NEWS新着情報
歓びの木 組合員ライター募集中! オンライン説明会を実施します
2021年4月26日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
こんにちは。歓びの木編集委員 組合員ライターの遠藤です。
今日はお知らせです。歓びの木を一緒に作ってくださる組合員ライターを募集します
歓びの木は、〇月3回のカタログと
一緒にお届けしているあいち生協の機関誌。
カタログ不要の方は配布されないのですが、
ネット注文画面からも見ることができます
↑このアイコンをクリック生協の取り組みや、メーカー、生産者さんの様子をご紹介したり、
みなさんからのおたよりのページが掲載されており、
組合員さんに親しまれていますこんな方、いかがですか?
一つでもあてはまることがあれば、ぜひ応募してくださいね□生協が好き!
□雑誌が好き!
□PCでの文字入力が得意
□人と話すのが好き
□ブログなどSNSで情報発信するのが好き!説明会は ZOOMにて
5月20日(木)10時~11時30分ご自宅から参加できますよ
★★★募集要項★★★
◆活動内容
・月2回の編集会議への参加
・メーカーや産地、生協のイベントの取材
(インタビュー、原稿作成、写真撮影)
・あいち生協本部や自宅での原稿校正
など歓びの木の作成全般◆募集人数
若干名◆応募締切 5月14日(金)
※申し込みをいただいた方には5月18日(火)
までに案内状を郵送・メールでお送りします。★★★★★★★★★★★★
4月号の5ページに、編集会議の様子などがのっていますので
ぜひ見てみてくださいね(ちなみに倉庫ではありませんよ)
「歓びの木 4月号」をお届けしています!
2021年4月5日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
今月号の内容はこちら
p2・p3 特集 「ネオニコチノイド系農薬について」
p4 タネについて考えよう~種苗法改定法案の問題点~
p5 知ってみよう、聞いてみよう「遺伝子操作した豚と魚」
みんなの活動予定カレンダー
p6・p7 お便りひろば/理事会報告
p8 あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
「チョリソー入りミートローフ」あいち生協HPの「歓びの木」や
ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができます
↑このアイコンをクリックぜひご覧ください
歓びの木 『読者モニター』募集!!
2021年3月1日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
こんにちは
寒かったり
暖かかったり
とコロコロ気温が変わる最近ですが、
みなさまいかがお過ごしでしょうか。
「歓びの木」組合員ライターのトクモです。日頃から、あいち生協の機関紙である「歓びの木」に
たくさんのお便りやご意見をお寄せくださり、誠にありがとうございます
ぜんぶ読ませて頂いてます
全ての方にお答えできず、すみません…さて、私たち組合員ライターは、「『歓びの木』を
組合員の皆さまと共に作るぞ~」と思いながら、月2回の編集委員会に
臨んでおります。
例えば、表紙にはご投稿いただいた写真を。レシピはネットの
クチコミを参考に商品を選択し、レシピ担当者(組合員)が
アイデアを駆使して考案します。また、編集委員会では「お便りやモニターさんから、こういう意見が
あったよね」とたびたび参考にさせてもらっています。添加物や農薬を
気にされている方や、レシピに時短をお望みの方は多いですね。他にも、文字の大きさや文章量、ページの増減など誌面に反映されないことは
多いかもしれませんが、しっかり議題には上がっています
皆様のご要望全てにお応えすることは残念ながらできませんが、
皆様のあいち生協に対する想いを私たちは大切にしています長々とすみません。
ここでようやく本題に入ります。
2021年度「歓びの木」読者モニターさんを募集致します
募集要項
期間 : 2021年4月~2022年3月までの1年間
対象 : 組合員(年齢・性別・経験は問いません)
内容 : 毎月発行の「歓びの木」を読んでアンケートにお答えいただきます。
定員 : 10名!!! ただし、応募多数の場合は抽選となります。また、期間中には「意見交換会」も開催します。他のモニターの方々や
編集委員たちとご歓談ください
小さなお子様がいる方は、どうぞお連れくださいね
当落・詳細は3月23日(火)までに郵送にてご連絡します。
ぜひともモニターとして「歓びの木」にご意見を述べてくださいませんか?
一年間、毎月アンケートにご協力いただいた方には、
図書カード2000円分相当を進呈いたします
一緒に、歓びの木を作っていきましょう応募締切 : 3月12日(金)
お申込み : 下記のいずれかで、
①企画名(歓びの木 読者モニター募集)②氏名 ③組合員番号 ④電話番号
をお知らせください。(FAXの方は、紙に①~④を記入してお送りください)お電話
0120-52-1252… アイチョイス・コールセンター
(月~金曜日9:00~18:00)
F A X
052-821-2388… 組織運営係 24時間受付
QRコード チラシ左下よりお申込みいただけます。
みなさまからのご応募、お待ちしております
こちらからも応募できます※いただいた情報は「歓びの木 モニター募集」以外の目的には使用致しません。
「歓びの木 3月号」をお届けしています!
2021年3月1日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
今月号の内容はこちら
p2・p3 特集 「あいち生協をつくる会議(中期計画策定会議)」
p4 みかんの木のオーナーと滋賀旭稲作体験/理事公募
p5 知ってみよう、聞いてみよう「子育ての世帯の教育費をサポート」
みんなの活動予定カレンダー
p6・p7 お便りひろば/理事会報告
p8 あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
「浜炊き鰯の厚焼き玉子」あいち生協HPの「歓びの木」や
ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができます
↑このアイコンをクリックぜひご覧ください
歓びの木 レシピ担当者さんとの打合せでした!
2021年2月4日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
こんにちは。歓びの木 組合員ライターの遠藤です。
先日、歓びの木の「あなたのクチコミ わたしのレシピ」
を考案してくださっているレシピ担当者さん(通称レシピさん)と、年に一度の打合せが行われました。現在3名のレシピさんが順番に担当してくださっています。
歓びの木読者のみなさんから届くお声を伝えたり、今後どんな商品を使って、どんなレシピを紹介していったらいいかなどを話し合いました。
紹介する商品は、クチコミの多く寄せられているものから組合員ライターでざっくり選び、
それをレシピさんがクチコミと照らし合わせながらアレンジできそうなものを絞って決定します。どんなレシピを紹介したらいいかは、とても悩むところ。
10分くらいでできるスーパー時短レシピ?
手間暇かけた、プロセスも楽しむご馳走?
季節ごとの行事を祝うときの行事食?
テーブルを彩るおもてなし料理?
毎日に便利な作り置きおかず?組合員のみなさんのライフスタイル、お料理の経験はそれぞれ違うので悩みます。
カンタン、時短の基準も違いますしねその結果、感覚的にですが、だいたい15分くらいでできる普段のおかずをメインに、
年に2回ほどおもてなしにも合うレシピにしようということになりました。歓びの木のおたよりコーナーにレシピの感想などぜひお寄せくださいね
作ったよというお写真も楽しみにしています打合せの合間に、お料理上手なレシピさんに毎日のごはん作りのコツなどもお聞きできてとても楽しい時間でした。
「歓びの木 2月号」をお届けしています!
2021年2月1日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
今月号の内容はこちら
p2・p3 特集 「生協 こどもの絵と習字 作品展」
p4 総代名簿
p5 知ってみよう、聞いてみよう「日本で最初のゲノム編集食品が流通」
みんなの活動予定カレンダー
p6・p7 お便りひろば/理事会報告
p8 あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
「かにかまシュウマイ風」あいち生協HPの「歓びの木」や
ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができます
↑このアイコンをクリックぜひご覧ください
「歓びの木 1月号」をお届けしています!
2021年1月4日 お知らせ&イベント募集
今月号の内容はこちら
p2・p3 Watching 「生協ネットワーク21」
p4 環境活動家・谷口たかひさ氏講演会
p5 知ってみよう、聞いてみよう「医療費が高額になったときは?」
みんなの活動予定カレンダー
p6・p7 お便りひろば/理事会報告
p8 あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
「きざみ揚げのコンソメスナック」あいち生協HPの「歓びの木」や
ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができます
↑このアイコンをクリックぜひご覧ください
「歓びの木 12月号」をお届けしています!
2020年12月7日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
今月号の内容はこちら
p2・p3 Watching 「寺子屋運動」
p4 自然派Style
p5 知ってみよう、聞いてみよう「スーパーで販売されている今時の漬物」
みんなの活動予定カレンダー
p6・p7 お便りひろば/理事会報告
p8 あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
「つくねボールポトフ」あいち生協HPの「歓びの木」や
ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができます
↑このアイコンをクリックぜひご覧ください
レシピ担当者さん募集中!
2020年11月9日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
今回は大事なお知らせです
私達 組合員編集委員のメンバーと一緒にあいち生協の機関紙「歓びの木」を作りあげる仲間を募集しています!
担当していただくのは 『レシピコーナー』 です!
アイチョイスの商品を使って、オリジナルレシピのお料理を作って、お手持ちのスマートフォンやデジタルカメラで写真を撮って、ちょこっとコメントをつけて送付するだけ
年間4レシピほどの予定です絶対条件!?はあいち生協の組合員であること ただそれだけ
そして
お料理作るのが好きだったり
アイチョイスの商品が好きだったり
お料理をSNSにアップして楽しんでたり
あとは…
おばあちゃんのお料理か好き! でもおばあちゃんは写真上手に撮れないし… そんな時はお孫さんが変わりに写真撮って送ってくれてもOK!あれ!? 私のこと? なんて思ったら
そして
興味を持ってくれたら
ぜひ ぜひ
「歓びの木」レシピ担当者募集説明会 にご参加くださいませ○説明会○
日時:12月11日(金) 10:00~11:30
会場:イーブルなごや(名古屋市中区大井町7-25)
地下鉄名城線「東別院」1番出口から東へ徒歩3分ご応募お待ちしておりま~す!
歓びの木 組合員アンケートお礼
2020年11月2日 組合員活動グループ - 歓びの木編集委員会
こんにちは
いつも歓びの木を手に取っていただきありがとうございます♪
先日行いました 「歓びの木 組合員アンケート」にご協力いただきありがとうございました
約2,000名の組合員の皆さまに答えていただきました
本日の編集委員会の会議にて
図書券をお送りする10名を厳正なる抽選で選出し、本日発送させていただきました
今後とも皆さまに喜んでいただける機関紙を目指して行きたいと思っています
最近の記事
2023年9月29日
FP3級講師養成講座…2023年9月26日
9月のい~わひろば開催しました…2023年9月21日
2023年度 結&フレンズ共同企画 ソバ栽培体…2023年9月21日
あっとほ~む開催しました…2023年9月14日
みんなで会議から生まれた企画 Bグループ 『子…