あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • 秋川牧園をZoomで工場見学

    2021年11月19日

    ③テーマ活動グループ - 食育キッズ

    7月23日金曜日に秋川牧園株式会社とZoomで親子で工事見学をしました。

    コロナ禍で現地での工事見学は無理でも、子ども達に夏休みの食の学習で面越しでもできればと学習会をしました。

    秋川牧園の担当者鳥羽さんは山口県で私達メンバーはそれぞれの自宅とバラバラの場所からのスタートとなりました。

    開始時間には、皆が集まり、画面越しからの挨拶となりました。

    Zoomは初めての子どももいましたから、画面越しから、違う子どもの声には驚き面白がりながらになりました。

    可愛いイラストからのスタートでした。

    場所は山口県山口市仁保下郷に工場があります。

    鶏舎は山口県に複数あり、広々した所に鶏がいる。

    今の日本は明るい鶏舎と窓もない暗い鶏舎をイラストで見ながら、子どもにもわかるように説明しました。

    子ども達には、明るい鶏舎は元気で運動もできて健康な鶏と暗く運動できなく、元気のない鶏ではどちらが食べたいと聞きたいと話しかけて、
    もちろん、子ども達は「健康な鶏がいい」口々に話してました。

    ひよこの成育場所は写真で見せてもらいました。

    子ども達はスーパーの鶏肉と秋川牧園の鶏の違いがわかりました。

    大人になり、鶏から、食用の肉になる所にを機械化されている場所もZoomで見せてもらいた。

    肉になる過程は大人にも新鮮で驚きでした。
    本来は、工場見学でも見れない所がZoomでは、見れるのは驚きでした。

    工場の画像見学が終わったら、画面越しでの生での鳥の解体が鳥羽さんがやって頂きました。

    解体しながら、細かな説明は手慣れた様子でした。

    普段はそれぞれの部位しか見たことがない子どもには、鳥の形から食べれる鶏肉には、驚きばかりでした。

    大人も解体するのを画面越しに見てこの部位がここかと質問もありました。

    約30分ぐらいとなり、小さく子ども達は飽きてきたことで当初からの予定で子ども達の学習会は終了となりました。

    ここからは、大人の学習会です。

    まずは秋川牧園では、人口に入る物は安全な物を作るきっかけの話しから始まりました。

    過去は今でも続けられているウインドレス飼育でしたが、それが本当に正しいかと疑い、秋川牧園では飼育方式を改めてました。開放鶏舎となりました。

    ある一定の広さがあり、鶏が自由に動け、自然のままの明るさと夜の暗さに風も入ってストレスのない飼育環境です。人間が時間ごとに温度管理や鶏の様子を観察しての飼育です。

    なるべく、薬には頼らない飼育をしています。

    ウインドレス鶏舎は窓もなく狭い場所で飼育されます。運動をさせないことでよりも早く大きくなり経費削減に繋がります。
    しかし、デメリットでストレスなどで病気になりやすい為に病気予防の為に抗生剤の投与があります。

    また、エサにもこだわりってます。

    使っているエサやホストハーベストのことを普段は知らないことを詳しく話しました。
    30分の中で、普段は買い物では知り得ないことで国産鶏肉だからといって安全ではないのだと
    改めて思いました。

    安全な鶏肉を秋川牧園で飼育してとても手間とコストをかけていることがわかりました。

  • カレッジ第18回 「子どもに食べさせたくない食品添加物」講演会を開催しました。

    2021年11月18日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    2021年11月13日(土)

    日本特殊陶業市民会館(金山)にて開催し、

    9組の組合員さんにご参加いただきましたるんるん (音符)

     

    講師は機関誌「歓びの木」のコラムでもおなじみの

    天笠啓祐(あまがさ・けいすけ)先生

    先生は食の安全や、遺伝子組み換え食品に精通された

    フリージャーナリストで、日本消費者連盟共同顧問も

    務めていらっしゃいます。

    この「食品添加物」に関する講演会は

    4月に岡崎、7月には浜松でも開催し、

    大変好評を博したものです。

     

    2時間のご講演で、

    下記について詳しく教えていただきました。

    ・食品添加物の歴史

    ・食品添加物は必要か? 安全か?

    ・食品添加物をめぐる状況

    ・食品表示から食品添加物を見る

    ・物質名表示ではないため分かり難い事例

    ・避けたほうがよい食品添加物

    ・子どもにとって(家族にとって)大事なこと

     

    で、皆さんが気になる「避けたほうが良い食品添加物」

    =「子どもに食べさせたくない食品添加物」考えてる顔です。

    その一例を紹介しますと、

    ・発色剤…亜硝酸ナトリウム

    避けたい添加物の筆頭株

    ハム・ソーセージ・タラコ・明太子などに多く使われている。

    亜硝酸ナトリウムはもともと毒物・劇物取締法では

    劇物に指定されている猛毒物質。

    色んな食品中に含まれるアミンという物質と結合すると

    強い発がん性物質ができる。

     

    ・増粘多糖類…カラギナン

    発がん性が疑われている。

    増粘剤が2種類以上含まれている場合は

    「増粘多糖類」と表示され、

    何が使用されているか分からないため注意が必要。

     

    ・甘味料

    アスパルテーム、ネオテーム、アドバンテーム

    アスパルテーム3兄弟と呼ばれています。

    アスパルテーム自体はとても強い発がん性があり、

    動物実験で脳腫瘍が出来ることがわかっている。

    スクラロース、 アセスルファムK

    カロリーゼロ・カロリーオフの飲料に使われている。

    難消化性であり、摂取して血液中に取り込まれた際に

    そのまま腎臓にいってしまうため、腎臓障害を引き起こしやすい。

    また、脳は「甘いものを摂取した」という反応をして

    インシュリンをどんどん分泌するため

    糖尿病の人は気を付けなければいけない。

    ステビアは天然の添加物(植物)だが、

    先住民の間では避妊薬として使用されていたもの。

    「なめると甘い」とのことで甘味料として使用されることになったが、

    若い女性で妊娠を考えている方は避けたほうが良いあせあせ (飛び散る汗)

     

    などなど知れば避けたい添加物はたくさんあります。

    親御さんの知識と実践が家族の健康を守ることに繋がります‼

    ぜひ、良いものを選択する術を身に着けて

    豊かな生活を送りましょうぴかぴか (新しい)

     

    組合員の皆さんからは、下記のような感想をいただきましたるんるん (音符)
    ご参加いただきありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

    ・質問にもていねいに答えていただき、参加してよかったです。
    今まで、なんとなくしか知らなかった添加物について
    知れて本当に勉強になりました。

    ・フッ素の件で、ちょっとドキッとしたのですが…娘の小さい時、
    乳児の歯科検診のたびに、フッ素を塗られていたのでびっくり!!

    ・今回3回目だと思いますが(私の参加回数)、増々、添加物について
    よく考えるようになりました。もっと一般の人たちも知ってほしいです。

    ・野菜は地産地消で農家の方の生活を守りたです。

    ・自分自身もですが、小さい子ども、若い人にも添加物の入っているものは
    できるだけ食べてほしくないとつくづく思わされました。

    ・多岐にわたって有害な添加物が使われていることがわかって、
    恐ろしさが増しました。

     

  • 「歓びの木 11月号」をお届けしています!

    2021年11月1日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3  特集「ビオトープ米プロジェクト」
    p4    遺伝子組み換え操作の魚が日本の食卓にやってくる
    p5    知ってみよう、聞いてみよう
         「子どもとお金」
          みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7  お便りひろば/理事会報告
    p8    あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
              「豆乳甘酒プリン(マンゴーソース)」

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • おしゃべりひろば 12月 開催予定

    2021年10月25日

    ①おしゃべりひろば - ☆開催予定☆

    ※コロナ禍中の開催は、事前申し込み制になります。
     下記または連絡版チラシよりお申込みください。

    位置情報スマイル・スマイル・スマイル(申込み受付終了)
    12月13日(月)10:00~12:00 Zoom開催します💻
    申込締切:11/5(金)

    位置情報パンジー(申込み受付終了)
    12月13日(月)9:30~11:30 春日野コミュニティセンターにて
    名古屋市南区霞町77
    申込締切:11/19(金)

    位置情報い~わひろば(申込み受付終了)
    12月21日(火)10:00~12:00 岩倉市生涯学習センターにて
    岩倉市本町神明西20
    申込締切:11/19(金)

    位置情報みんなののはら鶴舞(申込み受付終了)
    12月19日(日)9:30~11:30 吹上コミュニティセンターにて
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9-1
    申込締切:11/19(金)

  • おしゃべりひろば 11月 開催予定

    2021年10月20日

    ①おしゃべりひろば - ☆開催予定☆

    ※コロナ禍中の開催は、事前申し込み制になります。
     下記または連絡版チラシよりお申込みください。

    スマイル・スマイル・スマイル(申込み受付終了)
    11月15日(月)10:00~12:00 Zoom開催しますexclamation

    い~わひろば(申込み受付終了)
    11月17日(火)10:00~12:00 岩倉市生涯学習センターにて
    岩倉市本町神明西20

    みんなののはら鶴舞(申込み受付終了)
    11月21日(日)9:30~11:30 吹上コミュニティセンターにて
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9-1

  • くらしの見直し委員会 10月

    2021年10月19日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    こんにちは手 (パー)

    10月に入っても暑い日が続いていましたが、ようやく涼しくなってきましたね。

     

    10月13日(水)にウインクあいちにて

    「この収入は申告が必要?確定申告の基本」というテーマで、

    備 順子先生の講演会を開催しました。

    当日は、20名の組合員さんに参加していただきました。

    備先生は、テンポが良くパワフルで、具体的な事例を挙げながら

    難しい税金についてもわかりやすくお話しいただきましたぴかぴか (新しい)

     

    今回の講演会では、サラリーマンが副業で得た収入の申告や専業主婦が内職や

    インターネット販売で得た収入の申告、貴金属や宝石を売った場合の税金に

    ついてなど多くのことを学ぶことができました。

    他にも、保険金を受け取った場合、受取人は誰かで支払う税金が何十倍も

    違ってくることも教えていただきました。

     

    また、先生は

    「確定申告で間違って申告している人が意外と多いです。

    正しく申告していないと所得税だけでなく、住民税や人によっては健康保険料

    介護保険料3歳未満の保育料児童手当などにも影響するので

    気を付けましょう」

    とお話しされていました。

     

    節税のためには、税金の制度や仕組みを知っておくことが大切ですねひらめき

     

    参加した組合員さんからは

    ・色々な例を挙げてのお話で、とてもわかりやすかったです。

    ・所得税の勉強ができ、理解できました。

    ・税に関する講演会に2~3回出席したことがありますが、こんなにすばらしく

    迫力のあるのは初めてです。家でもパンフレットを見て勉強してみます。

    などの感想をいただきました。

    参加していただいたみなさん、ありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

     

    そして、くらしの見直し委員会では、少人数勉強会本を開催します。

    税金の中でも「所得税」「相続税」についての勉強会です。

     

    りんご日時   第1回 11月15日(月) 10:00~11:30

          第2回 11月30日(火) 10:00~11:30

    りんご会場   伏見ライフプラザ 10階 消費者研修室

    りんご参加費  200円

    りんご応募締切 11月5日(金)

     

    この勉強会は、少人数(6名まで)で話しやすい雰囲気の中、税金について

    わからないことや疑問に思うことをお話しする会です。

    2回連続講座ですが1回のみの参加でも大丈夫です。

    税金について一緒に勉強してみませんかdouble exclamation

    みなさまの参加をお待ちしておりまするんるん (音符)

    詳しくは下記の募集チラシをご覧下さい。

     

  • 昭和区:開催報告 おしゃべりひろば みんなののはら鶴舞

    2021年10月18日

    ①おしゃべりひろば - みんなののはら鶴舞(名古屋市昭和区)

    ひらめき10月おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    たくさんの方に

    ご参加いただきありがとうございました!!

     

    お部屋の中では

    ソーシャルディスタンスをとりながら

    充分に換気を行いました。

     

    皆様に検温と消毒をしていただき

    ご入室いただきました。

     

     

    会場の定員の半分で締切とさせていただき

    今回は

    大人5名

    子ども6名の方に

    ご参加いただきました!

     

    もみじ話題は

    アイチョイスのお気に入り商品

    保存方法や調理方法

    ママのご褒美スイーツにピッタリの商品を

    お互いにおススメしあったりハート

     

    ご近所のスーパー情報

    習い事や子どもの成長のこと

    などなど

     

    皆さんと

    たくさんの情報交換をさせて

    いただきましたぴかぴか (新しい)

    楽しい時間をありがとうございましたウッシッシ (顔)

     

    プレゼント本日のお土産はコチラでした!

    ・コーヒードリップ

    ・いもけんぴ

    ・野菜とくだものジュース

    ・ショートブレッドアーモンド

     

     

    ご自宅でのゆっくりタイムに

    楽しんでいただけると嬉しいでするんるん (音符)

     

     

    また次回もお会いできることを

    楽しみにしております。

     

     

    地域交流の場

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    ※お住まいの地域に関係なく、

    あいち生協の組合員さん、

    組合員さんのお友達がご参加いただけます。

    お友達の方は組合員さんからお申し込みください。

     

    ■開催日:毎月1回 日曜日

    ※今後の開催スケジュールは

    メニューバー「カテゴリー」の

    「みんなののはら鶴舞」から

    ご確認くださいね。

    ■参加費:無料

    持ち帰り用に生協商品の試食お土産つき

    (会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    試食品はお持ち帰りのうえ、お召し上がりください)

     

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    ※詳細は下記を参照ください。

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

     

    晴れ「おしゃべりひろば」

    「みんなののはら鶴舞」について

     

    晴れ「おしゃべりひろば」とは

    あいち生協の組合員さん達やお友達が

    気軽に集まることができる

    無料の交流の場です。

     

    サポーター組合員(各グループ1名)が中心となって開催し

    生協商品を食べながら

    商品の話題をきっかけに

    組合員同士やお友達とのつながり

    地域の絆が深まっていくことを目指しています。

     

     

     

     

    ここからは昭和区で開催されている

    「おしゃべりひろば」について

    ご案内いたします。

     

    ※お住まいの地域に関係なく、

    あいち生協の組合員さん、

    組合員さんのお友達がご参加いただけます。

    お友達の方は組合員さんからお申し込みください。

     

     

    クローバー昭和区開催

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※

    ※お問い合わせはアイチョイスまで※

    2019年に新築された

    バリアフリー設計のきれいなコミュニティセンターです。

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    北側に2台ある駐車場。

    奥が駐輪場です。

     

     

    南側にも1台駐車場があります。

     

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

    ■参加費:無料

    ■開催日:毎月1回 日曜日

    ※今後の開催スケジュールは

    メニューバー「カテゴリー」の

    「みんなののはら鶴舞」から

    ご確認くださいね。

     

    ■時 間:9:30~11:30

    時間内の入退室は自由

    赤ちゃん、お子さん連れでも可能なマットスペース有

    (※和室ではありません)

     

    ※2021年9月現在

    参加者人数制限、把握のため

    事前申し込み制となります。

     

    会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    リアル開催の場合、生協の試食品はお持ち帰りとなります。

    オンライン開催の場合、試食品は当日までの配送時にお届けいたします。

     

     

     

    ひよこ赤ちゃん、お子さん連れでの参加もOKです!

    出かける場所がなくて困ってる!

    誰かと話したい!

    生協の商品について語り合いたい!

    みんなのおススメを知りたいわーい (嬉しい顔)

     

    そんな方はぜひ気軽に

    お越しくださいねハートたち (複数ハート)

     

     

    近くには「鶴舞公園」や「吹上公園」

    (どちらも会場から徒歩5分)

    もあるのでウォーキングにも

    ぴったりです。

     

    ※主催組合員の都合により、急遽開催を中止させていただくこともあります。

    また、開催日・会場・時間なども変更となる場合があります。

    中止や変更に関してはブログで報告させていただきますので、

    ご参加いただく前に必ずご確認をお願いいたします。

     

     

    クローバーサポーター組合員の自己紹介

    名古屋市在住

    アイチョイス歴8年

    女の子2人のママですチューリップ

    長女の妊娠中、

    安心安全なものを食べたいと思い加入しました。

     

    幅広い商品だけでなく

    こうした交流の場や、

    学びの機会をたくさんいただける

    アイチョイスの大ファンです。

     

    わが家の定番商品は

    「モーちゃん牛乳」

    「自然派Styleの餃子」(60個入り)

    「自然派Styleパン・ド・ミ」

    子ども達も大好きです。

     

    皆さんのおススメ商品もぜひ教えてくださいねぴかぴか (新しい)

     

    ぜひ一度、気軽に遊びに来てくださいね。

    お待ちしておりますあっかんべー

  • カレッジ第17回「プラスチックごみ問題入門」を開催しました。

    2021年10月12日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    10月12日(火)にオンライン配信とサテライト会場の形式で開催しました。

    講師は日本消費者連盟・環境部会の栗岡理子さん。

    栗岡さんは以前、奈良市内にお住まいでした。

    そこでは、鹿がプラスチックごみを食べて死んでしまうふらふら

    ということが多かったとのこと。

    鹿は国の天然記念物になっているため不審な死に方をすると解剖されます。

    すると、おなかの中から3~4キロもあるプラスチックごみの塊が出てきて、

    この塊をほぐすとレジ袋がたくさん見つかるとのことでした。

    そのため、栗岡さんは奈良在住の間ずっと「レジ袋を有料化しよう」

    という活動をされていました。

     

    レジ袋が有料化された現在でも、

    残念ながらその被害に大きな変化は無いとのこと。

    原因は、レジ袋だけが減っても、コンビニのおにぎりの包材や、

    お菓子の袋が落ちているため、鹿が食べてしまうから…泣き顔

     

    同様に海の生物の被害も減っていないだろうし、

    近年では人間にも悪影響があるということが解ってきているため、

    「プラスチックの生産量そのものを減らしたい」

    という想いで活動をされています。

     

    今回の企画では下記の5つの項目について詳しく教えていただきました

    1.プラスチックの概況

    2.プラスチックごみの経緯

    3. 2019~2021年のマイクロプラスチックの話題

    4 .マイクロプラスチックの危険性と世界の動向

    5. 脱プラ生活はじめの一歩

     

    プラスチックは安くて便利なため、

    大量生産・大量消費されており、

    生産量は今後20年で2倍になると予想されています。

     

    また、2016年のダボス会議では

    「2050年には海のプラスチック量は、魚の量を重量換算で上回る」

    との試算が報告されています。

    比較的軽いプラスチックが、重量換算で上回るということは危機的な状況です。

     

    マイクロプラスチックは様々なところで使用されています。

    例えば化粧品を例にとると、

    シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、消臭剤、⼝紅、

    ヘアカラー、シェービングクリーム、⽇焼け⽌め、防⾍剤、

    しわ防⽌クリーム、保湿剤、ヘアスプレー、フェイシャルマスク、

    ベビーケア製品、アイシャドウ、マスカラ、ファンデーションなどなど。

    すごく身近ですよね冷や汗2 (顔)

     

    また、紙製や不織布のティーバッグや紙コップにも

    薄くプラスチックが塗られていることがほとんどで、

    それらを使用することでマイクロプラスチックを摂取することになります。

     

    さらに驚くべきは、私たちの体内への取り込み方です。

    「食べている量よりも、大気中に漂うそれらを

        吸い込んでいるほうが多いかもしれない」あせあせ (飛び散る汗)とのこと。

     

    近年出てきた問題としては、

    香り成分や消臭成分を包み込んだ「マイクロカプセル」。

    これが電車や職場内でたくさん浮遊しており、

    カプセル内の人工香料などと一緒に体内に入ってしまいます。

     

    人体への影響もとても深刻です…もうやだ〜 (悲しい顔)

     

    長年の積み重ねと最新の技術が合わさって

    地球や生態系全体を汚染しているプラスチックごみの問題。

    各自ができるところからプラスチックを減らしていくことが重要です。

     

    私たちにできることを教えていただきました。

    ・店や企業、政治家に声を届ける

    ・「バイオマスプラスチックだから安⼼」ではない。削減が最も⼤事

    ・マイバッグやプロデュースバッグを持参。レジ袋や薄い⼩袋をもらわない

    ・できるだけ包装されていない商品を購⼊し、プラ包装を減らす

    ・マイハシ持参→プラ製マドラー、使い捨てフォークやナイフをもらわない

    ・マイボトル持参→ペットボトルや飲料⽸、紙コップなどを使わない

    ・紅茶はティーバッグより茶葉を

    ・調理にラップやプラ袋などを使わず、フタ付き容器や蜜蝋ラップ等を利⽤

    ・フッ素樹脂加⼯のフライパンを使わない。ウェットティッシュもプラ製

    ・⾷器洗いや掃除にウレタンスポンジや、メラミン樹脂のスポンジを使わない

    ・古紙回収には紙ひもを使⽤。洗濯する際はしっかりした洗濯ネットを使う

    ・マイクロビーズやマイクロカプセルを利⽤した製品を買わない

    ・できるだけ⾃然素材(綿、⽑、絹等)の⾐類・寝具を選ぶ(⼤事に使う)

    ・柔軟剤や芳⾹剤、消臭スプレー、殺⾍剤などの化学物質も極⼒使わない

     

    様々な要因や被害・課題は、とてもブログだけではお伝えしきれません。

    でもぜひ多くの方に知っていただきたいダッシュ (走り出すさま)

    ぜひ、栗岡さんの著書をお読みいただき、

    ぴかぴか (新しい)安心して暮らせる未来ぴかぴか (新しい)を一緒に作りましょうdouble exclamation

     

    組合員の皆さんからは、下記のような感想をいただきました。

    ご参加いただきありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

    ・とてもわかりやすく、また深い内容の講演でした。ありがとうございました。
    マイクロプラスチックの影響がよく知られている海ばかりでなく、
    大気や水にも影響が出ているとは驚きでした。
    また研究論文もここ数年のものが多く、この先研究が進み、
    地球上の生物への深刻な影響がわかるのはこれからかと思うと不安な気持ちになります。
    講演が進むにつれ、絶望的な気分になってしまいましが、
    まずは自分でできることとして プラスチック製品、包装のものはなるべく選ばない、
    使わない、
    ゴミにする時はしっかり分別するなどできることから進めていきたいと思います。

    ・海も山も空気も土も体内もマイクロプラスチックで
    汚染されていることに改めて驚いています。
    毎日使っているティーバックもテフロン加工も衣類も
    とにかくプラスチックであふれていること。
    プラのリサイクルも1種類の成分のものしかできないこと。
    初めて知ることばかり。 ティーバックはやめる。
    脱プラ生活のリーフレットを取り寄せ今できることを知りたいです。
    マイクロプラスチック回収洗濯機もぜひ早く作ってほしいです。
    それまでにご案内のネットを取り寄せます。
    日本は農薬規制などでも、ほんとに遅れています。
    まず、現状を知り、関心を持つ人が増え、地道にEUのように広げられればと願います。

    ・地球全体に及ぼすマイクロプラスチックの恐ろしさがわかった。
    自分なりに脱プラスチックを考えたいと思いました。

    ・生活にプラが溢れて避けることができないことは実感していたが、
    さらに化粧品や柔軟剤の香り肥料など、知らないところにも
    たくさんのプラ成分が使用されていたことには驚きました。
    特に毎日使用するティーバックでたくさんのマイクロプラを摂取していること
    を知り衝撃でした。
    プラの代わりがない以上、消費者はプラ以外の製品を選択できる
    環境にはありませんが、早く代替品が発明され選択できるようになることを願います。
    それまでは個人でできる減プラを行い、環境・自分や家族の健康を心掛けていきたいです。
    ありがとうございました。

    ・こんなにも環境や人間や動物がプラスチックで汚染されていてびっくりした。
    少しでも使い捨てプラスチックを減らせるように気をつけていきたいと思った。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • 昭和区:11月開催お土産付き交流会

    2021年10月12日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    ひらめき10月おしゃべり広場はたくさんの方に

    お申し込みいただき

    ありがとうございました!

    開催されましたら改めてご報告いたしますね。

     

     

    地域交流の場

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    お住まいの地域に関係なく、

    アイチョイスの組合員さん、

    組合員さんのお友達がご参加いただけます。

    お友達の方は組合員さんからお申し込みください。

     

    ■開催日:11月21日(日)

    9:30~11:30

    (入退室自由)

    ■参加費:無料

    持ち帰り用に生協商品の試食お土産つき

    (会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    試食品はお持ち帰りのうえ、お召し上がりください)

     

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※

    ※お問い合わせはアイチョイスまで※下記参照※

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    ※詳細は下記を参照ください。

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

    ■申込締切

    10月15日(金)

     

    晴れお申し込みはコチラ

    ・電話:アイチョイスコールセンター

    0120-52-1252

    (月~金9:00~18:00)

    ・FAX:組織運営係

    052-821-2388(24時間受付)

    ・ネットはコチラからるんるん (音符)

     

     

     

     

    晴れ「おしゃべりひろば」

    「みんなののはら鶴舞」について

     

    晴れ「おしゃべりひろば」とは

    あいち生協の組合員さん達やお友達が

    気軽に集まることができる

    無料の交流の場です。

     

    サポーター組合員(各グループ1名)が中心となって開催し

    生協商品を食べながら

    商品の話題をきっかけに

    組合員同士やお友達とのつながり

    地域の絆が深まっていくことを目指しています。

     

     

     

     

    ここからは昭和区で開催されている

    「おしゃべりひろば」について

    ご案内いたします。

     

    お住まいの地域に関係なく

    どなたでもご参加いただけます。

     

     

    クローバー昭和区開催

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※

    ※お問い合わせはアイチョイスまで※

    2019年に新築された

    バリアフリー設計のきれいなコミュニティセンターです。

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    北側に2台ある駐車場。

    奥が駐輪場です。

     

     

    南側にも1台駐車場があります。

     

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

    ■参加費:無料

    ■開催日:毎月1回 日曜日

    ※今後の開催スケジュールは

    メニューバー「カテゴリー」の

    「みんなののはら鶴舞」から

    ご確認くださいね。

     

    ■時 間:9:30~11:30

    時間内の入退室は自由

    赤ちゃん、お子さん連れでも可能なマットスペース有

    (※和室ではありません)

     

    ※2021年9月現在

    参加者人数制限、把握のため

    事前申し込み制となります。

     

    会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    リアル開催の場合、生協の試食品はお持ち帰りとなります。

    オンライン開催の場合、試食品は当日までの配送時にお届けいたします。

     

     

     

    ひよこ赤ちゃん、お子さん連れでの参加もOKです!

    出かける場所がなくて困ってる!

    誰かと話したい!

    生協の商品について語り合いたい!

    みんなのおススメを知りたいわーい (嬉しい顔)

     

    そんな方はぜひ気軽に

    お越しくださいねハートたち (複数ハート)

     

     

    近くには「鶴舞公園」や「吹上公園」

    (どちらも会場から徒歩5分)

    もあるのでウォーキングにも

    ぴったりです。

     

    ※主催組合員の都合により、急遽開催を中止させていただくこともあります。

    また、開催日・会場・時間なども変更となる場合があります。

    中止や変更に関してはブログで報告させていただきますので、

    ご参加いただく前に必ずご確認をお願いいたします。

     

     

    クローバーサポーター組合員の自己紹介

    名古屋市在住

    アイチョイス歴8年

    女の子2人のママですチューリップ

    長女の妊娠中、

    安心安全なものを食べたいと思い加入しました。

     

    幅広い商品だけでなく

    こうした交流の場や、

    学びの機会をたくさんいただける

    アイチョイスの大ファンです。

     

    わが家の定番商品は

    「モーちゃん牛乳」

    「自然派Styleの餃子」(60個入り)

    「自然派Styleパン・ド・ミ」

    子ども達も大好きです。

     

    皆さんのおススメ商品もぜひ教えてくださいねぴかぴか (新しい)

     

    ぜひ一度、気軽に遊びに来てくださいね。

    お待ちしておりますあっかんべー

  • 10月13日備順子先生講演会にご参加の皆様へ くらしの見直し委員会

    2021年10月5日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    10月13日備順子先生の講演会においての「感染防止策チェックリスト」を

    愛知県の指導に基づいて掲載しています。

    下記より、「感染防止策チェックリスト」をご覧いただけます↓↓↓

    ウインクあいち 感染防止策チェックリスト

     

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる