんを入れ、そこに「酢」を合わせてみました。

    グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)原料である水と油に分離しています。
    ・石けんはアルカリ性なので、酸性のものが混じると「水と油」
    に分離します。
    そうすると、分離により洗濯の洗浄効果が下がります。
    汗も酸性です。よって汗を吸った衣類などは、まず、水洗
    いをしてから、石けんを入れて洗濯をすることが大事!
    ・汚れはアルカリで落とし、泡で洗浄、泡立ちがない時は、
    石けんの使用料が少なく洗浄力も低下。
    泡立つ程度に石けんを使いましょう!!
    ・食器などは、汚れを拭きとって洗うように心がけましょう!
    太陽油脂~パックスナチュロン石けん化粧品~お話です。

    人影お話は・・営業の 舘野尚美さん・佐久間 昌幸さん
    ・自然由来成分で作られた、石けん・化粧水・クリーム、原料から
    製法にいたる細部
    まで環境や肌への優しさにこだわった製品です。
    肌は保湿が大切! 実際に商品を手に試しながらお話をお聞きし、
    質疑にもしっかり応えていただくことができました。
    また、とても良い雰囲気の中での交流ともなりました。

    ★アンケートに書かれていた

    目がハート (顔)散乱剤(ノンケミカル)…有機化合物がないので肌への負担が少ない。
    考えてる顔吸収剤(ケミカル)  …有機化合物であるため、人によっては肌へ
    の負担?
       ↓↓
     ※太陽油脂の日焼け止めクリーム・・紫外線吸収材不使用
      100%自然由来原料使用しています。

    まだまだたくさんのお話を聞きました。
    今日の学習会で、「石けん」について改めて考える

    ことができました。
    黒ハートまた、いつかこのような学習会の開催を行うことが
    できればと思います。

    ※今回、遠方から来て頂いた太陽油脂の舘野様・佐久間様
    お世話になった、あいのう流通センターの江端社長には
    心よりお礼を申しげます。

    わーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)お顔を見て、直接お話をお聞きできたことに感謝黒ハート黒ハート

     

  • 「フリマアプリで断捨離をはじめよう」を開催しました。

    2022年7月22日 ④組合員活動グループ

    7/7(木)紫雲殿 新端斎場にて終活セミナー第1弾!

    『フリマアプリで断捨離をはじめよう』を開催しましたぴかぴか (新しい)

    梅雨が明けましたが、はっきりしない天気が続く中、

    8名の方にご参加いただきましたほっとした顔

     

    紫雲殿の担当:橘様の丁寧な説明を受け、

    アドバイスをいただきながら、

    短い時間ではありましたが有意義な時間を

    過ごすことができました。

     

    そもそも断捨離とは、モノへ執着を捨て

    不要なものを減らすことにより、

    1⃣生活の質の向上

    2⃣心の平穏

    3⃣運気向上などを得ようとする考え方

    と言われいています。

    2009年刊行の『新・片づけ術「断捨離」』
    (やましたひでこ著、マガジンハウス)

    により提案されました。

    断捨離はヨガの「断行・捨行・離行」から生まれた言葉で、

    「断」は入ってくる要らないモノを断つこと

    「捨」は家にあるガラクタを捨てること

    「離」モノへの執着から離れること

    を表します。

     

    ご参加いただいた方には予めアプリを入れておいていただき、

    出品したいもの等の準備をしておいていただいたので、

    非常にスムーズに売りたいものの

    写真の撮り方値段の決め方梱包の仕方まで

    こと細かく教えていただきました目がハート (顔)

     

    今まで、フリマアプリを知っていてもどうやって活用するのか

    わからなかった方も今日の説明でおうちに眠っているものを

    断捨離してみようかと思われたに違いありません。

     

    次回、終活セミナー第2弾『介護』をテーマにして

    10月頃に開催予定ですひらめき

    皆さんも是非機会がありましたら、

    ご参加お待ちしてまするんるん (音符)るんるん (音符)

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

  • 少人数勉強会開催のお知らせ

    2022年5月16日 ④組合員活動グループ

    こんにちはるんるん (音符)

    くらしの見直し委員会では、毎年『年金』『税金』ついての『少人数勉強会』

    開催しています鉛筆

    今回はその第1弾『年金』についてですdouble exclamation

     

    クローバー日程  第1回 6月 7日(火) 

           第2回 6月14日(火)

    クローバー時間    10:00~11:30

    クローバー会場  伏見ライフプラザ 

    クローバー参加費 各回200円 

    クローバー応募締切 5月27日(金)

     

    2回連続企画ですが、どちらかのみでも大丈夫ですほっとした顔

    令和4年度は、改正によって年金制度の内容が大きく変わりましたひらめき

    年金を繰り下げて「75歳」から受け取ることができるようになったり、

    働きながら年金を受け取る人の年金額が見直されるなど

    いくつかの制度改正がありました。

    この点にも注目しながら一緒に勉強しませんか?

    勉強会というと「難しそうあせあせ (飛び散る汗)」と思われるかもしれませんが、

    私達メンバーと参加者の方がおしゃべりしながら

    わからないことや疑問に思うことをお話しする会でするんるん (音符)

    参加者6名までの少人数なのでアットホームな雰囲気ですぴかぴか (新しい)

    お気軽にご参加くださいdouble exclamation

    みなさまの参加をお待ちしていますほっとした顔

    詳しくは下記の募集チラシをクリックしてご覧ください

     

  • くらしの見直し委員会4月

    2022年4月28日 ④組合員活動グループ

    さわやかな季節になりました晴れ

    でも4月は意外に雨の日が多いと思いますが、

    そんなことはないですか?雨

     

    確定申告が終わって、いつも疑問に思うのは、

    税金はなぜ年度で区切らず、

    暦年で算定するのかということです。

    いろいろな制度は年度で区切られることが多いのに…たらーっ (汗)

    いろいろ探しているときに、国税庁のホームページの「税の学習コーナー」に

    「税の歴史」という項目があり

    懐かしい【租・庸・調】【公地公民】という言葉に出会い、

    入門編、発展編と読み進んでしまいました。

     

    大化の改新後に発布された大宝律令では

    租庸調という税や労役をかける税の仕組みができたそうです。

    は男女の農民に課税され、税率は約3%、

    は都での労働(年間10日間)または布を納める税、

    調は布や絹など諸国の特産物を納める税だったようです。

    ちなみに調は男子のみに課され、農民の手で都に運ばれたそうです。

     

    時代の変遷に伴い、商工業者にも税が課され、

    関所では通行税が課せられるようになりました。

    全国統一を行った豊臣秀吉は、

    土地を調査し、太閤検地を行い、

    農地の面積だけではなく収穫高などを調べて

    年貢を納めさせるようにしました。

    当時の税率は二公一民といい、

    収穫の三分の二を年貢として納める厳しいものでした。

     

    その後江戸時代、明治時代から現在へと

    様々な変遷を経て今の税制に至っています。

    税の収支の円グラフも掲載されていました。

    収入では借入金の多さに驚き、

    支出では、高齢化が社会保障費を押し上げているといわれますが、

    借入金の利払いの負担も大きいと感じました。

     

    ここからが本題です。

    くらしの見直し委員会では、税金年金など暮らしにまつわるお金の話を中心に、

    組合員さんのライフプラン作成のお手伝いをしていきたいと考えています。

    日程・テーマが決まり次第「連絡版」

    このブログでお知らせしますので、ぜひご参加ください。

    今年度は下記のような活動を計画しています。

    (クリックしてご覧ください↓)

     

     

  • 新メンバーを募集します。

    2022年3月21日 ④組合員活動グループ

    こんにちはるんるん (音符)

    今年度もあと少しですねほっとした顔

    コロナ禍で色々な制約があるなか、

    各企画にご参加いただきありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

    来年度新たに、私たちと一緒に活動していただける

    新メンバー(1名)を募集しますぴかぴか (新しい)

     

    かわいい新メンバー募集説明会日程かわいい

    日時:2022年4月14日㈭   10:00~11:00

    会場:伏見ライフプラザ

     

    くらしの見直し委員会の活動を行うためには
    『ライフプランアドバイザー(LPA)養成セミナー』を受講し、
    LPA資格(FP3級程度)を取得していただくことになります。

    『ライフプランアドバイザー(LPA)養成セミナー』
    日本コープ共済生活協同組合連合会が主催し、セミナーの一部は、
    日本ファイナンシャル・プランナーズ協会(日本FP協会)の
    認定教育機関であるFPK研修センターと提携して行われます。

    講座の終了(各科目の受講レポート提出)と
    提案書・終了試験の合格をもってLPAと認定されます。

    何だか難しそう、、、あせあせ (飛び散る汗)と思われるかもしれませんが、
    毎年、ほぼ全員合格できるように指導してくださいますのでご安心をわーい (嬉しい顔)

    同セミナーは、2019年度までは名古屋駅近辺の会場に
    集まって開催していましたが、新型コロナウィルス感染症の影響を受けて、
    2020年度より修了試験以外はオンラインでの受講となりました。

    オンラインと言っても、Zoomなどのリアルタイムではなく、

    〇月〇日から第1クール分

    △月△日から第2クール分、、、

    と、動画が配信される形なので、好きな時に受講していただけます指でOK

    理解できるまで何度でも閲覧できるので、リアル開催にはないメリットですよねるんるん (音符)

    そのため、受講資格としては

    「インターネット上で動画が視聴できる環境がある人」になります。

    さらに、自宅にパソコンがあれば、提出用の書類を作成する作業が楽にできます。

     

    次年度のLPA養成セミナーの主な受講スケジュール(予定)

    本7月~11月

    第1クール LPAとは・ライフプランニング・社会保険

    第2クール 生命保険・損害保険・金融

    第3クール 税金・不動産・相続

    第4クール 試験対策講座

    本10月

    提案書提出

    本11月

    修了試験

     

     

    気になる受講料(8万円)は、コープ共済連の補助により全額補助されます。

    ただし受講後は、くらしの見直し委員会のメンバーとして

    一緒に活動していただくことが条件です。

    「資格だけ取得したい」という方はごめんなさい冷や汗 (顔)

    説明会には「ぜひやってみたい」という方はもちろん、

    「今後のために話だけ聞いておこう」という方も大歓迎です指でOK

    説明会終了後に、参加意思の有無をアンケート形式で確認させていただきますので、

    「説明会に参加したらメンバーにさせられる」ことはありませんほっとした顔

    ご興味のある方は、ぜひ説明会にご参加ください。

    メンバー一同お待ちしていますdouble exclamation

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

     

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる