あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • 5月久々のおしゃべりい〜わひろば

    2022年5月23日

    ①おしゃべりひろば - い~わひろば(岩倉市)

    5/17火曜日

    久々のおしゃべりひろば

    「い~わひろば」

    リアル開催いたしましたexclamation

     

    事前予約制、お土産付きとなっての初開催😘

    お土産選びも楽しくさせていただきましたぴかぴか (新しい)

    どうしても常温保存、個包装、と思うと

    お菓子が中心でしたが、

    食べたことないものが入っていたらいいなぁと

    種類を多く、大人向けも楽しめるものを意識して

    できるだけチョイス。

    写真を撮り忘れましたが、

    「豚肉ともやしのこくうま味噌炒めのたれ」

    選んでみましました。

    さっそく夕食に使ってみる、と喜んでいただけました

     

    子連れ開催なのでおもちゃも必須。

    会場のホワイトボードも活躍してくれました😁

     

    大人はカタログを見ながら

    家族のことやのこと

    アイチョイスについての要望

    気に入っているポイントなど

    ベテラン組合員さんと

    アイチョイスあるあるで盛り上がり

    たっぷりがっつりおしゃべりの

    あっという間の楽しい時間でしたムード

     

    開催場所:岩倉市生涯学習センター 会議室4

    開催時間:10時~12時

    ひらめき時間内出入り自由

    ひらめき駐車場あり車 (RV)

     (併設駐車場2時間無料)わーい (嬉しい顔)

    ひらめき駅から直結!

     車がない方も参加しやすい立地ですぴかぴか (新しい)

     

    次に予約可能なのは7/7(木)になります。

    募集開始期間になりましたら

    生協のブログに掲載されますので

    ぜひご覧ください。

    楽しくおしゃべりしたい方

    ご参加お待ちしてます🎵

    7月開催はこちらからご覧くださいうれしい顔

     

    🌸い~わひろば🌸
    iモード (枠付き)「い~わひろば」って?

  • おしゃべりひろば 7月 開催予定

    2022年5月23日

    ①おしゃべりひろば - ☆開催予定☆

    ※コロナ禍中の開催は、事前申し込み制になります。
     下記または連絡版チラシよりお申込みください。

    位置情報い~わひろば (申込み終了)
    7月7日(木)10:00~12:00 岩倉市生涯学習センターにて
    岩倉市本町神明西20番地

    体験会 (長久手市)(申込み終了)
    7月22日(金)10:00 ~ 12:00 長久手市文化の家にて
    長久手市野田農201
    申込締切:7/8(金)
    晴れ申込終了

    体験会 (大府市)(申込み終了)
    7月25日(月)10:00 ~ 12:00 大府市愛三文化会館にて
    大府市明成町1丁目330
    申込締切:7/8(金)
    晴れ申込終了

    位置情報スマイル・スマイル・スマイル  (申込み終了)
    7月25日(月)10:00~12:00 Zoomで開催💻

    位置情報パンジー (申込み終了)
    7月25日(月)9:30~11:30 春日野コミュニティセンターにて
    名古屋市南区霞町77

    体験会 (中区)(申込み終了)
    7月26日(火)10:00 ~ 12:00 イーブルなごやにて
    名古屋市中区大井町7−25
    申込締切:7/8(金)
    晴れ申込終了

    位置情報みんなののはら鶴舞 (申込み終了)
    7月27日(水)9:30~11:30 吹上コミュニティセンターにて
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9

    位置情報サンフラワー (申込み終了)
    7月29日(金)10:00~12:00 桜ケ丘ミュージアムにて
    豊川市桜ケ丘町79−2

  • よろこびの森カレッジ第3回 『オンライン上映会』開催しました!

    2022年5月20日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    オンライン(Zoom)にて上映会を開催しました♪

    今回もDVD2本立てるんるん (音符)

    5月13日(金)14:00~15:30

    5月13日(金)21:00~22:30

    5月14日(土)10:00~11:30

     

    午前・午後・夜間と様々な時間帯で開催して

    26名の方にご参加いただきました!

     

    🎦【もっと!フェアトレード】

    途上国の生産者を支える『フェアトレード』

    多くの人が関心を持つようになりました。

     

    『フェアトレードタウン』

    6つの基準をクリアして「まちぐるみ」

    フェアトレードを応援する自治体のことぴかぴか (新しい)

    アイチョイスのエリア内では名古屋市と浜松市

    岐阜県垂井町でも活動が推進展開されています。

    「まちづくり」との組み合わせで

    地域が連携してフェアトレード商品を

    応援・消費しているところが増えてきましたわーい (嬉しい顔)

     

    日頃、皆さんの身の回りにある商品は

    弱い立場の人々が犠牲になっていませんかexclamation and question

    適正な価格で正当な対価を払うのは大切なことですね揺れるハート

     

    あいち生協でもチョコ・コーヒーを始めとした

    フェアトレード商品を取扱いしています。

    ぜひ利用してみてくださいムード

     

    🎦【壊れゆく森から持続する森へ】

    まもなく訪れる梅雨シーズン雨

    すべての木を伐採する「皆伐」

    土砂災害が拡大します台風

    長期的な視点で適正な「間伐」を行うことが重要ひらめき

    小さくても持続可能な「自伐型林業」の可能性が拡がりますね。

     

    DVDのなかでも、鳥取県智頭町の若者が中心となり

    組織を立ち上げ、工夫をした活動に

    取り組む姿が紹介されています。

    “植えて、育てて、採る、使う”バランスのとれた状態が

    森林の持続可能な経営に繋がりますクラブ

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)

    ・皆伐など初めて知る言葉もあり、勉強になりました。

    ・フェアトレード商品のマークを見て、

    手に取るようにします。

    林業のことは普段気にしていませんでしたが、

    皆伐が進んでいることを知りました。

    木が大きくなるには何十年という時間が

    かかることなので、将来のことを考えて

    国や地方がかかわっていってほしいです。

    お金の補助だけでなく、林業を育てることを応援します。

    自伐型林業という言葉も初めて知りました。

    心ある人に山が守られていると感じました。

    ・今自分だけが豊かであれば良いという考えが、

    たくさんの不平等や問題を引き起こしています。

    改善しようと行動を起こしている人達に頭が下がります。

    個人として行動できることは何か考え、

    微力ながら行動に移していかなくてはと思いました。

    ・フェアトレード、持続する森作りが追求する姿は、

    生協の理念と、目指すものと同じ姿。

    改めて、仲間作り、運動の広がりを

    強めていきたいと強く思いました。

    ・まず知ること、そして意識していくことが大切で、

    日々の暮らしの中で実践していくきっかけとして、

    これからも参加したいと思いました。

    ・SDGsに繋がる取り組みとしてとても参考なる映像でした。

    後進国の支援のフェアトレードはこれから先も

    ずっーと利用していきたいです。

    持続する森では森の幼稚園が気になりました。

    コンクリートの中で育った子供とは

    随分成長の差があるような気がしました。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • 少人数勉強会開催のお知らせ

    2022年5月16日

    ④組合員活動グループ

    こんにちはるんるん (音符)

    くらしの見直し委員会では、毎年『年金』『税金』ついての『少人数勉強会』

    開催しています鉛筆

    今回はその第1弾『年金』についてですdouble exclamation

     

    クローバー日程  第1回 6月 7日(火) 

           第2回 6月14日(火)

    クローバー時間    10:00~11:30

    クローバー会場  伏見ライフプラザ 

    クローバー参加費 各回200円 

    クローバー応募締切 5月27日(金)

     

    2回連続企画ですが、どちらかのみでも大丈夫ですほっとした顔

    令和4年度は、改正によって年金制度の内容が大きく変わりましたひらめき

    年金を繰り下げて「75歳」から受け取ることができるようになったり、

    働きながら年金を受け取る人の年金額が見直されるなど

    いくつかの制度改正がありました。

    この点にも注目しながら一緒に勉強しませんか?

    勉強会というと「難しそうあせあせ (飛び散る汗)」と思われるかもしれませんが、

    私達メンバーと参加者の方がおしゃべりしながら

    わからないことや疑問に思うことをお話しする会でするんるん (音符)

    参加者6名までの少人数なのでアットホームな雰囲気ですぴかぴか (新しい)

    お気軽にご参加くださいdouble exclamation

    みなさまの参加をお待ちしていますほっとした顔

    詳しくは下記の募集チラシをクリックしてご覧ください

     

  • 平和体験企画・日帰り広島

    2022年5月12日

    ②生協の取り組み - 平和企画

    組合員の皆さま、こんにちは。

    ロシアとウクライナとの争い、そこから始まる世界的な緊張、円安や物価上昇、

    天災への不安…落ち着かない日々を過ごされていませんか?

    こんな時こそ、平和について考え、

    平和を広げるために私たちができる小さなことをやっていきたいと思っています。

    コロナ禍のため、2年間平和体験企画ができず、延期、中止を繰り返していました。

    今年度は8月と10月と3月の3回、平和体験企画を日帰りで開催し、

    広島の平和記念公園を中心に被爆の痕跡をたどることにしました。

    多くの組合員さんに参加してもらおうと、同じ企画を3回開催します。

    詳細は決まり次第ご連絡いたします。連絡版、HPをご覧ください。

    この平和体験企画は、カンパという形での支援をしてくださる

    組合員さんのおかげで開催できています。

    カンパにご協力くださいました組合員さん、ありがとうございます。

    広島訪問の際には、折り鶴を奉納します。

    毎年、折り鶴企画を行い、ご家庭で折ってくださった鶴を集め、

    束にする作業を組合員さんと共に行ってきました。

    ご協力くださいました組合員さん、ありがとうございます。

    広島には、後世に伝えるべきたくさんの資料、戦跡があります。

    絶対に戦争を起こしてはならないという思いを忘れず、

    これからも平和が続くよう、発信していきます。

  • よろこびの森カレッジ第2回『子どもに食べさせたくない食品添加物』

    2022年5月6日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    4/26(火)ウィンクあいちにて

    会場オンライン(Zoom)ハイブリッド開催をしました!

    オンラインでは25名のご参加いただき

    皆さんの関心の高さが感じられましたexclamation

    講師はおなじみの天笠啓祐(あまがさ・けいすけ)先生

    食の安全環境問題がご専門でいらっしゃいます鉛筆

     

    日頃より、皆さんがチェックされている原材料表示

    私たちの身の回りにある食品のなかには、

    その表示からは読み取れない危険な添加物が潜んでいますがまん顔がまん顔

    実際、日常で出回る商品の食品表示を見て

    どんな添加物かを把握できる方は少ないのではexclamation and question

    原材料添加物が並んで表示されていると

    どちらがどうなのって分かりにくいですよねぇあせあせ (飛び散る汗)

    そんな疑問について、添加物の現状と危険性を含めて

    分かりやすく教えていただきましたひらめき

    避けた方が良い添加物など、

    気付きと学びのある講演会でしたムード

    食の安全未来の子どもたちを守るため、

    正しい知識を身につけて食生活に実践していきましょうぴかぴか (新しい)

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました (一部抜粋)ほっとした顔

    ご参加いただきありがとうございましたうれしい顔

    ・普段から原材料を見ながら買い物をするようにはしているのですが、

    安全そうかなと思っていた食品表示の名前の中にも、

    いくつもの添加物が使われているなど、

    知らなかったことが今日は知ることができて

    良かったと思っています。

    ・農薬や種の講演会など、いろいろ勉強させていただき、

    ありがたく思っています。

    又講師の先生方の活動にも頭が下がりますし、

    何かしら応援したいものだといつも思います。

    ・表示法も抜け道だらけだし、改悪もされるし、

    もう一消費者がどうこうできるものでなく、

    添加物を摂取するかどうかも、

    もう交通事故に遭うようなものだと諦めていた

    ところがありました。

    今日参加して、出来る限りでいいから、

    今一度気をつけようと心を新たにしました。

    ・エキス類の問い合わせが増えた理由が分かり良かった。

     国に対して、意見を伝えるエネルギーがすごいなと思いました。

    生協でも、できる事があればと…。

    生協商品以外の内容が知れてよかったです。

    ・知らないって本当に怖い。

    同じ人間が口にするものなのに、

    国によって良いか悪いかが異なるのは、本当におかしい。

     食べて直ぐに変化が現れるものではないだけに、

    難しいことであるが、賢くならないと!

     こういった話は、もっと多くの人に

    知ってもらいたいと思いました。

    ・自分が口にするものは気を付けてはいるが、

    表示されていないものでも、遺伝子組み換えのものを

    使用したり、添加物が入っていたり、知らない所で、

    添加物を摂取しているのが、怖いと感じた。

    ・レジュメがあり、分かりやすかった。

    知らない添加物が多くてビックリした!

    ・細かな知らずにいた、添加物について、

    色々お聞きできて、今回も大変勉強になりました。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • 2021年度 世界寺子屋運動に協力しよう!

    2022年5月2日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    ハート組合員215名の想いをお届けましたハート

    ~書き損じハガキ・未使用の切手・各種金券などを回収~

    2007年に開始した寺子屋運動、今年で14年目を迎えることができました。
    これはひとえに、組合員みな様のお力添えのおかげですわーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)わーい (嬉しい顔)感謝exclamation

    キスマーク寺子屋運動は…
    開発途上国の子どもと、読み書きのできない大人に「学ぶ機会」
    をつくるための、
    支援活動です。

    回収した、書き損じハガキを切手替えて送ります。それを換金し寺子屋の設立
    や運営に使われ、教育や技術を身につけることへの支援となります。

    クローバー今年度、回収した
    *ハガキ  …17種類 4542枚(金額分を切手交換)
    *切手   …35種類 1891枚(金額分を新しい切手に交換)
    *収入印紙 …  6種類   22枚(金額分を新しい収入印紙に交換)
    *各種金券 …11種類  108枚(現物のまま)
     ↓↓↓

    クローバー日本ユネスコ協会連盟に送りました
      ↓↓↓
    クローバー今回、回収による支援金は、次の通りとなりました。
    *ハガキ・切手は…291,830円
    *収入印紙は  …  3,200円
    *金券類は   … 43,453円 
     
      合計…  338,473円 
    (金額の内、10万円分は「カンボジア」への支援として、指定いたしました)

    クローバー組合員さんより回収した「ハガキ・切手・金券類など」を整理。


    クローバー整理したものは、切手に交換して送ります。
     (金券類は現物のまま)

    手 (チョキ)日本ユネスコ連盟より、嬉しい報告がありました。

     今回、新たに「寺子屋」が完成し、4月8日に開所式が行われた
    ということです。
    報告を聞き、組合員さんの想いがしっかり届いていることがわかり、
    とても嬉しいです。また、学校の入口には、あいち生協と名前が刻まれ
    た募金者銘版が張り付けられています。


    以上、2021年度の報告となります。
    本当にご協力ありがとうございました。心よりお礼申しげます。


    揺れるハート2022年度も「、書き損じハガキ・未使用の切手、各種金券類」の
    「回収」を行います。ご協力よろしくお願いしますdouble exclamation

     

     

  • 「歓びの木 5月号」をお届けしています!

    2022年5月2日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3  特集「SDGsの未来を考える」
    p4      「書き損じハガキ回収」活動の報告
    p5      知ってみよう、聞いてみよう
                      「災害多発の現代」
                        みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7  お便りひろば/理事会報告
    p8      あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
                      「W発酵味噌づけ風」

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー 歓びの木クローバー

  • くらしの見直し委員会4月

    2022年4月28日

    ④組合員活動グループ

    さわやかな季節になりました晴れ

    でも4月は意外に雨の日が多いと思いますが、

    そんなことはないですか?雨

     

    確定申告が終わって、いつも疑問に思うのは、

    税金はなぜ年度で区切らず、

    暦年で算定するのかということです。

    いろいろな制度は年度で区切られることが多いのに…たらーっ (汗)

    いろいろ探しているときに、国税庁のホームページの「税の学習コーナー」に

    「税の歴史」という項目があり

    懐かしい【租・庸・調】【公地公民】という言葉に出会い、

    入門編、発展編と読み進んでしまいました。

     

    大化の改新後に発布された大宝律令では

    租庸調という税や労役をかける税の仕組みができたそうです。

    は男女の農民に課税され、税率は約3%、

    は都での労働(年間10日間)または布を納める税、

    調は布や絹など諸国の特産物を納める税だったようです。

    ちなみに調は男子のみに課され、農民の手で都に運ばれたそうです。

     

    時代の変遷に伴い、商工業者にも税が課され、

    関所では通行税が課せられるようになりました。

    全国統一を行った豊臣秀吉は、

    土地を調査し、太閤検地を行い、

    農地の面積だけではなく収穫高などを調べて

    年貢を納めさせるようにしました。

    当時の税率は二公一民といい、

    収穫の三分の二を年貢として納める厳しいものでした。

     

    その後江戸時代、明治時代から現在へと

    様々な変遷を経て今の税制に至っています。

    税の収支の円グラフも掲載されていました。

    収入では借入金の多さに驚き、

    支出では、高齢化が社会保障費を押し上げているといわれますが、

    借入金の利払いの負担も大きいと感じました。

     

    ここからが本題です。

    くらしの見直し委員会では、税金年金など暮らしにまつわるお金の話を中心に、

    組合員さんのライフプラン作成のお手伝いをしていきたいと考えています。

    日程・テーマが決まり次第「連絡版」

    このブログでお知らせしますので、ぜひご参加ください。

    今年度は下記のような活動を計画しています。

    (クリックしてご覧ください↓)

     

     

  • よろこびの森カレッジ 第1回 『組合員さんいらっしゃい』

    2022年4月28日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

     

    『組合員さんいらっしゃい』

    聞き馴染みのあるフレーズですが、
    『生協や企画に対する思いを胸に、組合員の皆さん集まれ~』
    というニュアンスで開催しましたハートたち (複数ハート)

    これまで生協主催で開催してきた『よろこびの森カレッジ』クローバー

    今年度は、参画していただける組合員さんを募り

    学びたいこと知りたいことについて

    学習会企画を開催予定ですぴかぴか (新しい)

    今回は第一歩として

    各エリアマネージャー(旧センター長)と一緒に

    実現・参加したい企画について

    以下の5会場・日程で意見交換の場を設けましたムード

     

    4/18日(月)刈谷市(北部生涯学習センター)

    4/20日(水)豊橋市(アイプラザ豊橋)

    4/21日(木)名古屋市昭和区(昭和生涯学習センター)

    4/22日(金)浜松市(アイミティ浜松)

    4/23日(土)名古屋市緑区(緑生涯学習センター)

    付せん紙に記入された企画案・ご意見が盛り沢山で

    皆さんの熱い思いが伝わってきましたわーい (嬉しい顔)

    近い将来には、組合員さんと共に

    企画立て・運営できることを目指しています!

    また皆さんからのご意見をお寄せいただき

    一緒に作り上げていきましょう指でOK

     

    ご参加いただいた組合員の皆さんからは、

    下記のような感想をいただきました(一部抜粋)

    ご参加いただきありがとうございましたほっとした顔

     

    ・とにかく組合員さんが集まりたい、

    参加したい「場」の提供を考えていきたい。

    アイディアは、より多くの組合員さんから出して頂きましょう!

    ・人の意見を聞いて気が付いたこともあった。

    ・他の参加者の方の意見が聞けたので、良かったです。

    ・今日出した意見を基に、これからの生協の有り方を

    考えるとのことでしたので、期待したい。

    ・少人数で意見が言いやすかったです。

    生協のことがより分かりました。

    ・自分の考えを言えてうれしいです。

    参加して大変よかったです。

    ・ざっくばらんな雰囲気で楽しかったです。

    いろいろ思っていたことが伝えられて良かったです。

    ・活動グループとは違っていろいろなことが

    学べてやれることができそうと思いました。

    ・他にもいっぱいありますが、徐々に伝えていきたい。

    これからの生協どのようになっていくか?

    コロナ戦争の中、私たちにとって最高のものになるよう願っています。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる