あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • みんなで会議から生まれた企画 Bグループ 『子どもたちと畑へ行こう!野菜を知ろう!~にんじん編~』

    2023年9月14日 ⑦お知らせ&イベント募集

    いよいよ『みんなで会議』で話し合われた企画が動き出しました!!ぴかぴか (新しい)

    Bグループの『子どもたちと畑へ行こう!野菜を知ろう!~にんじん編~』2回連続企画となる、第1回目の間引き体験を開催しましたムード

     

    前日までの曇り空が嘘のように残暑厳しく暑いぐらいの晴天に恵まれました晴れ

     

    ご協力いただいた農園さんは愛知県碧南市で農薬を使わずににんじんを育てている鈴盛農園さん🥕

    『カラフルにんじん』や、『スウィートキャロットリリィ』をカタログでも紹介しています。

     

    今回の企画では鈴盛農園さんの農場長、林さんにお立合いいただきました。

    にんじん畑の近くにある、あおいパークで集合したのち、企画に参画してくださった組合員の中村さんと共ににんじん畑へ…🥕

    って、おや?にんじんはどこだい?!

    あった!あったけど…小さい!!冷や汗2 (顔)

    そうです。『間引き』とは、小さいうちに葉が重ならないように成長が遅い苗を間引く事です。(これをにんじんの成長に合わせて数回繰り返します)

    葉と葉が重ならないように間隔を取り、残した人参を大きく育てるというもの。

    農薬不使用の畑はにんじんの葉なのか雑草なのか、わからないぐらい草が生えていますあせあせ (飛び散る汗)

    子どもたちも一生懸命、雑草を取りながら林さんから教えていただいた通り、上手ににんじんを間引いていきます。

    それにしても可愛すぎるにんじん(笑)

    間引き体験の後はあおいパークに戻り、お楽しみの試食会ですグッド (上向き矢印)

    先にあずかっていたしっかり生育した大きめの間引きにんじんを使って、葉が付いたままの生のスティックサラダ、にんじんと葉の天ぷら、葉のおひたし、鈴盛農園さんが新たに栽培を始めたコシヒカリの新米をおにぎりにしてみんなでいただきました🍙

    (鈴盛農園さんのコシヒカリは今後カタログでも紹介します。お楽しみに♪)

    揚げたてのにんじんの葉はサックサク!間引きにんじんの天ぷらは柔らかくて甘~い黒ハート

    子どもたちも生のにんじんをポリポリ…

    「美味し~い」と葉っぱまで食べちゃう子も(笑)

    みなさんから「おかわり!」の声をいただき、調理組も大忙しあせあせ (飛び散る汗)

    次回は12/9(土)の『収穫体験』

    こんなに小さなにんじんがどれくらい大きくなっているかな?楽しみです♪

  • ~会ってみよう、話してみよう!~メーカー&生産者交流会in中村区☆彡

    2023年9月12日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    早いものでもう9月…もみじ
    秋ですね~(´▽`) ホッ

    秋といえば…「食欲の秋!」

    そう!なんと4年ぶりにあの大人気企画がパワーアップして戻ってきました!ぴかぴか (新しい)

    その名も...
    「メーカー&生産者交流会」

     

    皆さんよくご存じのメーカーさん・生産者さんをお招きし、試食しながら交流する企画。

    今回は
    〇みえぎょれん販売…わかめやのり
    〇名給…冷凍の農産加工品
    〇ミック・ジャパン…ミニチンゲン菜やカットぶなしめじ
    〇トーエー食品…ノンカップ麺
    〇ますぶち園…お茶
    のメーカーさん・生産者さんにお越しいただきました!わーい (嬉しい顔)

     

    組合員の皆さんからは…
    「(食べ比べをして)こんなにも味が違うの~?」
    「いつも食べてます!本当に新鮮で美味しいですよね~」など
    試食した感想や、感謝の想いを伝えたり、

    メーカーさん・生産者さんからは…
    「こうやって食べるのがおすすめです!」
    「うちの商品はここが魅力で…」
    「普段はどうやって食べることが多いですか?」など
    商品に対する想いや、組合員さんの声を聞いたり、

    普段はカタログ上でしか出会えない商品も、
    直接話をしてさらに好きな商品を見つける・見つけてもらうひらめき

    これぞまさしく
    「生協だからこそできる企画」です!うれしい顔



    |・ω・`)ションボリ『私も参加したかった…』


    大丈夫です!!!!!

    なんと、この「メーカー&生産者交流会」

    今年度はあと3回開催します(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ


    次回は10/12(木)
    図書館交流プラザ りぶら(岡崎)で開催します!

    詳しくは下記チラシをご覧ください↓↓↓

     

    申込締切は9/22(金)まで!

    たくさんのお申込みお待ちしています☆彡

  • よろこびの森カレッジ企画 東海ろうきんセミナー第2弾 未成年への金融教育セミナー

    2023年8月29日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳へ変更となりました。

    σ( ̄^ ̄)はて?

    変更って…何が…?

    今回は東海ろうきんセミナー第二弾!
    「未成年への金融教育セミナー」と題して、東海ろうきんの江見さんを講師にお迎えし、セミナーを開催しました!

    東海労働金庫名古屋南支店 江見さん

    今回はセミナーの一部をちょっとだけご紹介~

    ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

    18歳になったらできること…
    その一つで何があるかというと、「契約」
    親の同意がなくても自分一人の意思で様々な契約をできることができます。

    例えば、
    ◆部屋を借りる
    ◆欲しいものを買う
    ◆就職をする

    などなど

    ちなみに「契約」とは
    当事者双方の意思表示が合致することによって成立するものです。
    「契約を結ぶかどうか」「誰と結ぶのか」「どのような契約内容にするのか」は当事者が自由に決めることができます。

    この「契約」、正しく理解しておかないととても危険なんです危険・警告 (!)

    ~若者が狙われやすい4つの「契約」~

    ①知識や経験の不足に付け込まれて契約してしまう
    ②「絶対に儲かる」などうまい話に弱い
    ③断りにくい状況に追い込まれる
    ④お金がないことを理由に断っても借金やクレジット契約を進められる

    若者だけではなく、成人である場合誰もが危険であると感じますよね…: (´・ω・`):コ、コワイ

    もし契約の申込みや契約の締結した場合でも一定期間内であれば契約の申込みを撤回したり、契約を解除できます。

    それが、「クーリングオフ制度」

    ぜひご家族やご自身が消費者トラブルに巻き込まれないためにも、正しい知識を身につけましょう鉛筆

    その他にも悪質商法やクレジットカードの正しい知識などなど、盛りだくさんの内容でご講演いただきました。

    ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

    東海ろうきんセミナーは題材を変えて12月、2月と開催します。
    12月⇒ローンの仕組みと借り方・返し方
    2月 ⇒定年退職に向けた準備と年金制度

    次回もハイブリッド開催パソコン(会場&オンライン)なので、ぜひぜひご参加ください♪

  • よろこびの森カレッジ 〜猛暑にはモーちゃんアイス!モーたまらん! アイスクリームを作ってみよう!〜 開催報告!

    2023年8月28日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    まだまだ暑い日々が続きますね…ι(´Д`υ)アツィー

    いつまで続くのやら…

    とは言いつつも暦はもう8月が終わろうとしています。早いものですね〜

    子どもたちにとっては嬉しい「夏休み」も終わりを迎える今日この頃...
    8/22(火)「モーちゃん牛乳」でおなじみの四日市酪農さんをお招きして、手作りアイスクリーム作り企画を開催しました!牡牛座

    (アイスって冷凍庫で冷やすんじゃ…?)

    (手作りで?簡単にできるの??)

     

    なんと!

    冷凍庫を使わなくてもできちゃうんです!ぴかぴか (新しい)

     

    材料を混ぜて、

     

    ジップ付きの袋に入れたら、

     

    さらに大きなジップ付きの袋に氷と塩を入れてモミモミ

     

    そこに材料を入れた袋を入れて、よーく振ります!

    ムードシャカシャカターイムムード

    氷に塩を加えることで急激に温度を低下させることができるので、冷凍庫を使わなくても簡単にアイスクリームを作ることができるのですひらめき

    さてさて〜

    液体だった材料たちが…

    お!固まってるexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamation

    これはアイスだ!!!!手 (チョキ)

     

    お味はどうかな…??

    一生懸命自分たちで作ったアイスだから、最高に美味しいね!暑い夏にぴったり!うれしい顔

    企画当日はアイチョイス商品部の職員から、
    アイスの材料でもある「牛乳」と「卵」の栄養についてお話を聞くことができましたるんるん (音符)

    商品部 山村(写真中央)

    ここで、

    お楽しみイベント発生どんっ (衝撃)どんっ (衝撃)どんっ (衝撃)

     

    リサイクルガチャガチャターイムリサイクル

    ガチャガチャをすると…

    なんとよつらくさんの豪華賞品をいただくことができるとのこと!

    これはみんなでチャレンジしなければ…パンチ

     

    どんな賞品がもらえたかな??

    素敵なプレゼント付きで参加者みんなニッコリ笑顔わーい (嬉しい顔)


    夏休みの最高の思い出になったこと間違いなしうれしい顔

     

    夏休みなど学校が休みになると、牛乳の消費が減少しますバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

    さらには物価高騰などの影響で飼料や燃料が値上がりし、酪農家さんの経営状況が圧迫されている現状です泣き顔

     

    お家でもたくさん牛乳を飲んで、酪農家さんを助けよう牡牛座牡牛座牡牛座

  • よろこびの森カレッジ 『代替肉・培養肉・昆虫食って何だろう』 講演会を開催しました! ~浜松勤労会館Uホール~

    2023年8月7日 ⑦お知らせ&イベント募集

    7/27(木)よろこびの森カレッジ 第8回

    天笠先生の講演会を開催しました!わーい (嬉しい顔)

     

    3部作の最終回となる今回の講演会。

    近年、「フードテック」という聞きなれない言葉を耳にします耳

    フードテックとは、食料・農業への先端技術の応用だそうですdouble exclamation(フード+ハイテク=フードテック)

    その中の、先端技術を応用した新規食品として注目されている「代替肉・培養肉・昆虫食」

    を詳しくご講演いただきました。

     

    「代替肉」はその名の通りお肉の代わりとなる食品。

    有名なものだと大豆ミートですね。

    ヘルシーだし体に優しいんじゃないの?

    女子力高めグッド (上向き矢印)アピールの必須アイテムは大豆ミートぴかぴか (新しい)だと思っていました。

     

    でも、使われている大豆に遺伝子組み換えが含まれている可能性があったり、本物の肉に近づけるため副原料に調味料、甘味料、香料、増粘剤などを大量に含み、塩分が多いことを知りました泣き顔

    また、新たな動きとして細菌を培養してその蛋白質を抽出、食品化(微生物蛋白の開発)

    するなどの研究が進められているそうですあせあせ (飛び散る汗)

     

    また、細胞を培養して作り出すステーキやすしネタなど、

    動物や魚などの細胞を培養して生産する「人工肉」の開発もたらーっ (汗)

     

    何より衝撃的だったのが、食用コオロギのゲノム編集ですdouble exclamation

    ・コオロギの脱皮ホルモンを制御し、過剰脱皮を促し巨大化させる(恐怖の巨大コオロギふらふら

    ・皮の色がないコオロギ(パンに入れてもバレないよ…)

    ・低アレルゲンコオロギ(昆虫は高たんぱく質。アレルギー反応が出やすいです)

     

    給食にコオロギの粉末入りパンを提供した小学校があったそうですパン

    保護者から苦情が殺到むかっ (怒り)したとか…当然の結末。

     

    私達は、これからいったい何を食べさせられるのでしょうか?がく〜 (落胆した顔)

    自分と家族を守るため、安全で安心な食品を選ぶ知識を身につけ、子ども達にも伝えていきたいと思いました。

     

  • \よろこびの森カレッジ 『食品表示から選ぶ安全・安心な食生活』 講演会を開催しました! ~inあいち生協 笠寺本部~/

    2023年7月6日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    6/30(金)よろこびの森カレッジ 第6回企画となる「天笠先生の講演会」を開催しましたぴかぴか (新しい)

    オンラインでのお申し込みが増える中、
    当初は安城の会場でも開催する予定でしたが、会場参加の申し込みが少なかったこともあり、
    急遽あいち生協の笠寺本部で開催し、笠寺会場2名、オンライン17名の組合員さんにご参加いただきました!


    (講師の天笠啓祐先生)

    今回ご講演いただいたテーマは、『食品表示から選ぶ安全・安心な食生活』

    食品表示からどのようなことが分かるのか、
    この表示は一体どんな意味なのか、
    食品表示のルールはどのように変わってきたのか、
    など今回も盛りだくさんの内容でお話しいただきましたわーい (嬉しい顔)

    その中でも印象的だったのは『食品表示とは消費者が知る権利である』ということ。
    それなのにどんどんと分からない・選べない表示制度に変わっていることに改めて気づかされました目

    さらには、「食の安全が脅かされている今、食品表示をカタログでしっかりと行っている生協さんの存在は本当に貴重です」
    というお言葉もいただきましたムード

    天笠先生の講演会は題材を変えて7/27(木)にも開催します!
    次回のテーマは「代替肉・培養肉・昆虫食って何だろう」
    今回同様ハイブリッド開催なので、ご自宅からZoomでご参加いただくことも可能です携帯電話パソコン

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、下記のような感想をいただきました (一部抜粋)
    ありがとうございました!

    -----------感想-----------

    ・以前参加させていただいた時から、また新しい情報を伝えていただき勉強になりました。
    知識としては持っていても、なかなか普段の生活に取り入れることが難しく、どうしても添加物などが入った商品を選んでしまうことも多いです。
    今日の参加をきっかけに、また食について考え直したいです。

    ・わかっているつもりでも、定期的に学習しないと気が緩んでしまうなぁと改めて思いました。

    ・生協でしか守られない安全というものがあるので、これからも、このテーマの話は何回も開催していただきたいです。

    ・共働き世帯など、毎日忙しい家庭で子どもに安全な食事をさせてあげるにはどうしたらいいか悩ましいと感じた。

  • \よろこびの森カレッジ 『投資信託・iDeCo・NISAを活用した資産形成』 セミナーを開催しました! ~inイーブルなごや~/

    2023年6月9日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    講師には東海ろうきんの大橋さんをお招きし、
    近年話題の「投資信託」「iDeCo」「NISA」についてお話しを伺いました。

    会場12名、オンライン20名、計32名の参加がありました。
    あいにくの雨雨でしたが多くの組合員さんにご参加いただきました。
    ご参加いただいた組合員の皆さん、ありがとうございましたほっとした顔

    なぜ今資産運用が必要なのかそもそも「iDeCo」「NISA」と何なのか
    どのように運用していくものなのかなどなど、分かりやすく教えていただきましたぴかぴか (新しい)

    人生100年時代と言われている世の中で、どのように人生を生きていくのか…
    考えるきっかけにもなりました。

    セミナー終了後は「iDeCoいいな~」「NISAやってみようかな...!」など
    参加スタッフからも声があがるほど興味深いセミナーでしたひらめき

    ろうきんさんのセミナーは、題材を変えて8月、12月、2月に開催します!

    次回8月は「未成年への金融教育セミナー~マネートラブルに備える~」
    というテーマでお届けします。

    2022年4月1日から成人年齢が引き下げられました。
    自らの意思で様々な契約ができるようになります。
    マネートラブルに巻き込まれないように事前に知識を身につけることが重要です☝

    今回同様ハイブリッド開催なので、ご自宅からZoomでご参加いただくことも可能です携帯電話パソコン
    ぜひぜひお子さんと一緒にご参加ください!
    危険・警告 (!)セミナーの内容は高校生向けとなっています。

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、下記のような感想をいただきました (一部抜粋)
    ありがとうございました!

    -----------感想-----------
    ・詳しく説明していただきわかりやすかった。手終数のことも考えて、自分にあった方法を考えていきたいと思いました。
    ・NISAの上手な使い方を具体的にわかるないようだと良いと思う。
    ・大変参考になりました。
    ・資産を増やす魅力ですが、投資信託はリスクも高く、手数料も高いので、あくまで自己責任という言葉の重さを痛感しました。
    ・短時間でしたが、投資信託など普段見聞きはしますが、よく分からない点も多く、質問に思っていたことを詳しく聞けてよかったです。説明を分かりやすくて大変聞きやすかったです。
    ・新聞や雑誌と違い、具体的なお話が聞けて良かったです。
    ・初歩的な知識を持ちたいと思い受講しました。少し理解が進みました。
    ・内容として、アウトラインがおおよそ解りました。
    ・定年退職して年金受給者ですが、投資に関して今まで関心がありませんでしたが、息子や娘達の現在、将来の生活設計に役立てていけると良いのではと思い、まず私が少しでも知識を得るつもりで参加。有意義な学びでした。ありがとうございました。

  • 第15回 シニアの会

    2023年5月29日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    あれから12年が過ぎました😢😢
    忘れてはいませんか?あの時の震災被害を!

    耳震災で避難されている方の
      お話をお聞きすることができました!~
    今回、シニアの会でみなさんの希望により、3.11で
    福島で被災され、やっとの思いで名古屋へ自主避難されて
    きた方にお話をしていただきました。
    目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)目がハート (顔)
    〇開催日:2023年5月26日(金) 10:00~
    〇会 場:イーブルなごや 視聴覚室
    〇参加者:組合員 11名
    理事   2名(生協より2名) 

    ≪お話をしてくださったのは≫

     現在!パンチ「だまっちゃおれん!」

    原発事故人権侵害訴訟愛知岐阜原告団 団長
      岡本 早苗さん…写真(左) 

    芽その時名古屋に住む私は…
    12年前の3月11日14時46分頃、東日本大地震
    による津波、私は初めて津波の恐ろしさをテレビの前
    で見ていました。その時予定があったのを忘れてしま
    い、テレビにかじりついていたのを今でも覚えています。

    さくらんぼその時、岡本さんは・・
    大津波、爆発事故による原発から放射能が漏れるという事態の中、
    放射能の危険性についての理解をしていなかったと言われていました。
    事故直後、お兄さんの電話により理解!お子さんたちへの影響を心配、
    直ぐに名古屋に自主避難することを決意されたそうです。
    しかし、名古屋に避難するまでには、いろんな思いで移動する
    時間になったということでした。

    芽避難後、いろんな思いから、心も体も病み自分を見失っていた
    時期があったそうです。

    芽行動を…
    原発事故より福島から避難されてから、何の責任も取らない国と
    東京電力を訴えることに!
    ≪裁判の結果は・・≫
    名古屋地裁にて不当判決に至った。
    国は責任をとらなかった!😢

    パンチしかし、現在は、二度と同じ事故、被害者を生んではいけない!
     と原発事故をより人権問題として捉え
    「だまっちゃおれん」
     原発事故人権侵害訴訟愛知・岐阜原告団を結成、原発反対を訴え
    る活動を続けてみえます。

    参加者のみなさん、真剣に岡本さんのお話に耳を傾けて
    みえました。中にはお話で目が潤んでいた方も…😢

    お話を聞いた後は、皆さんで記念写真を「にっこり黒ハート

    キスマーク参加してくださった組合員さんの声を紹介しますキスマーク
    ・想像を絶する体験談を聞かせていただき、ありがとうございました。
    ・具体的なお話、なかなか聞けない内容で非常によかったです。
    ・岡本さんのお兄さんのお話など、涙しながら聞きました。
    ・2011年、京大の小出裕章先生の講演を聞き、そもそも地震大国
    の日本に原発利用は可能なのか?の思いを強くしました。
    ・その後、地球科学に関心を持つようになりましたが、避難した方々
    の声を聞き、状況に思いをはせる事を疎かにして来ました。
    自身の問題と再確認できました。
    ・福島から脱出できなかった人たち、心配ですね。
    ・原発も、電力のコストから考えると必要悪とは思いますが、負の
    資産も大きいですね。

     

     

  • よろこびの森カレッジ『みかんの木オーナー 圃場見学・お米の釜炊き体験!』開催しました!

    2023年5月26日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    コロナ禍で苦しくも収穫しかできなかった

    『みかんの木オーナー』企画😭

     

    コロナ禍も落ち着いてきたこともあり、

    数年ぶりにオーナー企画を開催することができました!

    当日の様子はこちら!

     

    第一弾となる5/13(土)は、

    大人35名、子ども29名、計64名の参加がありました!

    ご参加いただいた組合員さん、ありがとうございました☺

     

    今回の開催場所は浜松市北区。

    自然豊かな場所です🌲🍃

     

    開催当日は絶好のお天気日和!とはならず

    曇ったり、雨が降ったり...小雨

    「なんとか雨降らないで~!」とのお願いが届いたのか、

    今回の釜炊き体験まではお天気も味方してくれました🙌✨

     

    まずは自己紹介から…

    企画の協力者でもあり生協の大事な生産者さんでもある

    「渥美農園」の渥美さん「たちばなファーム」の岩井さん

    お二人とも企画当日をとっても楽しみにされていました♪

       
    (左:渥美農園の渥美さん 右:たちばなファームの岩井さん)

     

    天気が不安ではありますが、

    最初にみんなで歩いて圃場の見学🚶‍♂️🚶‍♀️

     

    「ここがオーナーになるみかんの木があって~」

    「この木はこの農作物の木がなってるよ~」

    など、渥美さんから教えていただきました👨‍🏫

     

     

    帰ってきたらみんなお待ちかね「釜炊き体験🍚」

    5グループに分かれてみんなで協力をして

    火を絶やさないように、薪や木を入れます

     

    おいしくご飯が炊けるかどうか...

    ちょっとだけ中を覗いてみると...👀

    ブクブクと泡が出てきてる!

    さぁ、ご飯が炊けるまであとちょっと!

     

    火加減は渥美さんや岩井さんにチェックしてもらいながら、

    火が消えた後蒸らして、、、

     

    さぁ、いよいよ釜をあける緊張の瞬間…💓

    なんと全グループ大成功✨✨✨

    上手に炊けました😋

     

    みんなで一緒に炊いたお米と、

    みかんの木オーナー企画では欠かせない「豚汁」ブタ

     

    どちらも美味しくて「おかわりお願いします!」

    声がたくさん聞こえてきました😌

     

    組合員の皆さん、渥美さん、岩井さん、生協スタッフ

    みんなにとって最高の思い出となったことに間違いないですね!

     

    11月の収穫に向けて、

    次回は8月に摘果作業とジュース作りを行います🍊

     

    みかんを育てるにあたり摘果は大事な作業の一つ☝

     

    次回も最高で楽しい思い出を作りましょう~✨

  • \よろこびの森カレッジ 『子どもに食べさせたくない遺伝子組み換え・ゲノム編集食品』 講演会を開催しました! ~inウィルあいち~/

    2023年5月24日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ


    毎年大人気の講演会企画!
    講師はあいち生協の機関誌『歓びの木本
    でもおなじみの「天笠啓祐先生」
    ジャーナリストで日本消費者連盟顧問でもいらっしゃいますぴかぴか (新しい)

    今年は題材を変えて3回開催します♪
    第一回のテーマは「遺伝子組み換え・ゲノム編集食品」

    会場5名、オンライン13名、計18名の参加がありました!
    ご参加いただいた組合員さん、ありがとうございましたほっとした顔

    遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の何が問題なのか、
    現状はどうなっているのか
    また農薬(除草剤)の危険性など
    盛りだくさんの内容でご講演いただきましたるんるん (音符)

    遺伝子組み換え・ゲノム編集された
    魚や牛、豚の写真を資料として見ることができました。
    ムキムキの豚ブタ、2倍のスピードで成長する鮭魚
    除草剤耐性大豆。

    安全性も分かってもいないのに、
    このような食物がどんどん世の中に広がっていく...

    私たちの身体を作り上げているのは、
    私たちが口にする「食物」が基本です。

    本当にこのままでも良いのか...
    考えさせられる講演会でした。

    講演の最後には、
    私たちにできることとしていくつかのアクション
    教えていただきましたムード

    一人一人が少しずつでも取り組むことができれば、
    未来の世代を守ることができるのではないでしょうか。

    天笠啓祐先生の講演会は、
    6/30(金)「食品表示から選ぶ安全・安心な食生活」
    7/27(木)「代替肉・培養肉・昆虫食って何だろう」
    2回お送りします晴れ

    今回同様ハイブリッド開催なので、
    ご自宅からZoomでご参加いただくことも可能です携帯電話

    ぜひぜひご参加ください!

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、
    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)
    ありがとうございましたexclamation

    ------感想------

    ・想像以上にさまざまな問題点があることに気づき驚きました。
    消費者が賢くなること、正しい知識を持って、安全な商品を選ぶことが1番重要であると思いますので、これからも学び考えてその輪を広げて行きたいと思いました。

    ・今後、表示義務撤廃が進む中、生協は表現を変えて表示を明示して欲しいことを希望します。また、ますます地産地消で安心安全な農産物を流通するコミュニティ(生協)の重要性を感じ、日本中に広がることを期待します。

    ・問題はいっぱいあるということを再認識しました。 天笠先生たちが頑張ってくださっているので心強いです。

    ・どのお話も詳しく、難しい説明もわかりやすかったです。このような編集食品が増えてしまうのは、数多く、安く、簡単に生産物を作ろうとしたいのかな?と思いました。
    まともな食品は高くて買えなくなるのかな?と心配になりました。..

    ・天笠先生のお話とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。 安全性を最優先しない、子供たちの未来を守らない日本の政府に失望。 自分たちの身は自分で守るため、出どころの確かなものを選んでいきたいです。

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる