NEWS新着情報
おしゃべりひろばの開催予定一覧
-
おしゃべりひろば 10月 開催予定
≪会場開催≫
Amore(アモーレ)(豊橋市)
10月3日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町9みどり (緑区)
10月15日(日)10:00~12:00
名古屋市徳重地区会館(ユメリア徳重内) 3F 和室・茶室にて
名古屋市緑区元徳重一丁目401番地スマイル・スマイル・スマイル (日進市)
10月16日(月)10:00~12:00 浅田区民会館 1F 和室にて
愛知県日進市浅田町茶園38あっとほ~む (北名古屋市)
10月18日(水)9:30~11:30 北名古屋市健康ドーム 1F クッキングルームにて
北名古屋市九之坪笹塚1い~わひろば (岩倉市)
10月19日(木)10:00~12:00 岩倉生涯学習センター 2F 料理室にて
岩倉市本町神明西20 サクランド岩倉2階≪おしゃべりひろば体験会≫
10月におしゃべりひろば体験会を開催します
事前申し込み、不要です!体験会 (南区)
10月13日(金)10:00~ 12:00
あいち生協 笠寺本部 2F 組合員活動ルーム
〒457-0041 愛知県名古屋市南区薬師通1丁目14
お問い合わせ
TEL :052-821-2010
メール:soshiki@ichoice-coop.org
ご参加、お待ちしております
おしゃべりひろば 9月 開催予定
≪会場開催≫
スマイル・スマイル・スマイル (日進市)
9月4日(月)10:00~12:00 浅田区民会館 1F 和室にて
愛知県日進市浅田町茶園38(開催中止)Amore(アモーレ)(豊橋市)
9月5日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町93あっとほ~む (北名古屋市)
9月16日(土)9:30~11:30 北名古屋市健康ドーム 1F クッキングルームにて
北名古屋市九之坪笹塚1い~わひろば (岩倉市)
9月21日(木)10:00~12:00 岩倉生涯学習センター 2F 料理室にて
岩倉市本町神明西20 サクランド岩倉2階みんなののはら鶴舞 (昭和区)
9月22日(金)9:30~11:30 吹上コミュニティセンター 1F 中会議室にて
名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9Amore(アモーレ)(豊橋市)
9月26日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町93虹 (春日井市)
9月29日(金)9:30~11:30 味美ふれあいセンター 1F 料理・工作室にて
春日井市西本町1丁目15−1≪おしゃべりひろば体験会≫
9月におしゃべりひろば体験会を開催します
事前申し込み、不要です!体験会 (南区)
9月8日(金)10:00~ 12:00
あいち生協 笠寺本部 2F 組合員活動ルーム
〒457-0041 愛知県名古屋市南区薬師通1丁目14
お問い合わせ
TEL :052-821-2010
メール:soshiki@ichoice-coop.org
ご参加、お待ちしております
おしゃべりひろば 8月 開催予定
≪会場開催≫
Amore(アモーレ) (豊橋市)
8月1日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町93あっとほ~む (北名古屋市)
8月16日(水)9:30~11:30 北名古屋市健康ドーム 1F クッキングルームにて
北名古屋市九之坪笹塚1虹 (春日井市)
8月30日(水)9:30~11:30 味美ふれあいセンター 1F 料理・工作室にて
春日井市西本町1丁目15−1ご参加、お待ちしております
9月のい~わひろば開催しました
2023年9月26日 おしゃべりひろば - い~わひろば(岩倉市)
早くも年末が見えてきたにも関わらず
まだまだ暑い9月下旬。
今月も、無事い〜わひろば開催しました。
本日のラインナップはコチラ!
◯ミニたい焼き
サイズが可愛くて、
ちょっと食べたいときにぴったり。
生地がもちもち
あんこは甘さ控えめでちょうどいい。
◯ミニひじきあられ
個包装でお出かけにぴったり。
◯北海道産塩味えだまめ(茶豆風味)
◯久助 揚げせんミックス(割れ)
味がしっかりしている。
しっとりめ?
◯きらず揚げ(しお)
美味しさ、間違いなし
そして、以前から一度やってみたかった。
◯ゆめちから(強力粉)
◯ドライイースト
◯豆乳
で焼きたてパン!
国産小麦の味を知ってもらえる機会になりました。
おチビちゃんにも気に入っていただけました!
最初の話題は先日のゲリラ豪雨。
子どもや孫のしつけ
食卓のマナー
勉強、宿題を教えることの難しさ、
そして、パソコンのタイピングから
過去の携帯電話について
昔は携帯にボタンがついていたことや
フリップ入力への移行
昔の携帯電話には伸ばせるアンテナがあって
電波が弱いと携帯の電波を探して振ったよね、
と懐かしみ、
でもそれは本当は意味がなかったと大爆笑。
今回も世代を超えて笑い転げた
おしゃべりひろばでした。
次回は10月19日木曜日
岩倉市生涯学習センター料理室にて
10時から12時頃まで♪
予約不要
入退場自由
参加無料
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています
あっとほ~む開催しました
2023年9月21日 おしゃべりひろば - あっとほ~む(北名古屋市)
9月16日(土)
残暑厳しい日でした
今回は白飯に合う商品
カタログと照らし合わせ
いただきます
みつせ鶏うまとろ手羽煮
・とても柔らかく高齢者にも子どもにも
・味が濃く見えるけど見た目と全然違う
・まさに“うまとろ”って感じ
・残った美味しい汁で青菜を煮てもいいかも
かつおみそ
・思ったより少し硬めかな
・鰹の味もみその味もしっかりしている
・ご飯のお供にぴったり
・板海苔に塗って"おにぎらず"にもいいかも
[新商品]九条ねぎ入りだし巻き
・さすが京風の味付け、はんなりとしたお味
・彩りがきれい
・九条ねぎの香りや味はあまり感じられなかったかな
・結構な大きさ(約13×7×3cm)で存在感あり
宇治抹茶あんみつ
・抹茶の味が濃いけどサッパリした甘さ
・あんこも甘過ぎず夏のおやつにぴったり
以上感想でした
次回10月18日(水)は北海道に関する食品
の試食を予定しております
ほんの一例
☆無塩せきコンビーフ
☆ノースカラーズのポテトチップ
☆北海道産小麦使用のパン…などなど
試食したいよーって方、ぜひご参加ください
=こんな話題で盛り上がりました=
家族のこと
娘さんが運転免許を取得したので一緒にドライブ
(慣れるまで隣りでそっと見守り
)
新潟へ家族旅行したけど暑かった
(この暑さは全国的
)
アイチョイスの商品のこと
時間がない時や何もやりたくない時のお惣菜は有難い
(しかも美味しい
)
おしゃべりひろばのこと
試食でお気に入りの商品に出会えるチャンス
(初めましての方も常連さんもお待ちしています)
楽しいひとときでした
ご参加いただぎありがとうございました
== ===== ===== =====
次回開催【事前予約不要】
10月18日(水)
9時半オープン11時半位まで
(出入り自由、短時間でもO K)
北名古屋市健康ドーム1F
クッキングルーム
北名古屋市外の方も大歓迎だ
駐車場は無料です
お友達の方やお子さんお孫さんとご一緒にどうぞ
商品のこと、地域のこと、家族のことなど
生協商品を試食しながらゆっくり交流しましょう
もちろん参加費は不要です
ご用意いただくものはありません
月一回開催しております
お気軽にお立ち寄りくださいね
お待ちしておりまーす
===== ===== ===== =====
〜〜〜作ってみました〜〜〜
《4種の煎り豆》の豆ごはん
食塩少々を加えて炊き上げました
4種類の豆は噛めば噛むほど甘~い
手作りそうめん麺つゆ
上記の材料を全部合わせます
分量はお好みで
冷凍カットネギを浮かべてみました
===============
サポーター組合員の自己紹介
北名古屋市九之坪在住
あいち生協歴 34年目
夫、子ども2人、孫5人
趣味:料理
昨年8月からサポーター組合員として活動しています
よろしくお願いします
================
「おしゃべりひろば」とは
組合員さん達が気軽に集うことのできるコミュニティの場です。サポーター組合員(各グループ1~2名)が中心となって開催し、
生協商品を食べながら、商品の話題をきっかけに
組合員同士やお友達とのつながり、
地域の絆が深まっていくことを目指しています。お子さん連れでの参加もOKです。
事前のお申し込みは不要、時間内の出入りは自由です!!主催組合員の都合により、急遽開催を中止させていただくこともあります。
また、開催日・会場・時間なども変更となる場合があります。
中止や変更に関してはブログやインスタグラムで報告させていただきますので、
ご参加いただく前に必ずご確認をお願いいたします。おしゃべりひろば 10月 開催予定
2023年9月8日 おしゃべりひろば - 開催予定
≪会場開催≫
Amore(アモーレ)(豊橋市)
10月3日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町9みどり (緑区)
10月15日(日)10:00~12:00
名古屋市徳重地区会館(ユメリア徳重内) 3F 和室・茶室にて
名古屋市緑区元徳重一丁目401番地スマイル・スマイル・スマイル (日進市)
10月16日(月)10:00~12:00 浅田区民会館 1F 和室にて
愛知県日進市浅田町茶園38あっとほ~む (北名古屋市)
10月18日(水)9:30~11:30 北名古屋市健康ドーム 1F クッキングルームにて
北名古屋市九之坪笹塚1い~わひろば (岩倉市)
10月19日(木)10:00~12:00 岩倉生涯学習センター 2F 料理室にて
岩倉市本町神明西20 サクランド岩倉2階≪おしゃべりひろば体験会≫
10月におしゃべりひろば体験会を開催します
事前申し込み、不要です!体験会 (南区)
10月13日(金)10:00~ 12:00
あいち生協 笠寺本部 2F 組合員活動ルーム
〒457-0041 愛知県名古屋市南区薬師通1丁目14
お問い合わせ
TEL :052-821-2010
メール:soshiki@ichoice-coop.org
ご参加、お待ちしております
スマイル☺️×3の9月
2023年9月5日 おしゃべりひろば - スマイル×3(日進市・東郷町)
こんにちは!
スマイル×3 です
いろいろ落ち着いて
実は ひっそり!?
おしゃべりひろばを再開しております
スマイル3のおしゃべりひろばは
毎回テーマありです笑
9月は
「ソフトフランスパン 3種」食べ比べです
◆ノワレーズン30
レーズンとくるみの歯ごたえと香りが楽しいです
◆ライ麦カンパーニュ
カンパーニュ好きの私としてはライ麦の香りがもっと欲し~い!
初ライ麦さんには、カンパーニュらしい香りも楽しめそうです
◆フランス・オ・レ
フランスパンには使わない牛乳使用のパン
ミルクの香りがふんわりと漂います
ちょっと主観ですが
どれもフランスパンの香りは残しつつ、
柔らかくて食べやすかったです♪
次回は
10月16日(月)10時~12時
日進市浅田区民会館 1階和室 です
10月のテーマは
「おいしい純国産 ノースカラーズ」の食べ比べ
私の大好きなメーカーさんです
一度に試食できる贅沢を味わいに来てくださいね
待ってま~す
あっとほ~む・開催しました
2023年8月22日 おしゃべりひろば - あっとほ~む(北名古屋市)
8月16日(水)
前日の台風7号の影響でしょうか、不安定なお天気でした
大人2人、子ども2人の参加がありました
今回の試食品はこちら
先月「未来の会」主催の企画に参加したので
その時の資料を参考に、食べ物で免疫アップ
「免疫を整える食事」をテーマにしました
食物繊維を摂ろう!
・国産麦納豆≪大豆、麦≫
・五目切干大根煮 ≪切り干し大根、干し椎茸≫
・九州産汁物ミックス ≪ごぼう≫
発酵食品を摂ろう!
・国産麦納豆
・おつまみチーズ(チェダー)
・自家製味噌≪味噌≫
良質なタンパク質を摂ろう!
・煮物が好きになりましたこうや豆腐 ≪こうや豆腐≫
・らくちん沖縄ポーク≪豚肉≫
野菜を摂ろう!
・有機小松菜
・九州産汁物ミックス
♪ちょっとアレンジ♪
国産麦納豆におつまみチーズを刻んで入れました
(発酵食品どうしで相性バッチリ)
味噌汁にらくちん沖縄ポークを
豚肉代わりに入れました(お出汁に)
まだまだ暑いこの夏
バランスのよい食事で乗り越えたいと思います
他に前回購入の「国産れんこんきんぴら」と
「トコゼリー甘夏」も好評でした
今回購入の「宇治抹茶あんみつ」は次回に
➖こんな話で盛り上がりました➖
夏休みの学校の宿題や学習の仕方など
大学生を持つ方からのアドバイスも
孫を5人持つばぁばには参考になるお話ばかり
(ひと昔とは様変わり…
)
小学1年生と幼稚園生の2人も試食品を
しっかり食べたことに感心
(偏食の我が家の孫…
)
子どもの味噌作りの失敗から
手作り味噌の失敗しない作り方を伝授
(失敗から学ぶことも大事
)
生協商品を話題にしながらあれこれ
おしゃべりできるのが何より楽しい
ちゃちゃっとお片付け
お子さまの参加でとても賑やかなおしゃべりひろば
となりました
ご参加いただきありがとうございました
=== ===== ===== =====
次回開催【事前予約不要】
9月16日(土)
9時半オープン11時半位まで
(出入り自由、短時間でもO K)
北名古屋市健康ドーム1F
クッキングルーム
北名古屋市外の方も大歓迎!
駐車場は無料です
お友達の方やお子さんお孫さんとご一緒にどうぞ
商品のこと、地域のこと、家族のことなど
生協商品を試食しながらゆっくり交流しましょう
もちろん参加費は不要です
ご用意いただくものもありません
お気軽にお立ち寄りくださいね
お待ちしておりま〜す
===== ===== ===== =====
〜〜〜作ってみました〜〜〜
バナナドリンクを作りました
バナナとオリゴ糖
同量を容器に入れ3日間常温に置いて、
ぷくぷく泡が出てきたら冷蔵庫に
いい感じになりました
一週間後位から飲むことができ水や炭酸水、牛乳等で割ったり
バナナはヨーグルト等に
ここで大事なのは皮の内側にある繊維や
白い部分をこそいで一緒に漬け込むことだとか
(ネット参考)
今度はハチミツで作ってみたいと思います
===============
サポーター組合員の自己紹介
北名古屋市九之坪在住
あいち生協歴 設立以来33年
夫、子ども2人、孫5人
趣味:料理
昨年8月からサポーター組合員として活動しています
よろしくお願いします
【Amore】おしゃべりひろば活動レポート
2023年8月16日 おしゃべりひろば - Amore(アモーレ)(豊橋市)
こんにちは
豊橋エリアのおしゃべりひろば「Amore」です
開催が約2ヶ月ぶりになってしまいましたが、
8月1日(火)10:00〜12:00におしゃべりひろばを開催できました。
今回、一番人気だったのは冷凍の栗小豆おこわおにぎり
栗の甘さとおこわの柔らかさが人気でした。
私もよく注文するのですが、腹持ちが良いので、
子どもがお腹を空かせている時のちょっとしたおやつに役立っています
ミニワッフルドッグも、お子さんのおやつに人気ですよね。
今回は、お子さんの参加はなかったので、
余った分は次回以降に出してみようかなと思っています。
お子さんのご参加も大歓迎です!
このタイプのチチヤスのヨーグルトは
初めて食べましたが、とってもおいしかったですよ!
えーね牛乳にカスタードプリン
フライドチキンなど様々です。
こちらのチキンは、冷凍品で解凍するときはオーブントースターでOK!
15分くらいかかりますが、手軽においしく食べれることがわかりました。
添加物も少なく、必要な材料だけで作られた秋川牧園のシリーズで、
参加していただいた方にも秋川牧園のよさを知っていただく良い機会になりました。
最初は、二人だけでしたが、終わりかけに人が増えてきました。
10時から2時間だけでしたが、和気あいあい楽しく過ごせました。
「これは買ったことがあるよ〜。」とか
「これは初めて食べる!みんなはどう?」とか、
食材の感想を言い合いながら色々おしゃべりしました。
おしゃべりひろばにいらっしゃる際は、
是非、お腹を空かせてお越しくださいね
5月中旬に開催したときの写真も掲載します。
カフェのような素敵な雰囲気の場所で開催しております。
こちらの右側のスペースには、小さなお子様が遊べるキッズスペースもあります。
ブロックなどのおもちゃもあるので、お子様連れの方も大歓迎ですよ(^^)
この時は、平日午後からの開催でした。
平日午前だと都合の悪い方もいらっしゃると思いますので、
午後にしたり、曜日を変えたりしながら開催していきたいと思います
この日の試食品テーマは、パンにつける食品の食べ比べ
あんバターや、リンゴジャム、チーズなどを
ちぎりパンにつけながら食べ比べました。
リンゴジャムと焼いたちぎりパンです。
あんバターにも挑戦
みなさん、あんバターは初めてだったようですが大好評でした。
この日も数人お集まりいただきまして、
みなさん初対面にも関わらず、おいしいパンを食べながら
お話が弾むはずむ・・・
あっという間の2時間でした。
世間話や、お仕事の話、笑い話や、
まじめな話まで色々な話題があがりました。
地域に必ずいる組合員さんですが、
組合員さん同士の交流は、普段なかなかできないものですよね
組合員さんみんなでおしゃべりしたり楽しく交流できて、
気になる試食品も食べられるおしゃべりひろばは、毎月無料開催しています。
試食に必要な食材やお箸や食器は、こちらでご用意してありますので、
手ぶらでふらっと参加OK
事前予約も不要です。
開催中の入退出も自由なので、途中で来ても途中で帰っても大丈夫です。
おしゃべりしても、聞き専さんも大歓迎です。
おしゃべりひろばAmoreは豊橋エリアに
今年から誕生したまだ新しいスポットです。
常連さんもまだ少なく、初心者の方も参加しやすい雰囲気です。
組合員さんと組合員さんのお友達まで
ご参加OKなので、お友達とご一緒も大歓迎。
次回は、9月5日(火)10:00〜12:00の予定です。
是非、皆さま、ご参加くださいね
おわり
おしゃべりひろば 9月 開催予定
2023年8月14日 おしゃべりひろば - 開催予定
≪会場開催≫
スマイル・スマイル・スマイル (日進市)
9月4日(月)10:00~12:00 浅田区民会館 1F 和室にて
愛知県日進市浅田町茶園38(開催中止)Amore(アモーレ)(豊橋市)
9月5日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町93あっとほ~む (北名古屋市)
9月16日(土)9:30~11:30 北名古屋市健康ドーム 1F クッキングルームにて
北名古屋市九之坪笹塚1い~わひろば (岩倉市)
9月21日(木)10:00~12:00 岩倉生涯学習センター 2F 料理室にて
岩倉市本町神明西20 サクランド岩倉2階みんなののはら鶴舞 (昭和区)
9月22日(金)9:30~11:30 吹上コミュニティセンター 1F 中会議室にて
名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9Amore(アモーレ)(豊橋市)
9月26日(火)10:00~12:00 株式会社オオツカ 1F レンタルスペースにて
愛知県豊橋市入船町93虹 (春日井市)
9月29日(金)9:30~11:30 味美ふれあいセンター 1F 料理・工作室にて
春日井市西本町1丁目15−1≪おしゃべりひろば体験会≫
9月におしゃべりひろば体験会を開催します
事前申し込み、不要です!体験会 (南区)
9月8日(金)10:00~ 12:00
あいち生協 笠寺本部 2F 組合員活動ルーム
〒457-0041 愛知県名古屋市南区薬師通1丁目14
お問い合わせ
TEL :052-821-2010
メール:soshiki@ichoice-coop.org
ご参加、お待ちしております
7月のい〜わひろば開催しました
2023年8月4日 おしゃべりひろば - い~わひろば(岩倉市)
暑い暑いが合言葉になる7月
今月も無事、岩倉市のおしゃべりひろば
い~わひろば、開催しました!
本日のラインナップはこちら
◯わっぱまるごと小麦クラッカー
個人的に購入して、とてもおいしかったので
みんなに知ってもらいたくておしゃべりひろばに登場させました。
「わっぱんおいしいですよね」とみなさんちゃんと
わっぱんをチェックされていました!
◯メイシー ちっちゃな揚げせんべい
個包装かつ、量がたくさんあるような感じがするおやつは貴重です。
◯よもぎ玄米切りもち
保存期間が長くていいですね。
◯山田農園れんこんちっぷ
みんな大好きれんこんチップ♪
◯COのりものビスケット
形がいろいろあって楽しいし、
さすがアイチョイス!原材料がシンプルでいい。
以前飲料として試食した飲む美十穀を
お餅と絡めて食べてもおいしいかも、と
再登場させました。
お茶はお子様玄米茶を初めて空けました。
すると、あれれ?
今までの番茶と中の包装が違う。
同じ会社の似たような商品でも
ものによって包装の仕方が変わるんですね!
並べるとこんな感じになりました。
カタログも見ながら
今日も内容が濃かった!!
遺伝子組換えの表示について
カタログのみやすさや量について
普段の買い物と同じように裏が見られるアイチョイスのカタログの良さ
アイチョイスの範囲
アイチョイスやその他連合のイベントについて
総代会について
市販薬や病院について
れんこん畑や収穫について
そばが食べられるまでの一連の流れ
生きてるだけでまるもうけ、の話
女三人姦しいといいますが、姦しい上等!
クチコミや実際に話すこと、多方面からの情報は貴重です。
こんなに素敵な方々と出会えてお話する機会に恵まれて
毎回笑いが絶えず、楽しくおしゃべりさせていただき
思い切っておしゃべりひろばを始め、
続けてきてよかったなぁと思いました。
携わるスタッフの方々にも改めて感謝です
さて、夏休みはお休みさせていただき、
次回は9月21日木曜日
岩倉市生涯学習センター料理室にて
10時から12時頃まで♪
予約不要
入退場自由
参加無料
みなさまにお会いできるのを楽しみにしています
昭和区:7月開催報告 おしゃべりひろば みんなののはら鶴舞
2023年8月1日 おしゃべりひろば - みんなののはら鶴舞(名古屋市昭和区)
7月おしゃべりひろば
「みんなののはら鶴舞」
吹上コミュニティセンターにて
7月28日(金)に開催いたしました!
現在2か月に1度程度のペースで開催しています!
今日は大人4名、子ども10名で
とてもにぎやかにおしゃべりしました
お子さんたちが
お土産を分けるのを
お手伝いしてくれました
ありがとうございます!
今日は大人数ということで、テーブルと
この隣に大きなレジャーシートを広げて
子ども達は紙飛行機など作っていました
夏休みということで
お子様連れで沢山の方が
遊びに来てくださいました
話題は、
子どものゲームについて
ラジオ体操の頻度や場所
夏の体調管理
夏休みの過ごし方や
おすすめのお出かけ先など
などなど
リアルなクチコミがたくさん飛び出して
お役立ち情報を交換し合いました
本日のお土産はコチラでした!
・COオレンジジュース(オレンジ・りんご・ぶどうのスリムアソート)
・プティーゴーフル 瀬戸内レモン
・ミニカップゼリー
・ポンデドーナッツ ココア味
小分けにできるものを
いろいろ組み合わせてみました
ご参加の皆様にも
ご自宅でのゆっくりタイムに
楽しんでいただけると嬉しいです
わが家も、帰宅後に早速
「ポンデドーナッツ ココア味」をいただきました。
小ぶりながらほどよいもちもち感と
ちいさな丸が、口に入れやすかったので
ちいさい子でも食べやすいなと思いました!
次回もお会いできることを
楽しみにしております。
次回は9月22日(金)に開催予定です。
また生協のお知らせをご確認くださいね。
おしゃべりひろば
「みんなののはら鶴舞」
※お住まいの地域に関係なく、
あいち生協の組合員さん、
組合員さんのお友達がご参加いただけます。
お友達の方は組合員さんからお申し込みください。
■開催日:不定期開催 午前中
※今後の開催スケジュールは
メニューバー「カテゴリー」の
「みんなののはら鶴舞」から
ご確認くださいね。
■参加費:無料
■持ち帰り用に生協商品の試食お土産つき
■リアル開催会場:吹上コミュニティセンター
名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号■駐車場:3台
(うち1台は障がい者用)
(近隣有料コインパーキングあり)
※詳細は下記を参照ください。
■最寄り駅:
・地下鉄鶴舞線 荒畑駅
(2番出口より徒歩5分)
・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅
(6番出口より徒歩10分)
「おしゃべりひろば」
「みんなののはら鶴舞」について
「おしゃべりひろば」とは
あいち生協の組合員さん達やお友達が
気軽に集まることができる
無料の交流の場です。
サポーター組合員(各グループ1名)が中心となって開催し
生協商品を食べながら
商品の話題をきっかけに
組合員同士やお友達とのつながり
地域の絆が深まっていくことを目指しています。
ここからは昭和区で開催されている
「おしゃべりひろば」について
ご案内いたします。
※お住まいの地域に関係なく、
あいち生協の組合員さん、
組合員さんのお友達がご参加いただけます。
お友達の方は組合員さんからお申し込みください。
昭和区開催
おしゃべりひろば
「みんなののはら鶴舞」
■会場:吹上コミュニティセンター
名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※
※お問い合わせはアイチョイスまで※
2019年に新築された
バリアフリー設計のきれいなコミュニティセンターです。
■駐車場:3台
(うち1台は障がい者用)
(近隣有料コインパーキングあり)
北側に2台ある駐車場。
奥が駐輪場です。
南側にも1台駐車場があります。
■最寄り駅:
・地下鉄鶴舞線 荒畑駅
(2番出口より徒歩5分)
・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅
(6番出口より徒歩10分)
■参加費:無料
■開催日:毎月1回 日曜日
※今後の開催スケジュールは
メニューバー「カテゴリー」の
「みんなののはら鶴舞」から
ご確認くださいね。
■時 間:9:30~11:30
時間内の入退室は自由
赤ちゃん、お子さん連れでも可能なマットスペース有
(※和室ではありません)
赤ちゃん、お子さん連れでの参加もOKです!
出かける場所がなくて困ってる!
誰かと話したい!
生協の商品について語り合いたい!
みんなのおススメを知りたい
そんな方はぜひ気軽に
お越しくださいね
近くには「鶴舞公園」や「吹上公園」
(どちらも会場から徒歩5分)
もあるのでウォーキングにも
ぴったりです。
※主催組合員の都合により、急遽開催を中止させていただくこともあります。
また、開催日・会場・時間なども変更となる場合があります。
中止や変更に関してはブログで報告させていただきますので、
ご参加いただく前に必ずご確認をお願いいたします。
サポーター組合員の自己紹介
名古屋市在住
アイチョイス歴9年
女の子2人のママです
長女の妊娠中、
安心安全なものを食べたいと思い加入しました。
幅広い商品だけでなく
こうした交流の場や、
学びの機会をたくさんいただける
アイチョイスの大ファンです。
わが家の定番商品は
「モーちゃん牛乳」
「自然派Styleの餃子」(60個入り)
「自然派Styleパン・ド・ミ」
子ども達も大好きです。
皆さんのおススメ商品もぜひ教えてくださいね
ぜひ一度、気軽に遊びに来てくださいね。
お待ちしております
あっとほ~む・開催しました
2023年7月21日 おしゃべりひろば - あっとほ~む(北名古屋市)
7月15日(土)開催しました
あっとほ〜むを始めて一年
当初はコロナ禍で試食はできなくて
お土産付きでの開催でした
昨年9月からやっと試食しながら
開催できるようになりました
残念ながら今回は参加者はいませんでしたが
次回8月16日(水)は「免疫を整える食事」を
テーマに開催する予定です
ご用意いただくものは何もありません
こちらで用意したアイチョイスの商品
を試食しながらおしゃべりしましょう
カタログも用意してありますよ
==== ===== ===== =====
次回開催【事前予約不要】
8月16日(水)
9時半オープン11時半位まで
(出入り自由、短時間でもO K)
北名古屋市健康ドーム1F
クッキングルーム
駐車場無料
お友達の方やお子さんお孫さんとご一緒にどうぞ
商品のこと、地域のこと、家族のことなど
生協商品を試食しながらひとときを過ごしましょう
もちろん参加費は不要です
お気軽にお越しください
お待ちしております
===== ===== ===== =====
〜〜〜作ってみました〜〜〜
きゅうりの大葉巻き
だし醤油、みりん、ごま油、おろしニンニクで味付け
大葉の香りと中のきゅうりはパリパリで
白ごはんでもおつまみでも
ニンニクのおかず
タレは醤油、ケチャップ、オリゴ糖、梅ジャム、唐辛子
ニンニクをオリーブオイルで炒めてタレを絡めたら出来上がり
ついつい手が伸びるけど食べ過ぎ注意です
パリパリきゅうりの佃煮
ネットのレシピを参考に作りました
針生姜も美味しい
これも白ごはんに合う
===============
サポーター組合員の自己紹介
北名古屋市九之坪在住
あいち生協歴 設立以来33年
夫、子ども2人、孫5人
趣味:料理
昨年8月からサポーター組合員として活動しています
よろしくお願いします
===============
最近の記事
2023年9月29日
FP3級講師養成講座…2023年9月26日
9月のい~わひろば開催しました…2023年9月21日
2023年度 結&フレンズ共同企画 ソバ栽培体…2023年9月21日
あっとほ~む開催しました…2023年9月14日
みんなで会議から生まれた企画 Bグループ 『子…