あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • シニアの会「食べて比べて 食品添加物について知ってみよう!」

    2023年11月1日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    リボン10月25日(水)「シニアの会」より希望していました
    「食品の食べ比べを行いながら、食品添加物の勉強会」を行いました。

    講師…(株)愛農流通センター 代表 江端 貴 さん
     愛農流通センターさんの「愛農」とは、農業を愛するという意味
     で「農家」さんが作られた団体であり、代表の江端氏は、生産者
    消費者との顔が見える関係を大切にされている方です。

    ■今日の勉強会の目的は…
    ・食べる物を選ぶ際の「自分なりのモノサシをもつことの必要性を知ること。
    ・実際に食品の食べ比べ(試食・試飲)を行い、体感したことを知識として
    持ち帰る(体感したことで、自分のモノサシを作る)
    ■いろいろお話を聞いていきます。
    ・食品添加物について
    ・食品表示について
    ↓↓↓
    ~何を知ればいいのか?~
    ・本物・本来の物とそうでない物
    ・本当に必要な物とそうでない物
    ・表示方法・製造方法
    ・妥当な商品の価格
    ・商品のうたい文句(アピール文)…自分のモノサシで考える!
    ↓↓
    ~どこを見ればわかる?~
    ・原材料・製造方法・添加物の内容・見た目や味や形・価格
    ~添加物の表示方法~
    ・原材料と添加物をスラュシュの記号「/」で区別して表示
    ⇒原材料名 みかん・砂糖/酸化防止剤(ビタミンC)
    ・豚肉(輸入または国産)
    ↓↓
    先に書かれている輸入肉の方が多く使用されている。

    ・商品を選ぶ時の基準は何?
    「輸入? 国産? 旬? 使いやすさ? 美味しさ?
    好きor嫌い? 価格? 安全性?などなど…価値観に
    よって違いますね。
     ↓↓
    ★だからこそ、何となく選ぶのではなく自分で
    「ちゃんと選べるモノサシ」
    を持つことが大切!

    グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)
    ★みなさん、江端さんのお話に耳を傾け真剣です!

    ~実際に生協商品と市販品の食べ比べをし「体感」していただきました
    ・マヨネーズ(人参・キュウリに付けて)
    ・醤油
    *市販品や外食産業では、糖類や添加物であるアミノ酸等や
     カラメル色素が使われている。
    ・ダシ汁
    *市販品はパックの中に添加物であるアミノ酸等が

     が多く使われている。
     あまり良くない原料でも、美味しいダシが取れるよう
     うまみ成分を補っている。
    ・ジュース
    *ジュースは100%だけで、その他は清涼飲料酢水と呼ばなくて

     はならない!  
    ・コーヒー
    *市販品は、コーヒー以外に香料や乳化剤が使われている。
     安い原料でも、美味しく飲めるように香り(合成香料)を使用。

    わーい (嬉しい顔)江端氏は、添加物を否定していません!
    消費者はいろんなことを勉強し「知った上で」で判断して
    選択することが大切であると言われていました。
    だからこそ「今回の様な勉強会」が大切であると!!

    わーい (嬉しい顔)参加されました「組合員さん」にアンケートをお願いしました。
    一部紹介いたします。
    表示については、ネット検索できるのか?実際試食、違いを感じることがで
    きて良かった。
    ・準備がたくさん大変でしたね!!ビーカーで目の前で作ってくれたオレンジ色の
    水の香りは、大昔市販で売り出された頃の香りでした。
    ・実際食べ比べて味の違いを感じられたのが面白くて学びになりました。
    ・何となく添加物は避ける様にしていたが、味を比べて確認でき、とても有意義だった。
    ・今まで使ってきた調味料にだまされた感じがする。
    ・自分の舌を第一に信じておいしくいただけるものの判断をしていきたい。
    「手作りにまさるものはなし」を痛感。

  • ~会ってみよう、話してみよう!~メーカー&生産者交流会in岡崎☆彡

    2023年10月30日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    早いものでもう10月も終わり今年も残りわずか2か月ですね~
    1年というのはあっという間に過ぎ去りますね^_^;
    最近は朝晩寒くなってきて、体調を崩しやすい季節ですが、
    栄養をたくさん摂って、健康な体を作っていきましょう!

    健康な体を作るには食も大事!
    美味しいだけではなく、どんな栄養があって、どんなこだわりがあるのか、
    食べるだけではなく商品についても知ってもらいたい!

    ということで、
    あの大人気企画第二弾を開催しましたぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)ぴかぴか (新しい)

    その名も
    「メーカー&生産者交流会」


    皆さんよくご存じのメーカーさん・生産者さんをお招きし、
    試食しながら交流する企画。

     

    今回は

    〇おとうふ工房いしかわ…おとうふの食べ比べ、豆腐ステーキ

    〇漬物本舗 道長…お漬物、かりんとう

    〇ホクレン農業協同組合連合会…牛乳の飲み比べ

    〇池田屋…糸こんにゃく

    〇グリーンネットワーク…きゅうり

    のメーカーさん・生産者さんにお越しいただきました!

     

    組合員の皆さんからは…

    「(飲み比べをして)こっちの方がさっぱりしているから好きかも!」
    「ほんとだ!苦くない!!!」など
    試食した感想や、感謝の想いを伝えたり、

    メーカーさん・生産者さんからは…
    「この成分があるから苦くないんです!」
    「実は包材にも特徴があって...」
    「酪農といったらどんなイメージを持たれますか?」など
    商品に対する想いや、組合員さんの声を聞いたり、和気あいあいと交流しました♪

    普段はカタログ上でしか出会えない商品も、
    直接話をしてさらに好きな商品を見つける・見つけてもらう
    これぞまさしく「生協だからこそできる企画」です!

     

    |・ω・`)『私も参加したかった…』

    大丈夫です!!!!!

     

    なんと、この「メーカー&生産者交流会」
    今年度はあと2回開催します(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ

    次回は12/27(木)

    北名古屋市健康ドーム(北名古屋市)で開催します!

     

    詳しくは下記チラシをご覧ください↓↓↓

    申込締切は11/17(金)まで!

    たくさんのお申込みお待ちしています☆彡

  • 在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    2023年10月24日 ②生協の取り組み - 「滋賀旭」収穫体験

     

    10月14日(土)17家族57名の組合員さんが収穫作業に参加してくれました。

    日が差していなく気温もさほど高くなく丁度良い収穫日和となりました。

    今年はドローンで肥料の空撮を行い稲が大きく育ち過ぎ、横たわっている場所が

    至る所にあり、稲刈り大苦戦double exclamation

    人数が多いのでどんどん稲が刈れて行きます。ザクザクあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)

    ピンボケですいませんたらーっ (汗) この時期はオオスズメバチに要注意どんっ (衝撃)

    イナゴを捕まえ巣まで何度も運んでいたよ! 下手に近付くと大惨事たらーっ (汗)たらーっ (汗)

    お米を上手くするためのはざかけをして終了exclamationお疲れさまでした。

    お昼ご飯後に芋掘り体験るんるん (音符)家族みんなで盛り上がるぞdouble exclamation

    一畝100m程ある畝を約60人で一斉に掘り起こし、お米袋一杯にしました。

    今年のお芋は少々小ぶり?異常気象のせいなのか~晴れ曇り雨

    今回の企画はここまで手 (パー) 時間が掛かり、終わり次第、自然解散exclamation

    次回は、12月2日(土)収穫祭 企画満載るんるん (音符) 乞うご期待double exclamation

     

     

     

  • みんなで会議から生まれた企画 Bグループ 『子どもたちと畑へ行こう!野菜を知ろう!~にんじん編~』

    2023年9月14日 ⑦お知らせ&イベント募集

    いよいよ『みんなで会議』で話し合われた企画が動き出しました!!ぴかぴか (新しい)

    Bグループの『子どもたちと畑へ行こう!野菜を知ろう!~にんじん編~』2回連続企画となる、第1回目の間引き体験を開催しましたムード

     

    前日までの曇り空が嘘のように残暑厳しく暑いぐらいの晴天に恵まれました晴れ

     

    ご協力いただいた農園さんは愛知県碧南市で農薬を使わずににんじんを育てている鈴盛農園さん🥕

    『カラフルにんじん』や、『スウィートキャロットリリィ』をカタログでも紹介しています。

     

    今回の企画では鈴盛農園さんの農場長、林さんにお立合いいただきました。

    にんじん畑の近くにある、あおいパークで集合したのち、企画に参画してくださった組合員の中村さんと共ににんじん畑へ…🥕

    って、おや?にんじんはどこだい?!

    あった!あったけど…小さい!!冷や汗2 (顔)

    そうです。『間引き』とは、小さいうちに葉が重ならないように成長が遅い苗を間引く事です。(これをにんじんの成長に合わせて数回繰り返します)

    葉と葉が重ならないように間隔を取り、残した人参を大きく育てるというもの。

    農薬不使用の畑はにんじんの葉なのか雑草なのか、わからないぐらい草が生えていますあせあせ (飛び散る汗)

    子どもたちも一生懸命、雑草を取りながら林さんから教えていただいた通り、上手ににんじんを間引いていきます。

    それにしても可愛すぎるにんじん(笑)

    間引き体験の後はあおいパークに戻り、お楽しみの試食会ですグッド (上向き矢印)

    先にあずかっていたしっかり生育した大きめの間引きにんじんを使って、葉が付いたままの生のスティックサラダ、にんじんと葉の天ぷら、葉のおひたし、鈴盛農園さんが新たに栽培を始めたコシヒカリの新米をおにぎりにしてみんなでいただきました🍙

    (鈴盛農園さんのコシヒカリは今後カタログでも紹介します。お楽しみに♪)

    揚げたてのにんじんの葉はサックサク!間引きにんじんの天ぷらは柔らかくて甘~い黒ハート

    子どもたちも生のにんじんをポリポリ…

    「美味し~い」と葉っぱまで食べちゃう子も(笑)

    みなさんから「おかわり!」の声をいただき、調理組も大忙しあせあせ (飛び散る汗)

    次回は12/9(土)の『収穫体験』

    こんなに小さなにんじんがどれくらい大きくなっているかな?楽しみです♪

  • 在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    2023年9月13日 ②生協の取り組み - 「滋賀旭」収穫体験

    6月10日(土)16家族 大人 31名 小人23名

    組合員の皆さんと田渕農場の田んぼと畑をお借りして苗の植え付けを行いました。

    大きな田んぼのある一画をおかりして総勢54名が田んぼに入り悲鳴をあげながらお米の苗を植え付けて行きます。

    家族そろって仕切られたコースに仲良く苗を植え付け持ち分完了exclamation

    やはり家族exclamation動きも良く似てるウッシッシ (顔)

    休憩おにぎりおにぎりおにぎりあとのさつま芋の作付けexclamationココも人海戦術で一気に植え付けて行くぞdouble exclamation

    やっぱり子どもたちの頑張りが大きかったexclamation あっダッシュ (走り出すさま)という間に終わりました。

    秋の収穫が楽しみです・・・るんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符) 次回は7月15日(土)草取りと生き物調査です。

    みなさん多いに笑って楽しみながら頑張りましょうダッシュ (走り出すさま)ダッシュ (走り出すさま)

    映画動画はこちらから

  • ~会ってみよう、話してみよう!~メーカー&生産者交流会in中村区☆彡

    2023年9月12日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    早いものでもう9月…もみじ
    秋ですね~(´▽`) ホッ

    秋といえば…「食欲の秋!」

    そう!なんと4年ぶりにあの大人気企画がパワーアップして戻ってきました!ぴかぴか (新しい)

    その名も...
    「メーカー&生産者交流会」

     

    皆さんよくご存じのメーカーさん・生産者さんをお招きし、試食しながら交流する企画。

    今回は
    〇みえぎょれん販売…わかめやのり
    〇名給…冷凍の農産加工品
    〇ミック・ジャパン…ミニチンゲン菜やカットぶなしめじ
    〇トーエー食品…ノンカップ麺
    〇ますぶち園…お茶
    のメーカーさん・生産者さんにお越しいただきました!わーい (嬉しい顔)

     

    組合員の皆さんからは…
    「(食べ比べをして)こんなにも味が違うの~?」
    「いつも食べてます!本当に新鮮で美味しいですよね~」など
    試食した感想や、感謝の想いを伝えたり、

    メーカーさん・生産者さんからは…
    「こうやって食べるのがおすすめです!」
    「うちの商品はここが魅力で…」
    「普段はどうやって食べることが多いですか?」など
    商品に対する想いや、組合員さんの声を聞いたり、

    普段はカタログ上でしか出会えない商品も、
    直接話をしてさらに好きな商品を見つける・見つけてもらうひらめき

    これぞまさしく
    「生協だからこそできる企画」です!うれしい顔



    |・ω・`)ションボリ『私も参加したかった…』


    大丈夫です!!!!!

    なんと、この「メーカー&生産者交流会」

    今年度はあと3回開催します(゚∀゚ノノ"☆パチパチパチ


    次回は10/12(木)
    図書館交流プラザ りぶら(岡崎)で開催します!

    詳しくは下記チラシをご覧ください↓↓↓

     

    申込締切は9/22(金)まで!

    たくさんのお申込みお待ちしています☆彡

  • よろこびの森カレッジ企画 東海ろうきんセミナー第2弾 未成年への金融教育セミナー

    2023年8月29日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    2022年4月1日から成年年齢が20歳から18歳へ変更となりました。

    σ( ̄^ ̄)はて?

    変更って…何が…?

    今回は東海ろうきんセミナー第二弾!
    「未成年への金融教育セミナー」と題して、東海ろうきんの江見さんを講師にお迎えし、セミナーを開催しました!

    東海労働金庫名古屋南支店 江見さん

    今回はセミナーの一部をちょっとだけご紹介~

    ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

    18歳になったらできること…
    その一つで何があるかというと、「契約」
    親の同意がなくても自分一人の意思で様々な契約をできることができます。

    例えば、
    ◆部屋を借りる
    ◆欲しいものを買う
    ◆就職をする

    などなど

    ちなみに「契約」とは
    当事者双方の意思表示が合致することによって成立するものです。
    「契約を結ぶかどうか」「誰と結ぶのか」「どのような契約内容にするのか」は当事者が自由に決めることができます。

    この「契約」、正しく理解しておかないととても危険なんです危険・警告 (!)

    ~若者が狙われやすい4つの「契約」~

    ①知識や経験の不足に付け込まれて契約してしまう
    ②「絶対に儲かる」などうまい話に弱い
    ③断りにくい状況に追い込まれる
    ④お金がないことを理由に断っても借金やクレジット契約を進められる

    若者だけではなく、成人である場合誰もが危険であると感じますよね…: (´・ω・`):コ、コワイ

    もし契約の申込みや契約の締結した場合でも一定期間内であれば契約の申込みを撤回したり、契約を解除できます。

    それが、「クーリングオフ制度」

    ぜひご家族やご自身が消費者トラブルに巻き込まれないためにも、正しい知識を身につけましょう鉛筆

    その他にも悪質商法やクレジットカードの正しい知識などなど、盛りだくさんの内容でご講演いただきました。

    ・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。・。

    東海ろうきんセミナーは題材を変えて12月、2月と開催します。
    12月⇒ローンの仕組みと借り方・返し方
    2月 ⇒定年退職に向けた準備と年金制度

    次回もハイブリッド開催パソコン(会場&オンライン)なので、ぜひぜひご参加ください♪

  • よろこびの森カレッジ 〜猛暑にはモーちゃんアイス!モーたまらん! アイスクリームを作ってみよう!〜 開催報告!

    2023年8月28日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    まだまだ暑い日々が続きますね…ι(´Д`υ)アツィー

    いつまで続くのやら…

    とは言いつつも暦はもう8月が終わろうとしています。早いものですね〜

    子どもたちにとっては嬉しい「夏休み」も終わりを迎える今日この頃...
    8/22(火)「モーちゃん牛乳」でおなじみの四日市酪農さんをお招きして、手作りアイスクリーム作り企画を開催しました!牡牛座

    (アイスって冷凍庫で冷やすんじゃ…?)

    (手作りで?簡単にできるの??)

     

    なんと!

    冷凍庫を使わなくてもできちゃうんです!ぴかぴか (新しい)

     

    材料を混ぜて、

     

    ジップ付きの袋に入れたら、

     

    さらに大きなジップ付きの袋に氷と塩を入れてモミモミ

     

    そこに材料を入れた袋を入れて、よーく振ります!

    ムードシャカシャカターイムムード

    氷に塩を加えることで急激に温度を低下させることができるので、冷凍庫を使わなくても簡単にアイスクリームを作ることができるのですひらめき

    さてさて〜

    液体だった材料たちが…

    お!固まってるexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamationexclamation

    これはアイスだ!!!!手 (チョキ)

     

    お味はどうかな…??

    一生懸命自分たちで作ったアイスだから、最高に美味しいね!暑い夏にぴったり!うれしい顔

    企画当日はアイチョイス商品部の職員から、
    アイスの材料でもある「牛乳」と「卵」の栄養についてお話を聞くことができましたるんるん (音符)

    商品部 山村(写真中央)

    ここで、

    お楽しみイベント発生どんっ (衝撃)どんっ (衝撃)どんっ (衝撃)

     

    リサイクルガチャガチャターイムリサイクル

    ガチャガチャをすると…

    なんとよつらくさんの豪華賞品をいただくことができるとのこと!

    これはみんなでチャレンジしなければ…パンチ

     

    どんな賞品がもらえたかな??

    素敵なプレゼント付きで参加者みんなニッコリ笑顔わーい (嬉しい顔)


    夏休みの最高の思い出になったこと間違いなしうれしい顔

     

    夏休みなど学校が休みになると、牛乳の消費が減少しますバッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)バッド (下向き矢印)

    さらには物価高騰などの影響で飼料や燃料が値上がりし、酪農家さんの経営状況が圧迫されている現状です泣き顔

     

    お家でもたくさん牛乳を飲んで、酪農家さんを助けよう牡牛座牡牛座牡牛座

  • 漂着物!海の生き物観察!!

    2023年8月9日 ②生協の取り組み - やまんじ隊長シリーズ

    8月5日(土)7家族 大人14名 小人13名 in佐久島にて             やまんじ隊長企画を行いました。

    朝は船の時間に合わせ一色港に9:00集合exclamation 受付はちょっぴりハラハラどきどき船たらーっ (汗)

    佐久島に向けて出発してすぐにカワウの群れがお出迎え。ひよこひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

    佐久島西港につきスケジュール説明を行い磯へ出発exclamation

    磯につき生き物観察の開始ですexclamationフナ虫・カニ・魚と一杯獲れそうですあせあせ (飛び散る汗) 蟹座 魚

    SDGS紙芝居を行い漂着物の中で一番多いプラスチックのお話しをして参加組合員へ海洋汚染の進行をさせない気持ちを持っていただきました。

    皆さん満足して頂いた一日になったと思いますよexclamation and question   BY やまんじ隊長

    映画動画こちらから

  • よろこびの森カレッジ 『代替肉・培養肉・昆虫食って何だろう』 講演会を開催しました! ~浜松勤労会館Uホール~

    2023年8月7日 ⑦お知らせ&イベント募集

    7/27(木)よろこびの森カレッジ 第8回

    天笠先生の講演会を開催しました!わーい (嬉しい顔)

     

    3部作の最終回となる今回の講演会。

    近年、「フードテック」という聞きなれない言葉を耳にします耳

    フードテックとは、食料・農業への先端技術の応用だそうですdouble exclamation(フード+ハイテク=フードテック)

    その中の、先端技術を応用した新規食品として注目されている「代替肉・培養肉・昆虫食」

    を詳しくご講演いただきました。

     

    「代替肉」はその名の通りお肉の代わりとなる食品。

    有名なものだと大豆ミートですね。

    ヘルシーだし体に優しいんじゃないの?

    女子力高めグッド (上向き矢印)アピールの必須アイテムは大豆ミートぴかぴか (新しい)だと思っていました。

     

    でも、使われている大豆に遺伝子組み換えが含まれている可能性があったり、本物の肉に近づけるため副原料に調味料、甘味料、香料、増粘剤などを大量に含み、塩分が多いことを知りました泣き顔

    また、新たな動きとして細菌を培養してその蛋白質を抽出、食品化(微生物蛋白の開発)

    するなどの研究が進められているそうですあせあせ (飛び散る汗)

     

    また、細胞を培養して作り出すステーキやすしネタなど、

    動物や魚などの細胞を培養して生産する「人工肉」の開発もたらーっ (汗)

     

    何より衝撃的だったのが、食用コオロギのゲノム編集ですdouble exclamation

    ・コオロギの脱皮ホルモンを制御し、過剰脱皮を促し巨大化させる(恐怖の巨大コオロギふらふら

    ・皮の色がないコオロギ(パンに入れてもバレないよ…)

    ・低アレルゲンコオロギ(昆虫は高たんぱく質。アレルギー反応が出やすいです)

     

    給食にコオロギの粉末入りパンを提供した小学校があったそうですパン

    保護者から苦情が殺到むかっ (怒り)したとか…当然の結末。

     

    私達は、これからいったい何を食べさせられるのでしょうか?がく〜 (落胆した顔)

    自分と家族を守るため、安全で安心な食品を選ぶ知識を身につけ、子ども達にも伝えていきたいと思いました。

     

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる