あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • \よろこびの森カレッジ 『子どもに食べさせたくない遺伝子組み換え・ゲノム編集食品』 講演会を開催しました! ~inウィルあいち~/

    2023年5月24日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ


    毎年大人気の講演会企画!
    講師はあいち生協の機関誌『歓びの木本
    でもおなじみの「天笠啓祐先生」
    ジャーナリストで日本消費者連盟顧問でもいらっしゃいますぴかぴか (新しい)

    今年は題材を変えて3回開催します♪
    第一回のテーマは「遺伝子組み換え・ゲノム編集食品」

    会場5名、オンライン13名、計18名の参加がありました!
    ご参加いただいた組合員さん、ありがとうございましたほっとした顔

    遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の何が問題なのか、
    現状はどうなっているのか
    また農薬(除草剤)の危険性など
    盛りだくさんの内容でご講演いただきましたるんるん (音符)

    遺伝子組み換え・ゲノム編集された
    魚や牛、豚の写真を資料として見ることができました。
    ムキムキの豚ブタ、2倍のスピードで成長する鮭魚
    除草剤耐性大豆。

    安全性も分かってもいないのに、
    このような食物がどんどん世の中に広がっていく...

    私たちの身体を作り上げているのは、
    私たちが口にする「食物」が基本です。

    本当にこのままでも良いのか...
    考えさせられる講演会でした。

    講演の最後には、
    私たちにできることとしていくつかのアクション
    教えていただきましたムード

    一人一人が少しずつでも取り組むことができれば、
    未来の世代を守ることができるのではないでしょうか。

    天笠啓祐先生の講演会は、
    6/30(金)「食品表示から選ぶ安全・安心な食生活」
    7/27(木)「代替肉・培養肉・昆虫食って何だろう」
    2回お送りします晴れ

    今回同様ハイブリッド開催なので、
    ご自宅からZoomでご参加いただくことも可能です携帯電話

    ぜひぜひご参加ください!

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、
    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)
    ありがとうございましたexclamation

    ------感想------

    ・想像以上にさまざまな問題点があることに気づき驚きました。
    消費者が賢くなること、正しい知識を持って、安全な商品を選ぶことが1番重要であると思いますので、これからも学び考えてその輪を広げて行きたいと思いました。

    ・今後、表示義務撤廃が進む中、生協は表現を変えて表示を明示して欲しいことを希望します。また、ますます地産地消で安心安全な農産物を流通するコミュニティ(生協)の重要性を感じ、日本中に広がることを期待します。

    ・問題はいっぱいあるということを再認識しました。 天笠先生たちが頑張ってくださっているので心強いです。

    ・どのお話も詳しく、難しい説明もわかりやすかったです。このような編集食品が増えてしまうのは、数多く、安く、簡単に生産物を作ろうとしたいのかな?と思いました。
    まともな食品は高くて買えなくなるのかな?と心配になりました。..

    ・天笠先生のお話とてもわかりやすかったです。ありがとうございました。 安全性を最優先しない、子供たちの未来を守らない日本の政府に失望。 自分たちの身は自分で守るため、出どころの確かなものを選んでいきたいです。

  • \よろこびの森カレッジ企画『上映会』開催しました!/

    2023年4月28日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    2023年度第1回のよろこびの森カレッジ企画は、上映会(2本立て)🎥

    4/21(金)はZoom開催💻

    4/22(土)は名古屋通信ビルにて開催を行い、

    31名の組合員さんにご参加いただきました✨

    ありがとうございました☺

     

     

    🎬今回上映した映画

    ◎プラスチックごみ-日本のリサイクル幻想-

    ◎静かな汚染、ネオニコチノイド 浸透性農薬は<いのち>に何をもたらすのか?

     

    「プラスチックごみ」「ネオニコチノイド」どちらも重要視されている問題です😢

     

    4/22(土)の上映会開催後は、参加者の皆さんと交流会を行いました💭
    ☆交流会の様子はこちらから動画でご覧いただけます!

     

    身の回りにあるものの中でプラスチックの多さ、

    農薬を使用することによる人体への影響など

    ざっくばらんにお話しをすることができました♪

    『食と農』、『食と環境』この関係がいかに大切なものなのか...

    改めて考えるきっかけとなりました。

     

    私たちの身体を作り上げるのに必要な『食事』

    今を生きる私たちはもちろん、未来を担う子どもたちの為にも、

    できることから始めてみましょうぴかぴか (新しい)

     

    あいち生協(アイチョイス)では、

    ●卵⇒紙パック商品の取り扱いをスタートしプラ削減に貢献🐣

    ●ネオニコ不使用マーク

     ⇒ネオニコチノイド系農薬不使用の農産物にカタログで表示🐝

    などの取り組みを行っています。

     

    ぜひチェックしてみてくださいね🔍

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました😊 (一部抜粋)

    ご参加いただきありがとうございましたほっとした顔

    -----≪感想≫-----

    ・知らない事、いっぱいありますね。
    知っておかなければならないことなので、もっといろいろ教えてください。

    ・少しずつ汚染が進んで、気付いた時には終わっていたというのが
    とても恐ろしいことだと感じました。

    ・プラスチックのゴミ、ペットボトル、できるだけ減らせるよう、
    myボトルやエコバックの使用をしていこうと思いました。

    ・プラスチック製のものをなるべく使わないようにしたいなとおもいました。

    ・しっかりと学び、意識をもって 日々の営みを…!と改めて感じました。

    ・一刻も早く取り組まないと、とても未来が心配に思いました。
    多くの方に知って貰いたいので、今後もこのような取り組みをお願します。

    ・プラスチックごみもネオニコチノイドもとても重要な問題で、
    もっといろんな所でみんなに聞いていただきたいと思いました。
    学校等から広めたいですね。

    ・使い捨てプラスチックが環境を汚染し、
    分別されたものもほとんどが燃やされているという状況を知ると、
    なるべく使わないように、買う時によく考えたいと思いました。
    ネオニコチノイド系農薬の環境や生物に与える影響の
    恐ろしさを改めて知ることができました。
    アイチョイスのネオニコ不使用の表示はとてもわかりやすいので、
    今後も商品を選ぶ時にしっかり確認したいと思いました。

    ・わかりやすく、長さもちょうどよかったです。まずは知ることが大事ですね。

    ・2本とも知っておくべき内容で良かったです。
    知らなかったでは済ませられないと思います。
    2回目見てもよかった、プラの使用について真剣に考えたいと改めて思った。

    ・とてもわかりやすかったです。ネオニコチノイドのことは知らなかったので、
    知れてよかったです。プラスティックゴミも減らしたいです。

     

  • 2022年度 世界寺子屋運動に協力しよう!

    2023年4月13日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    ハート今年度も、組合員241名のみな様の協力により
    温かな想いをたくさんいただきました。
    ~書き損じハガキ 未使用の切手 収入印紙 各種金券類を回収~

    この企画を開始して15年目を迎えました。この様に継続する
    ことが出来たのは、組合員の皆さんの想いと協力のおかげだと
    感じると共に、感謝の気持ちでいっぱいです。

    考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔考えてる顔

    芽寺子屋運動とは…
    発展途上国の子どもたちなど貧困などで学校へ行けず、読み書きや
    計算など、生活の基盤となることを身に付けられない大人や子ども

    たちに「学びの場…寺子屋」を建設し支援する活動です。

    芽回収した「書き損じハガキ・切手」などは整理をし、新しい切手と
    交換。その他、収入印紙・金券類は現物のまま日本ユネスコ協会連盟
    へ送ります。そして、寺子屋の設立や運営に使われ、教育や技術を
    身に付けることへの支援と繋がっていきます❤

    芽回収し、整理したハガキや切手などです。


    矢印上下矢印上下矢印上下矢印上下矢印上下

    芽郵便局で新しい切手に交換
    (金券類・収入印紙はそのまま送ります)

    芽回収枚数~
    *生協で整理⇒郵便局で確認・ユネスコで確認後
    の枚数です。
    ハガキ   20種類… 4683枚
    切 手   42種類… 3982枚
    収入印紙   3種類…   17枚
    金券類   15種類…   89枚
    矢印上下矢印上下矢印上下
    ~金額にして~
    ハガキ・切手  371,265円
    金券類      58,716円
    収入印紙      5,300円
     合計     435,281円

    ハート2022年度 435,821円
    金額の内…10万円分は「カンボジア」への
    支援と
    して、指定いたしました。

    目がハート (顔)みな様ご協力ありがとうございました。
     2023年度もよろしくお願いします。

  • 平和企画 2022年度 第3回「日帰りで行く!広島」

    2023年4月12日 ②生協の取り組み - 平和企画

    3月28日(火)15名の方に参加いただきました♪

    広島平和記念資料館
    展示物や映像、音声ガイドを使用し見聞きすることで、
    原爆の恐ろしさや悲惨さがリアルに伝わってきました。
    被爆者の方々の苦しみや証言には胸が痛みました。
    平和への願いやメッセージもたくさんありましたメール

     

    増岡清七さん被爆体験談
    爆心地1キロ地点での被爆体験とともに平和への想いを話されました。
    92歳とは思えない元気な姿に驚きですひらめき 昼食のアナゴ丼も完食でしたレストラン

     

    西岡由紀夫さんのガイドで平和記念公園見学
    戦争の悲惨さと平和の尊さを伝える施設がたくさんありました。
    平和の子の像では、世界中の人々が参列し平和を祈り、鐘を鳴らしていましたチャペル
    周りには色とりどりの折り鶴や世界中から寄せられたメッセージなど、
    平和への思いが溢れていましたぴかぴか (新しい)

    原爆の犠牲者や被爆者の方々の苦しみや願いを知ることで、
    戦争を絶対に繰り返してはいけないと強く思いました。
    平和公園には、世界中から寄せられた折り鶴やメッセージが飾られています。
    私たちが一つの地球の住人として、互いに尊重し合い、平和に暮らすことを願い、
    これからも原爆の悲劇を風化させずに伝え続けていくこと、
    そして平和を守ることがいかに重要かを学ぶ機会となりました。
    戦争のない世界を願っていますクローバー

  • 「東谷山 山登り!」 名古屋市最高峰に挑戦だ!

    2023年3月21日 ②生協の取り組み - やまんじ隊長シリーズ

    3月19日(日)8家族 大人14 小人10の参加で開催されました。

    今日は暖かく雲ひとつない“やまんじ日和”晴れ)に恵まれました!

    何を聞いても答えてくれる程の物知り、さすが先生やなぁ~って

    会話の節部節で感じる事ができ勉強になります。本鉛筆

    名古屋市最高峰は片道休憩寄り道しなければ約30分もあれば登れてしまいます。富士山

    至る所に古墳が存在し山頂には尾張戸神社が建てられている珍しい山です。

    標高は低いけど見晴らしは良かったですよ~!  お弁当もおにぎりうまい!

    下山途中きれいな花が咲いていてやまんじ隊長の博学なうんちくがさく裂!東海地域では珍しく湿地帯に生息する樹木コブシです。今日だけでも、何点か学ぶ事が出来ました。ぜひ一度、学んで遊びに来てくださいね (^_-)-☆

    次回、春企画は5月21日(日)各務原アルプストレッキング!自然的山遊びを行いたいと予定しています。ぜひ、ご参加お待ちしております。

  • 第14回 シニアの会

    2023年1月27日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    各地で雪雪 の便りが気になる中、また、寒い中となりましたが
    新年を迎え久し振りに1月26日「シニアの会」を開催するこ
    とができました。
    ぴかぴか (新しい)参加の申し込み…12名
    ぴかぴか (新しい)当日の参加は…8名
    ハートたち (複数ハート)初めて参加の方が3名と嬉しいですね。
    ~初めに~
    目がハート (顔)皆さんに自己紹介をお願いし、生協歴・お住まいの地域
    その他それぞれの想いをお話して頂きながら、とてもよい
    交流・意見交換の「場」となりました。

    double exclamation皆さんのお話の中から、2023年度「シニアの会」と
    して次の3つの目標(案)をもって、皆さんと協力しな
    がら「勉強やお話会、交流会」を開催していくことを決
    め、皆さんの想いを一つひとつ進めていきます。
    この一年、楽しみが増えましたね黒ハート黒ハート黒ハート目がハート (顔)
    ➀昔の遊びの伝承会
    クラブ小さなお子さん(孫)さんと一緒に!
    あやとり・お手玉・おはじき・折り紙・コマ・けん玉など
    ②座談会(5月頃を予定)
    クラブ原発事故により福島より疎開されている人とのお話を聞く会
    ③食品添加物の学習会(あいのうさんにお願いしていく)

    double exclamation最後に3月9日開催のよろこびの森カレッジ企画
    「生協の注文をネットでしてみよう!」を紹介
    ★皆さんとお話できた時間は1時間半でしたが、有意義で楽しい
    時間となりました。るんるん (音符)るんるん (音符)るんるん (音符)

  • 冬のバードウオッチング&森の生き物観察

    2022年12月27日 ②生協の取り組み - やまんじ隊長シリーズ

    12月19日(日)11家族 大人19 小人15の参加で開催されました

    里山の姿を残す「森の公園」で双眼鏡・望遠鏡を使って冬の生き物観察する企画です。今回は名古屋市守山区にある小幡緑地公園が舞台です。前日の雨が気温をグーッと下げ今年一番の伊吹颪が吹き荒れガタガタ震える寒い1日となりました。台風台風台風

    小幡緑地公園には80種類以上の鳥が観察できこの時期は沢山の落ち葉やドングリ・スズカケノキを見ながら散策。6種類【ハシブトガラス・ヤマガラ・メジロ・ヒヨドリ・マガモ・カイツブリ】ちょっと少なかったけど鳥たちを見る事が出来ました。   ひよこひよこひよこひよこひよこひよこ

    あまりの寒さで 走る人 帰ろかえろexclamationと連発な子ども達へSDGs紙芝居をおみまいしたら釘付けで見てくれていました。それ以降、走る人 帰ろかえろexclamationを聞く事はありませんでした。やったねdouble exclamation(^_-)-☆

    バードウォッチングの魅力は、身近にたくさんの野鳥が見える事、誰でも気軽に始められる事などなど。まつたりとしながら野鳥や生き物たちを観察する事が出来ました。ブタ ブタ

    次回は名古屋市最高峰に挑戦だdouble exclamation 富士山走る人走る人走る人

    募集は2月2回アイメール・SNSをご覧ください 蟹座   

    映画動画はこちらから

  • ~古の命とつながる~                                   「在来種の滋賀旭」をみんなで育ててみよう!

    2022年12月19日 ②生協の取り組み - 「滋賀旭」収穫体験

    11月26日(土)6家族 22名(大人11小人11)が参加して頂きました。

    舞台は(有)クサツパイオニアファーム 代表取締役 中山さん

    ご近所の公民館を借りての企画です。

    今期最終double exclamation 

    まずは、餅つきですexclamation

    大人と子どもの共同作業です。 ぺったん♪ ぺったん♪

    参加家族みなさん・・・ ぺったん♪ ぺったん♪

    出来上がった餅は家族毎にもちを分け思い思いの形・味に作り上げました。

    大サービス・ポン菓子づくりexclamation

    大砲の様な耳を劈く大きな音と煙をまき散らしながら出来るお菓子!子供たちに大人気!

    お昼―――exclamation

    お餅ごはん豚汁ポン菓子組合員さんが作ってきてくれたシフォンケーキ!

    うま!うま!お腹一杯大満足!!

    食事後に、復習クイズですexclamation

    滋賀旭の先祖?品種?米粒?有機栽培?生き物?企画の中で教わった事の復習をしました

    最後に、しめ縄づくりですexclamation

    家族全員でわらを捻りながら締めて行きます!

    しめ縄の出来上がり

    帰りは・・・exclamation

    組合員のありがとうの声で一杯になりました手 (チョキ)

    映画動画はこちらから

  • やまんじ隊長の学んで・遊ぶシリーズ

    2022年11月23日 ⑦お知らせ&イベント募集

    やまんじ隊長の学んで遊ぶシリーズ / 御在所岳に登ろうexclamation

    御在所岳の紅葉は10月中旬から山頂から始まり、麓の湯の山温泉まで約1か月掛けて降りて行きます。ツツジ科の赤、クスノキ科の黄色そして針葉樹の緑が織りなす色彩が山頂から麓にかけて徐々に徐々に色づいていきます。さて、初歩的な山登りの知識を聞いて出発double exclamation

    中道は道幅が狭く開けた場所にて水分補給と疲れた足を休めて行きます。景色は5合目を過ぎると大きな岩が増えて行きます。

    岩には鎖の梯子が掛けてあり山登りの雰囲気を演出してくれます。

    使わず登れる回り道もありました。

    困難を超えたらこんな景色が広がっていました。 どうですかexclamationこの景色double exclamation

    疲れも吹っ飛びますよねわーい (嬉しい顔)

    自然が作った異様な景色 人影 人工物なのか?と思わせるほど

    素晴らしい光景を見る事ができましたexclamation

    本当に山あり谷ありの険しいコースでしたが山頂の景色を思い浮かべると

    これも感動までのスパイスなのかと、楽しくなってきますexclamation

    ほぼ、山頂から下界を眺めるとこんな景色でしたexclamation 今回は湿度の関係や風のない穏やかな天候でしたので霞んでいて富士山を見る事ができませんでしたが。ちょっとした疲れが心地よい日となりました。

    帰りはロープウェイで一日の山登りを思い出しながら、

    紅葉も楽しみ下山しました。

    やまんじ隊長企画は季節を通して開催していますexclamation 

    良かったら参加お待ちしています(^_-)-☆

    いす動画はこちらから

  • 在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    2022年11月8日 ②生協の取り組み - 「滋賀旭」収穫体験

    在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    2022年 生協の取り組み - 「滋賀旭」収穫体験

    ~古人の命とつながる~

    在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    10月15日(土)6家族 大人8小人11 参加

    滋賀県草津市にある(有)クサツパイオニアファーム

    中山さんの田んぼをお借りし稲刈りを行いました。

    稲刈りの説明を聞きスタートです。

     

    みなさん楽しそうに稲を刈って行きます。

    今年の稲刈り・最終のはざかけまで終了!ご苦労様でした。

    昼食おにぎり 滋賀旭と豚汁ごはんに汁物が最高るんるん (音符)

    稲の品評会初めて参加された方が最優秀賞を頂きました。要因はバケツの中にメダカを

    入れた事かな~共存する事って大切だね(^_-)-☆

    芋の収穫は思ったより多くとれお米60㎏袋いっぱいにとれました。

    当分は芋三昧だねあせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗)あせあせ (飛び散る汗) 笑顔いっぱいな良い企画になりました。

    次回は餅つきとしめ縄づくりまたまた笑顔いっぱいになりそうです。

    映画動画はこちらから

     

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる