あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • 自然あふれる瀬戸の奥座敷 「涼を求めてハイキング!」

    2022年9月1日 ⑦お知らせ&イベント募集

    やまんじ隊長の学んで遊ぶシリーズ

    「涼を求めてハイキング!」

    8月6日(土)3家族 8名の参加で開催されました。

    森の案内人 やまんじ隊長こと伊藤栄一さん

    今日は生憎の天候で曇りと雨の境目を縫っての開催でした。

    岩屋堂駐車場をスタートし!大きな巨岩でできた祠を潜り

    暁明ヶ滝の上部が人工で作られていることを聞き少しガッカリ<m(__)m>

    その途中にマムシに注意の看板からマムシとスズメバチの性質や対処法を

    学びました。小川に作られている砂防ダムは川に傾きを緩やかにさせる。

    工事費は1200万円から1800万円ぐらいするそうです。工事は市の職員で行うらしいです。

    先へ進むと、道端に何気なく生える野草【くさき】天ぷらで食べられるよ!

    食糧難の時のレパートリー1点増えたね(^_-)-☆

    登山道にところどころに空く穴はイノシシがエサを探しながら

    掘った穴らしいです。岩巣山展望台から名古屋の街並みや雲の流れを観察しながら

    下山いたしました。

    昼食を河原で取ってから、川をせき止めた天然プールで川遊びをして1日を過ごしました。

    1日の流れはYouTubeをご覧あれdouble exclamation

    いす 動画はこちらから

     

  • 通常総代会特集号をお届けしています!

    2022年8月15日 ②生協の取り組み

    今週(8/15~8/19)商品案内と一緒に「あいち生協 通常総代会特集号」を
    お届けしています!

    (タップすると拡大されます目

    総代会特集 1ページ


    総代会特集 2ページ

    総代会特集 3ページ

    総代会特集 4ページ

    2022年6月16日に開催された「あいち生協 第35回 通常総代会」の
    内容が掲載されていますうまい! (顔)

    ぜひご覧ください晴れ

  • シニアの会「環境にやさしい 石けん&パックス化粧品」学習会

    2022年8月5日 ④組合員活動グループ - シニアの会

    シニアの会の希望から、想いが叶った学習会

    環境にやさしい 石けん&パックス化粧品」
     の学習会を開催することができました。
    開催日時:2022年7月29日(金)10:00~12:00
    ★会 場 :イーブルなごや 視聴覚室

    ~今日のスケジュールをご紹介~

    ♪飾りつけのバルーンは、司会進行役
    加藤理事のお手製です目がハート (顔)

    ~今日の学習会の目的は~
    ★洗うもの(洗浄剤)の特徴を知って上手に
    使い、快適な生活を!!
    ★また、スキンケアーを考えよう!

    ①~環境にも体にも優しい「石けん」について~
    人影お話は…あいのう流通センター 江端 貴さん

    *洗剤には「合成洗剤と石けん」があります。
    石けん使ったことがある人!
    何となく使いづらいなぁ…と次の様なこと感じた
    りすることがありませんでしたか?
    ①石けんで食器を洗うと、コップがくもる!べたべたする!
    ②石けんシャンプーを使うと「髪がギシギシ」
    ③石けんで洗濯すると白いカスが残る?
    でもでも、この学習会で、石けんの特徴を知って、自身の
    可能
    な範囲で環境にも肌にも優しい石けん生活してみませんか?
    ※食材を買う時、無農薬の野菜や化学調味料を使用しない物を
    出来るだけ選びたいですね!!
    「洗濯石けんや食器洗い・シャンプー・化粧品・ハンドソープ」も同じ
     自然で安心安全と感じるものを使いたいですね!

    ~石けんと合成洗剤の違い⇒原料・制法・成分が異なります~
    石けんの原料は⇒ヤシ油・パーム油・ひまわり油・オリーブ油などの
    天然植物油脂を使用。
    合成洗剤の原料は⇒石油

    ~環境に優しい~
    *石けんは 排水して、川や海に流れていく頃には、カルシュム石けん
    という成分に変化し、魚や微生物のエサになります(自然に戻ります)。
    *合成洗剤は 原料が「石油」です。石油製品は排水しても分解されず
    自然に戻りません(残留)
    (合成洗剤だと、肌などに残ることがあるかもしれませんね!)
        ↓↓↓
    *お話を聞き、また、実験を交えながら「石けん」の安全性や特徴、
    使う時の
    コツなどを教えていただきました。
        ↓↓↓
    ~実験からわかったこと・・石けんの性質を知る!~

    *コツプの中に石けんを入れ、そこに「酢」を合わせてみました。

    グッド (上向き矢印)グッド (上向き矢印)原料である水と油に分離しています。
    ・石けんはアルカリ性なので、酸性のものが混じると「水と油」
    に分離します。
    そうすると、分離により洗濯の洗浄効果が下がります。
    汗も酸性です。よって汗を吸った衣類などは、まず、水洗
    いをしてから、石けんを入れて洗濯をすることが大事!
    ・汚れはアルカリで落とし、泡で洗浄、泡立ちがない時は、
    石けんの使用料が少なく洗浄力も低下。
    泡立つ程度に石けんを使いましょう!!
    ・食器などは、汚れを拭きとって洗うように心がけましょう!
    太陽油脂~パックスナチュロン石けん化粧品~お話です。

    人影お話は・・営業の 舘野尚美さん・佐久間 昌幸さん
    ・自然由来成分で作られた、石けん・化粧水・クリーム、原料から
    製法にいたる細部
    まで環境や肌への優しさにこだわった製品です。
    肌は保湿が大切! 実際に商品を手に試しながらお話をお聞きし、
    質疑にもしっかり応えていただくことができました。
    また、とても良い雰囲気の中での交流ともなりました。

    ★アンケートに書かれていた

    目がハート (顔)散乱剤(ノンケミカル)…有機化合物がないので肌への負担が少ない。
    考えてる顔吸収剤(ケミカル)  …有機化合物であるため、人によっては肌へ
    の負担?
       ↓↓
     ※太陽油脂の日焼け止めクリーム・・紫外線吸収材不使用
      100%自然由来原料使用しています。

    まだまだたくさんのお話を聞きました。
    今日の学習会で、「石けん」について改めて考える

    ことができました。
    黒ハートまた、いつかこのような学習会の開催を行うことが
    できればと思います。

    ※今回、遠方から来て頂いた太陽油脂の舘野様・佐久間様
    お世話になった、あいのう流通センターの江端社長には
    心よりお礼を申しげます。

    わーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)お顔を見て、直接お話をお聞きできたことに感謝黒ハート黒ハート

     

  • 「日帰りで行く!広島」事前説明会を行いました

    2022年7月28日 ②生協の取り組み - 平和企画

    7月16日(土曜日)日本特殊陶業市民会館にて

    「日帰りで行く!広島」事前説明会を行いました。

    8月23日に参加予定の組合員さんにお越しいただきました。

    皆さま、真剣な表情…。

    「日帰りで行く!広島」は、

    8月23日(火)、10月22日(土)、3月28日(火)に

    開催を予定しております。

      今後の予定は生協連絡版にてお知らせいたします。

    ああ毎年平和活動報告をさせていただいています。

    ああ総代の皆さまは、総代会でお配りしている

    ああ活動報告もご覧になってみてください。

    ああ

     

     

     

     

     

     

     

     

  • よろこびの森カレッジ第5回『子どもに食べさせたくない食品添加物』

    2022年7月8日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    毎回ご好評いただいている

    この『食品添加物』講演会も

    3カ月連続開催の最後の締めくくりでするんるん (音符)

     

    6/30(木)大府市の愛三文化会館にて

    会場オンライン(Zoom)

    ハイブリッド開催しました!

    オンラインでは14名の方に

    ご参加いただきましたパソコン

    講師はおなじみの天笠啓祐(あまがさ・けいすけ)先生ぴかぴか (新しい)

    全国各地で食の安全について

    様々な活動を展開していらっしゃいますひらめき

     

    身の回りの商品を手に取る際に

    皆さんは原材料表示をじっくりと

    見たことがありますか?

    私たちに不都合な表示は

    見えなくしてしまっているのでは⁉

    との懸念も。

    天笠先生曰く、

    『私たちが生涯で食べる食品添加物は約2トンである!!』

    その中でもダントツで多いのが甘味料double exclamation

    長期間にわたり大量に摂取すると血糖値が上がり

    糖尿病になる危険性も示唆されました冷や汗2 (顔)

    鉛筆【避けたほうがよい食品添加物】(一部抜粋)鉛筆

    <発色剤>

    亜硝酸ナトリウム

    <増粘多糖類>

    カラギナン

    <甘味料>

    アスパルテーム、ネオテーム、アドバンテーム

    スクラロース、アセスルファムK、ステビア

    これらの食品添加物の中で

    よく目にしたことがあるものがありますか?

    『問題がある添加物が身の回りに溢れている現状を

    皆さん当たり前になってはいけませんよ』

    警鐘を鳴らされていました雷

     

    添加物の現状と危険性を含めて

    難解な法律用語もかみ砕いて分かりやすく

    講演いただきましたわーい (嬉しい顔)

     

    私たち大人は勿論のこと、未来の子どもたちのため、

    正しい知識を身につけて食生活に実践していきましょうexclamation

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)

    ご参加いただきありがとうございましたほっとした顔

    ・多くの添加物が細かく表示されていないことがわかりました。

    ・添加物の裏側の話を聞くことができよかった。

    農薬についても、洗えば落ちると考えていたが、

    中に浸透しているものもあることがわかり、

    できるだけ無農薬のものを選びたい、

    家庭菜園もできる範囲でやっていきたいと思った。

    ・食品表示が今後変わっていき判断が難しくなりそうだと思いました。

    表示変更後にもこのような講習をまた受講したいです。

    ・具体的な添加物の名前、添加物の中でも

    特に摂取を避けた方がよい添加物について、

    避けるべき理由も含めて知ることができ、よかった。

    先生の雑談も興味深く、聞いていて飽きなかった。

    今後、食品を選ぶ上で、多いに役立つ話だった。

    今後、消費者が食品を選ぶ権利を持ち続けるために、

    これからも先生方に戦ってほしいと願うし、

    我々も声をあげていかないといけないなと思った。

    ・とてもわかりやすく勉強になりました。

     安心・安全の食品の方が少ない世の中、

    考えながら日々身体に入れる物を食していきたいと思いました。

    天笠先生ありがとうございました。

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

     

  • 在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    2022年6月21日 ②生協の取り組み - 「滋賀旭」収穫体験

    ~古人の命とつながる~

    在来種の滋賀旭をみんなで育ててみよう!

    6月11日(土)6家族 大人11小人11 参加

    滋賀県草津市にある(有)クサツパイオニアファーム

    中山さんの田んぼをお借りし田植えを行いました。

               近江こだわり米工房 濱田さん                   (有)クサツパイオニアファーム 中山さん

    挨拶と説明を受けた上で出発 double exclamation 走る人走る人走る人

    田植えをドロドロになりながら、家族全員が楽しみ植え付けを行いました。

    昼からはさつま芋の定植を行い初耳は苗の頭を北にして植えると

    すくすく育つとクサツパイオニアファームの社長の師匠から

    受け継がれた植え方だそうです。

    秋の収穫が楽しみですね。ウッシッシ (顔)

     

    映画 動画はこちらから

     

  • 「日帰りで行く!広島」行程決まりました!

    2022年6月14日 ②生協の取り組み - 平和企画

    今年度3回計画している「日帰りで行く!広島」の行程が決まりました!

     

    朝の新幹線新幹線で広島へ。

    まずは広島平和資料館をガイドさんの案内で見学し、

    被爆体験された方のお話をお聞きします。

    昼食後、現地ガイドさんの案内で平和記念公園内の碑めぐりと折り鶴を奉納し、

    夕方の新幹線新幹線で名古屋へ帰ります。

     

    ~行程~

    7:00  名古屋駅 集合

    7:30  名古屋駅 出発

    9:50  広島駅 到着 ~ タクシーで平和記念資料館へ

    10:10  ガイドさんの案内で平和記念資料館を見学

    11:30  戦争体験者 講和

    12:30  昼食場所へ移動

    13:00  昼食・休憩

    14:00  現地ガイドさんの案内で平和記念公園内で碑めぐり

    16:00  碑めぐり終了 ~ タクシーで広島駅へ

    17:40  広島駅 出発 ~ 名古屋へ

    20:00  名古屋駅 到着

    20:10  解散

     

    リボンたくさんの方の応募をお待ちしていますリボン

  • よろこびの森カレッジ第2回『子どもに食べさせたくない食品添加物』

    2022年6月6日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    5/24(火)アイプラザ豊橋にて

    会場オンライン(Zoom)ハイブリッド開催しました!

    4月5月6月と3回連続開催の今回は第2弾exclamation

    14名の方にご参加いただきました!

     

    講師はおなじみの天笠啓祐(あまがさ・けいすけ)先生るんるん (音符)

     

    皆さんは手に取る食品の原材料表示を気にされたことはありますか?

    ・イーストフード

    ・加工でんぷん

    ・カラメル色素 などなど

    表示が簡略化され一括表示では読み取れないものが多く、

    さらには物質名表示ではないため、誤解を生みやすいです。

    どのような添加物か、表示では分かりにくいですねあせあせ (飛び散る汗)

    食を脅かす添加物の現状と危険性について

    分かりやすくご講演いただきましたひらめき

    次回第3弾大府市(愛三文化会館)で開催予定ですdouble exclamation

    ご参加お待ちしております!

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)

    ご参加いただきありがとうございましたほっとした顔

     

    ・食品添加物が使用されるようになった経緯とか、

    裏側ではどうなっているか知れてよかったです。

    先生方の努力も知れて、国や企業に対しての働きかけ感謝です。

    ・難しい言葉を使われず、分かりやい内容、

    また、楽しいお話の展開で、うかがっていても全くあきず、

    しっかり聞けました。とても楽しい内容でした。

    大変勉強になりました。先生もとてもお茶目でした。

    ・天笠先生が体験された資料にないつぶやきが、

    一番印象に残ります。

    合間にちょいちょい、生協の良さを挟んでくださるところ嬉しく思います。

    ・食品添加物の使用や表示がいかに曖昧であるか、

    消費者目線ではないことがよく分かった。

    自分や家族の健康を守るためには、

    消費者自身が勉強して選択していかないと

    いけないのだとあらためて思った。

    ・食品添加物はよくないとはわかっていましたが、

    改めて添加物の恐ろしさも知り、

    今後意識していきたいと思いました。

    ・国のやり方が横暴だと思いましたが、

    先生のように声を上げてくださっている方が

    いると知りとても心強く感じました。

    知らないでは済まされない部分だと思うので、

    自分自身も家族の健康のため気を付けたいと思います。

    ・2回目の参加です。

    遺伝子組み換え・ゲノムだけでなく

    細胞培養まで始めて食べ物として

    売り出そうとしてるとは驚き、

    とても強い恐怖を感じました。

  • 各務ヶ原アルプストレッキング!

    2022年6月6日 ②生協の取り組み - やまんじ隊長シリーズ

    やまんじ隊長の学んで遊ぶシリーズ

    「各務ヶ原アルプストレッキング!」

    5月29日(日)10:00~15:00 

     10家族 大人16 小人12 の参加がありました

    日本ラインうぬまの森を出発し明王山見晴台まで

    片道2.6km2時間掛けゆっくり山の事、動物の事、

    昆虫の事、植物の事などなど、話をしながら登って行きました。

    各務ヶ原市と関市の境界に連なる標高約350m級の

    山々の尾根をたどるルートの3か所の内の1か所が舞台です。

    山頂でもSDGs紙芝居で世界の目標に触れて頂きました。

    天候が良く見晴台からの景色が良く北アルプス

    ・中央アルプス・濃尾平野・伊勢湾まで一望できました。

    帰り道は下りなので足腰にきて登りより辛いです。

    ただ、その疲れも自然が心地よい疲れと変えて

    くれました。残り2コースは次回へ続くおにぎりおにぎりおにぎり

     

    次回は、8月6日(土)愛知県瀬戸市 岩屋堂が舞台です。

    山歩きと天然プールで火照った体をキンキンに冷えた水が

    ひやしてくれますexclamation ぜひ、ご参加お待ちしておりますdouble exclamation

    映画ダイジェスト版はこちらから

     映画動画はこちら

     

  • よろこびの森カレッジ第3回 『オンライン上映会』開催しました!

    2022年5月20日 ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    オンライン(Zoom)にて上映会を開催しました♪

    今回もDVD2本立てるんるん (音符)

    5月13日(金)14:00~15:30

    5月13日(金)21:00~22:30

    5月14日(土)10:00~11:30

     

    午前・午後・夜間と様々な時間帯で開催して

    26名の方にご参加いただきました!

     

    🎦【もっと!フェアトレード】

    途上国の生産者を支える『フェアトレード』

    多くの人が関心を持つようになりました。

     

    『フェアトレードタウン』

    6つの基準をクリアして「まちぐるみ」

    フェアトレードを応援する自治体のことぴかぴか (新しい)

    アイチョイスのエリア内では名古屋市と浜松市

    岐阜県垂井町でも活動が推進展開されています。

    「まちづくり」との組み合わせで

    地域が連携してフェアトレード商品を

    応援・消費しているところが増えてきましたわーい (嬉しい顔)

     

    日頃、皆さんの身の回りにある商品は

    弱い立場の人々が犠牲になっていませんかexclamation and question

    適正な価格で正当な対価を払うのは大切なことですね揺れるハート

     

    あいち生協でもチョコ・コーヒーを始めとした

    フェアトレード商品を取扱いしています。

    ぜひ利用してみてくださいムード

     

    🎦【壊れゆく森から持続する森へ】

    まもなく訪れる梅雨シーズン雨

    すべての木を伐採する「皆伐」

    土砂災害が拡大します台風

    長期的な視点で適正な「間伐」を行うことが重要ひらめき

    小さくても持続可能な「自伐型林業」の可能性が拡がりますね。

     

    DVDのなかでも、鳥取県智頭町の若者が中心となり

    組織を立ち上げ、工夫をした活動に

    取り組む姿が紹介されています。

    “植えて、育てて、採る、使う”バランスのとれた状態が

    森林の持続可能な経営に繋がりますクラブ

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)

    ・皆伐など初めて知る言葉もあり、勉強になりました。

    ・フェアトレード商品のマークを見て、

    手に取るようにします。

    林業のことは普段気にしていませんでしたが、

    皆伐が進んでいることを知りました。

    木が大きくなるには何十年という時間が

    かかることなので、将来のことを考えて

    国や地方がかかわっていってほしいです。

    お金の補助だけでなく、林業を育てることを応援します。

    自伐型林業という言葉も初めて知りました。

    心ある人に山が守られていると感じました。

    ・今自分だけが豊かであれば良いという考えが、

    たくさんの不平等や問題を引き起こしています。

    改善しようと行動を起こしている人達に頭が下がります。

    個人として行動できることは何か考え、

    微力ながら行動に移していかなくてはと思いました。

    ・フェアトレード、持続する森作りが追求する姿は、

    生協の理念と、目指すものと同じ姿。

    改めて、仲間作り、運動の広がりを

    強めていきたいと強く思いました。

    ・まず知ること、そして意識していくことが大切で、

    日々の暮らしの中で実践していくきっかけとして、

    これからも参加したいと思いました。

    ・SDGsに繋がる取り組みとしてとても参考なる映像でした。

    後進国の支援のフェアトレードはこれから先も

    ずっーと利用していきたいです。

    持続する森では森の幼稚園が気になりました。

    コンクリートの中で育った子供とは

    随分成長の差があるような気がしました。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる