あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • 昭和区:開催報告 おしゃべりひろば みんなののはら鶴舞

    2021年10月18日

    ①おしゃべりひろば - みんなののはら鶴舞(名古屋市昭和区)

    ひらめき10月おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    たくさんの方に

    ご参加いただきありがとうございました!!

     

    お部屋の中では

    ソーシャルディスタンスをとりながら

    充分に換気を行いました。

     

    皆様に検温と消毒をしていただき

    ご入室いただきました。

     

     

    会場の定員の半分で締切とさせていただき

    今回は

    大人5名

    子ども6名の方に

    ご参加いただきました!

     

    もみじ話題は

    アイチョイスのお気に入り商品

    保存方法や調理方法

    ママのご褒美スイーツにピッタリの商品を

    お互いにおススメしあったりハート

     

    ご近所のスーパー情報

    習い事や子どもの成長のこと

    などなど

     

    皆さんと

    たくさんの情報交換をさせて

    いただきましたぴかぴか (新しい)

    楽しい時間をありがとうございましたウッシッシ (顔)

     

    プレゼント本日のお土産はコチラでした!

    ・コーヒードリップ

    ・いもけんぴ

    ・野菜とくだものジュース

    ・ショートブレッドアーモンド

     

     

    ご自宅でのゆっくりタイムに

    楽しんでいただけると嬉しいでするんるん (音符)

     

     

    また次回もお会いできることを

    楽しみにしております。

     

     

    地域交流の場

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    ※お住まいの地域に関係なく、

    あいち生協の組合員さん、

    組合員さんのお友達がご参加いただけます。

    お友達の方は組合員さんからお申し込みください。

     

    ■開催日:毎月1回 日曜日

    ※今後の開催スケジュールは

    メニューバー「カテゴリー」の

    「みんなののはら鶴舞」から

    ご確認くださいね。

    ■参加費:無料

    持ち帰り用に生協商品の試食お土産つき

    (会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    試食品はお持ち帰りのうえ、お召し上がりください)

     

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    ※詳細は下記を参照ください。

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

     

    晴れ「おしゃべりひろば」

    「みんなののはら鶴舞」について

     

    晴れ「おしゃべりひろば」とは

    あいち生協の組合員さん達やお友達が

    気軽に集まることができる

    無料の交流の場です。

     

    サポーター組合員(各グループ1名)が中心となって開催し

    生協商品を食べながら

    商品の話題をきっかけに

    組合員同士やお友達とのつながり

    地域の絆が深まっていくことを目指しています。

     

     

     

     

    ここからは昭和区で開催されている

    「おしゃべりひろば」について

    ご案内いたします。

     

    ※お住まいの地域に関係なく、

    あいち生協の組合員さん、

    組合員さんのお友達がご参加いただけます。

    お友達の方は組合員さんからお申し込みください。

     

     

    クローバー昭和区開催

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※

    ※お問い合わせはアイチョイスまで※

    2019年に新築された

    バリアフリー設計のきれいなコミュニティセンターです。

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    北側に2台ある駐車場。

    奥が駐輪場です。

     

     

    南側にも1台駐車場があります。

     

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

    ■参加費:無料

    ■開催日:毎月1回 日曜日

    ※今後の開催スケジュールは

    メニューバー「カテゴリー」の

    「みんなののはら鶴舞」から

    ご確認くださいね。

     

    ■時 間:9:30~11:30

    時間内の入退室は自由

    赤ちゃん、お子さん連れでも可能なマットスペース有

    (※和室ではありません)

     

    ※2021年9月現在

    参加者人数制限、把握のため

    事前申し込み制となります。

     

    会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    リアル開催の場合、生協の試食品はお持ち帰りとなります。

    オンライン開催の場合、試食品は当日までの配送時にお届けいたします。

     

     

     

    ひよこ赤ちゃん、お子さん連れでの参加もOKです!

    出かける場所がなくて困ってる!

    誰かと話したい!

    生協の商品について語り合いたい!

    みんなのおススメを知りたいわーい (嬉しい顔)

     

    そんな方はぜひ気軽に

    お越しくださいねハートたち (複数ハート)

     

     

    近くには「鶴舞公園」や「吹上公園」

    (どちらも会場から徒歩5分)

    もあるのでウォーキングにも

    ぴったりです。

     

    ※主催組合員の都合により、急遽開催を中止させていただくこともあります。

    また、開催日・会場・時間なども変更となる場合があります。

    中止や変更に関してはブログで報告させていただきますので、

    ご参加いただく前に必ずご確認をお願いいたします。

     

     

    クローバーサポーター組合員の自己紹介

    名古屋市在住

    アイチョイス歴8年

    女の子2人のママですチューリップ

    長女の妊娠中、

    安心安全なものを食べたいと思い加入しました。

     

    幅広い商品だけでなく

    こうした交流の場や、

    学びの機会をたくさんいただける

    アイチョイスの大ファンです。

     

    わが家の定番商品は

    「モーちゃん牛乳」

    「自然派Styleの餃子」(60個入り)

    「自然派Styleパン・ド・ミ」

    子ども達も大好きです。

     

    皆さんのおススメ商品もぜひ教えてくださいねぴかぴか (新しい)

     

    ぜひ一度、気軽に遊びに来てくださいね。

    お待ちしておりますあっかんべー

  • カレッジ第17回「プラスチックごみ問題入門」を開催しました。

    2021年10月12日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    10月12日(火)にオンライン配信とサテライト会場の形式で開催しました。

    講師は日本消費者連盟・環境部会の栗岡理子さん。

    栗岡さんは以前、奈良市内にお住まいでした。

    そこでは、鹿がプラスチックごみを食べて死んでしまうふらふら

    ということが多かったとのこと。

    鹿は国の天然記念物になっているため不審な死に方をすると解剖されます。

    すると、おなかの中から3~4キロもあるプラスチックごみの塊が出てきて、

    この塊をほぐすとレジ袋がたくさん見つかるとのことでした。

    そのため、栗岡さんは奈良在住の間ずっと「レジ袋を有料化しよう」

    という活動をされていました。

     

    レジ袋が有料化された現在でも、

    残念ながらその被害に大きな変化は無いとのこと。

    原因は、レジ袋だけが減っても、コンビニのおにぎりの包材や、

    お菓子の袋が落ちているため、鹿が食べてしまうから…泣き顔

     

    同様に海の生物の被害も減っていないだろうし、

    近年では人間にも悪影響があるということが解ってきているため、

    「プラスチックの生産量そのものを減らしたい」

    という想いで活動をされています。

     

    今回の企画では下記の5つの項目について詳しく教えていただきました

    1.プラスチックの概況

    2.プラスチックごみの経緯

    3. 2019~2021年のマイクロプラスチックの話題

    4 .マイクロプラスチックの危険性と世界の動向

    5. 脱プラ生活はじめの一歩

     

    プラスチックは安くて便利なため、

    大量生産・大量消費されており、

    生産量は今後20年で2倍になると予想されています。

     

    また、2016年のダボス会議では

    「2050年には海のプラスチック量は、魚の量を重量換算で上回る」

    との試算が報告されています。

    比較的軽いプラスチックが、重量換算で上回るということは危機的な状況です。

     

    マイクロプラスチックは様々なところで使用されています。

    例えば化粧品を例にとると、

    シャンプー、コンディショナー、シャワージェル、消臭剤、⼝紅、

    ヘアカラー、シェービングクリーム、⽇焼け⽌め、防⾍剤、

    しわ防⽌クリーム、保湿剤、ヘアスプレー、フェイシャルマスク、

    ベビーケア製品、アイシャドウ、マスカラ、ファンデーションなどなど。

    すごく身近ですよね冷や汗2 (顔)

     

    また、紙製や不織布のティーバッグや紙コップにも

    薄くプラスチックが塗られていることがほとんどで、

    それらを使用することでマイクロプラスチックを摂取することになります。

     

    さらに驚くべきは、私たちの体内への取り込み方です。

    「食べている量よりも、大気中に漂うそれらを

        吸い込んでいるほうが多いかもしれない」あせあせ (飛び散る汗)とのこと。

     

    近年出てきた問題としては、

    香り成分や消臭成分を包み込んだ「マイクロカプセル」。

    これが電車や職場内でたくさん浮遊しており、

    カプセル内の人工香料などと一緒に体内に入ってしまいます。

     

    人体への影響もとても深刻です…もうやだ〜 (悲しい顔)

     

    長年の積み重ねと最新の技術が合わさって

    地球や生態系全体を汚染しているプラスチックごみの問題。

    各自ができるところからプラスチックを減らしていくことが重要です。

     

    私たちにできることを教えていただきました。

    ・店や企業、政治家に声を届ける

    ・「バイオマスプラスチックだから安⼼」ではない。削減が最も⼤事

    ・マイバッグやプロデュースバッグを持参。レジ袋や薄い⼩袋をもらわない

    ・できるだけ包装されていない商品を購⼊し、プラ包装を減らす

    ・マイハシ持参→プラ製マドラー、使い捨てフォークやナイフをもらわない

    ・マイボトル持参→ペットボトルや飲料⽸、紙コップなどを使わない

    ・紅茶はティーバッグより茶葉を

    ・調理にラップやプラ袋などを使わず、フタ付き容器や蜜蝋ラップ等を利⽤

    ・フッ素樹脂加⼯のフライパンを使わない。ウェットティッシュもプラ製

    ・⾷器洗いや掃除にウレタンスポンジや、メラミン樹脂のスポンジを使わない

    ・古紙回収には紙ひもを使⽤。洗濯する際はしっかりした洗濯ネットを使う

    ・マイクロビーズやマイクロカプセルを利⽤した製品を買わない

    ・できるだけ⾃然素材(綿、⽑、絹等)の⾐類・寝具を選ぶ(⼤事に使う)

    ・柔軟剤や芳⾹剤、消臭スプレー、殺⾍剤などの化学物質も極⼒使わない

     

    様々な要因や被害・課題は、とてもブログだけではお伝えしきれません。

    でもぜひ多くの方に知っていただきたいダッシュ (走り出すさま)

    ぜひ、栗岡さんの著書をお読みいただき、

    ぴかぴか (新しい)安心して暮らせる未来ぴかぴか (新しい)を一緒に作りましょうdouble exclamation

     

    組合員の皆さんからは、下記のような感想をいただきました。

    ご参加いただきありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

    ・とてもわかりやすく、また深い内容の講演でした。ありがとうございました。
    マイクロプラスチックの影響がよく知られている海ばかりでなく、
    大気や水にも影響が出ているとは驚きでした。
    また研究論文もここ数年のものが多く、この先研究が進み、
    地球上の生物への深刻な影響がわかるのはこれからかと思うと不安な気持ちになります。
    講演が進むにつれ、絶望的な気分になってしまいましが、
    まずは自分でできることとして プラスチック製品、包装のものはなるべく選ばない、
    使わない、
    ゴミにする時はしっかり分別するなどできることから進めていきたいと思います。

    ・海も山も空気も土も体内もマイクロプラスチックで
    汚染されていることに改めて驚いています。
    毎日使っているティーバックもテフロン加工も衣類も
    とにかくプラスチックであふれていること。
    プラのリサイクルも1種類の成分のものしかできないこと。
    初めて知ることばかり。 ティーバックはやめる。
    脱プラ生活のリーフレットを取り寄せ今できることを知りたいです。
    マイクロプラスチック回収洗濯機もぜひ早く作ってほしいです。
    それまでにご案内のネットを取り寄せます。
    日本は農薬規制などでも、ほんとに遅れています。
    まず、現状を知り、関心を持つ人が増え、地道にEUのように広げられればと願います。

    ・地球全体に及ぼすマイクロプラスチックの恐ろしさがわかった。
    自分なりに脱プラスチックを考えたいと思いました。

    ・生活にプラが溢れて避けることができないことは実感していたが、
    さらに化粧品や柔軟剤の香り肥料など、知らないところにも
    たくさんのプラ成分が使用されていたことには驚きました。
    特に毎日使用するティーバックでたくさんのマイクロプラを摂取していること
    を知り衝撃でした。
    プラの代わりがない以上、消費者はプラ以外の製品を選択できる
    環境にはありませんが、早く代替品が発明され選択できるようになることを願います。
    それまでは個人でできる減プラを行い、環境・自分や家族の健康を心掛けていきたいです。
    ありがとうございました。

    ・こんなにも環境や人間や動物がプラスチックで汚染されていてびっくりした。
    少しでも使い捨てプラスチックを減らせるように気をつけていきたいと思った。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • 昭和区:11月開催お土産付き交流会

    2021年10月12日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    ひらめき10月おしゃべり広場はたくさんの方に

    お申し込みいただき

    ありがとうございました!

    開催されましたら改めてご報告いたしますね。

     

     

    地域交流の場

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    お住まいの地域に関係なく、

    アイチョイスの組合員さん、

    組合員さんのお友達がご参加いただけます。

    お友達の方は組合員さんからお申し込みください。

     

    ■開催日:11月21日(日)

    9:30~11:30

    (入退室自由)

    ■参加費:無料

    持ち帰り用に生協商品の試食お土産つき

    (会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    試食品はお持ち帰りのうえ、お召し上がりください)

     

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※

    ※お問い合わせはアイチョイスまで※下記参照※

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    ※詳細は下記を参照ください。

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

    ■申込締切

    10月15日(金)

     

    晴れお申し込みはコチラ

    ・電話:アイチョイスコールセンター

    0120-52-1252

    (月~金9:00~18:00)

    ・FAX:組織運営係

    052-821-2388(24時間受付)

    ・ネットはコチラからるんるん (音符)

     

     

     

     

    晴れ「おしゃべりひろば」

    「みんなののはら鶴舞」について

     

    晴れ「おしゃべりひろば」とは

    あいち生協の組合員さん達やお友達が

    気軽に集まることができる

    無料の交流の場です。

     

    サポーター組合員(各グループ1名)が中心となって開催し

    生協商品を食べながら

    商品の話題をきっかけに

    組合員同士やお友達とのつながり

    地域の絆が深まっていくことを目指しています。

     

     

     

     

    ここからは昭和区で開催されている

    「おしゃべりひろば」について

    ご案内いたします。

     

    お住まいの地域に関係なく

    どなたでもご参加いただけます。

     

     

    クローバー昭和区開催

    おしゃべりひろば

    「みんなののはら鶴舞」

    ■会場:吹上コミュニティセンター
    名古屋市昭和区鶴羽町1丁目9番1号

    ※会場へのお問い合わせはご遠慮ください※

    ※お問い合わせはアイチョイスまで※

    2019年に新築された

    バリアフリー設計のきれいなコミュニティセンターです。

     

    ■駐車場:3台

    (うち1台は障がい者用)

    (近隣有料コインパーキングあり)

    北側に2台ある駐車場。

    奥が駐輪場です。

     

     

    南側にも1台駐車場があります。

     

     

    ■最寄り駅:

    ・地下鉄鶴舞線 荒畑駅

    (2番出口より徒歩5分) 

    ・地下鉄鶴舞線・桜通線 御器所駅

    (6番出口より徒歩10分)

     

    ■参加費:無料

    ■開催日:毎月1回 日曜日

    ※今後の開催スケジュールは

    メニューバー「カテゴリー」の

    「みんなののはら鶴舞」から

    ご確認くださいね。

     

    ■時 間:9:30~11:30

    時間内の入退室は自由

    赤ちゃん、お子さん連れでも可能なマットスペース有

    (※和室ではありません)

     

    ※2021年9月現在

    参加者人数制限、把握のため

    事前申し込み制となります。

     

    会場内での水分補給以外の飲食はできません。

    リアル開催の場合、生協の試食品はお持ち帰りとなります。

    オンライン開催の場合、試食品は当日までの配送時にお届けいたします。

     

     

     

    ひよこ赤ちゃん、お子さん連れでの参加もOKです!

    出かける場所がなくて困ってる!

    誰かと話したい!

    生協の商品について語り合いたい!

    みんなのおススメを知りたいわーい (嬉しい顔)

     

    そんな方はぜひ気軽に

    お越しくださいねハートたち (複数ハート)

     

     

    近くには「鶴舞公園」や「吹上公園」

    (どちらも会場から徒歩5分)

    もあるのでウォーキングにも

    ぴったりです。

     

    ※主催組合員の都合により、急遽開催を中止させていただくこともあります。

    また、開催日・会場・時間なども変更となる場合があります。

    中止や変更に関してはブログで報告させていただきますので、

    ご参加いただく前に必ずご確認をお願いいたします。

     

     

    クローバーサポーター組合員の自己紹介

    名古屋市在住

    アイチョイス歴8年

    女の子2人のママですチューリップ

    長女の妊娠中、

    安心安全なものを食べたいと思い加入しました。

     

    幅広い商品だけでなく

    こうした交流の場や、

    学びの機会をたくさんいただける

    アイチョイスの大ファンです。

     

    わが家の定番商品は

    「モーちゃん牛乳」

    「自然派Styleの餃子」(60個入り)

    「自然派Styleパン・ド・ミ」

    子ども達も大好きです。

     

    皆さんのおススメ商品もぜひ教えてくださいねぴかぴか (新しい)

     

    ぜひ一度、気軽に遊びに来てくださいね。

    お待ちしておりますあっかんべー

  • 10月13日備順子先生講演会にご参加の皆様へ くらしの見直し委員会

    2021年10月5日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    10月13日備順子先生の講演会においての「感染防止策チェックリスト」を

    愛知県の指導に基づいて掲載しています。

    下記より、「感染防止策チェックリスト」をご覧いただけます↓↓↓

    ウインクあいち 感染防止策チェックリスト

     

  • カレッジ第15回「遺伝子組み換え・ゲノム編集食品とは? 何が問題?」を開催しました。

    2021年10月4日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

     

    10月2日(土)にオンライン配信パソコンにて開催しましたわーい (嬉しい顔)

     

    講師は、天笠啓祐(あまがさ・けいすけ)先生。

    食の安全や遺伝子組み換え食品に精通したフリージャーナリストで、

    市民バイオテクノロジー室室長、

    遺伝子組み換え食品いらない!キャンペーン代表、

    日本消費者連盟共同顧問等をされています。

     

    遺伝子組み換え・ゲノム編集食品の現状と問題点、

    私たちにできることを教わりました本

     

    ちょっと文章が長すぎるので結論からあせあせ (飛び散る汗)

     

    私たちにできることは、下記のことdouble exclamation

    ひらめき 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品を拒否しよう

    ひらめき 産直システムで出どころの確かなものを

    ひらめき 種子を守ろう、種苗に表示をさせよう

    ひらめき 政府に規制を、自治体に独自の条例を

    ひらめき 学校給食に遺伝子組み換え・
     ゲノム編集食品を使わないよう求めよう

    みんなで一緒に行動&取り組んでいきましょう!!

    内容の抜粋は下記からどうぞ。

     

     

    台風遺伝子組み換え食品

    他の生物の遺伝子を入れることによって

    その生物が持っていない性質をもたらすもの。

     

    『現状』

    ・日本人が一番食べている冷や汗2 (顔)

    日本では遺伝子組み換えの大豆、トウモロコシ、綿、ナタネが

    多く輸入されている。

    それぞれが食用油や油製品(マヨネーズ、マーガリン)の原料になり、

    油の絞りかすは家畜の飼料として利用。

    トウモロコシに関しては主な用途が「家畜の飼料」。

    遺伝子組み換え農作物を一番食べているのは家畜となり、

    我々日本人はお肉、乳製品、卵などを介して、

    間接的にたくさんの遺伝子組み換え作物を食べている。

     

    『問題点』

    ・環境への影響。

    予想外の地域での汚染や交雑種の拡大など生物多様性への影響がある。

    身近な例では、輸入拠点の名古屋港・四日市港近辺で

    遺伝子組み換えナタネの自生や周辺の野菜類・雑草との交雑が起きている。

    ・食の安全への影響。

    動物事件では、免疫システム・生殖や出産への悪影響や

    肝臓・腎臓の障害などが立証されている。

    ・遺伝子が特許になるため、企業が独占的に支配権を持つ。

    これはタネ・食料の支配に繋がる。

    ・除草剤耐性植物の増加による、農薬使用量の増大。

    人体汚染の深刻化(検出される割合と濃度が増加)。

    人の尿のサンプルの93%から、発ガン性や神経毒性がある

    グリホサート(ラウンドアップ)を検出。

    子どもたちのアレルギーや発達障害の増加との関係が非常に有力。

    輸入小麦を使用している大手パンメーカーのパンからは

    もれなくグリホサートが検出される。

     

    台風ゲノム編集食品

    酵素を使ってDNA(遺伝子)を美容院 (鋏)チョン切って壊す技術。

    遺伝子組み換えがプラス(足し算)だとすると、

    ゲノム編集はマイナス(引き算)。

    前述の遺伝子組み換えは規制(表示)をさせた事で

    うまく推進が出来なかったため、その二の舞にならないように・・・

    とまったく規制をさせないように強い圧力をかけ、進めているがく〜 (落胆した顔)

     

    『現状』

    ・ゲノム編集された高GABAトマトの苗の

    無償配布が5月に始まり、収穫も行われている。

    今年中にはトマトピューレとしても販売される予定。

    トマトの花粉の寿命は3~4日と長く、

    最大限で風速5メートルで1,296kmも飛散する。

     あ(風速1mでも200km)ため、全国への汚染が懸念される。

    ちなみに、本州の最北端(青森県大間)と

    最南端(山口県下関)の直線距離は1,219km・・・。

     

    ・9月にゲノム編集魚の流通・販売が承認(厚生省)された。

    マッチョ・マダイ(肉厚マダイ)

    ⇒たった1年で、通常の2年ものよりも大きく育つ。

     

    ・現在開発中。

    成長が早く肉の多いマダイやトラフグ。

    養殖しやすい(攻撃性を抑えた)、マグロ・マサバ。

    成長が早いコオロギ。

     

    『問題点』

    ・壊してよい遺伝子などない。

    遺伝子はバランスや調和で成り立っており、全て重要なもの。

    それを壊すことは、意図的に病気や障害を引き起こす事と同じ。

    ・生命をもてあそぶ。

    複雑な生命ネットワークをかき乱す。

    ・オフターゲット(さまざまな遺伝子を壊す)をもたらす。

    数千万から数億という大量の切断遺伝子を導入するため、

    類似している遺伝子も切断する。

    ・オンターゲット(切断近辺での大規模な変化)をもたらす。

    切断したところは染色体に大規模な変化が起き、

    発ガン性に繋がる。

    ・エピジェネティックな異常が起きる。

    遺伝子のオン・オフのスイッチ(タンパク質)に異常をきたし、

    これは世代を超えて受け継がれていく。

    ・モザイク(操作した細胞と、しない細胞が入り乱れる)をもたらす。

    食品になったときに毒性やアレルゲンとなる。

     

     

    ゲノム編集は世界的にも積極推進の動きで、

    日本では環境影響評価も、食品の安全審査も、食品表示もありませんぷっくっくな顔

    また種苗にも同様に表示は無く、

    農家や個人が選択できない状態です。

     

    つまり今後、通常の食品と一緒に食卓に登場し、

    私たちが気付かないまま口にする可能性があるということ冷や汗2 (顔)

     

    これはとても深刻な状況です。

     

    なので再び、改めて。

    ひらめき 遺伝子組み換え・ゲノム編集食品を拒否しよう

    ひらめき 産直システムで出どころの確かなものを

    ひらめき 種子を守ろう、種苗に表示をさせよう

    ひらめき 政府に規制を、自治体に独自の条例を

    ひらめき 学校給食に遺伝子組み換え・
     ゲノム編集食品を使わないよう求めよう

    みんなで一緒に行動&取り組んでいきましょう!!

     

    組合員さんからは以下のような感想をいただいております。

    ご参加いただき、ありがとうございましたうれしい顔

     

    ・政府が健康を第一に考えてくれたらいいのにと思います。

    ・天笠氏の話は毎回流れがあり、講演会を聞き続けることで理解できると思いました。
     色々な現状と問題点があり、それらに対し天笠さんも問題視して、
     出来る限り対応に当たって下さっている事を知る事が、出来ました。
     天笠さんに感謝をお伝えしたいです。
     私達の知らない所で、ご尽力を頂きありがとうございます。

    ・普段知ることが難しい内容で参加して良かったです。
     本当にありがとうございました。 食の安全や色々な生物のバランスや
     調和について考える人が増えてほしいと思います。

    ・聞けば聞くほど食べ物は慎重に選ばなくちゃいけないなぁと思いました。

    ・先生がとても楽しそうにお話してくださったので、
     難しいお話も飽きることなく興味深く聞かせていただけました。
     具体的に、どのように人体にダメージがあるのかを伺えて
     リアルな想像ができよかったです。

    ・とてもわかりやすい内容で学びの多い時間だった。
     食に対する危機感が以前よりも芽生えた。
     自分でも調べて考えるのが必要だと思った。

    ・人間の体を壊すことがわかっていることに、
     政府はなぜ関心を示さないのでしょうか。
     海外からの圧力に屈指ない行政になり、
     自給自足できる国内環境を整えていく方向に向いてほしいです。

    ・効能•効果に惑わされず、食の安全を確認しながら食品を選ぶ事が
     すごく大切だと感じました。
     そのためには国内自給率を上げるのも重要だと思います。
     ただ、国内産の有機作物は市場に殆ど出回っていないのも現実ですが、
     国内産や有機作物を摂取する事の大切さを周りや子孫など
     後世に伝えていく事も課題だと思いました。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • 「歓びの木 10月号」をお届けしています!

    2021年10月4日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3  Watching「丸千水産」
    p4    生協ってなぁに?~組合員編~
    p5    知ってみよう、聞いてみよう
         「着色料を考える」
          みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7  お便りひろば/理事会報告
    p8    あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
              「秋鮭とさつま芋の炊き込みご飯」

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • くらしの見直し委員会  9月

    2021年9月29日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    こんにちは!!

    9月は10月開催の企画について詳しくお知らせする予定でしたが、

    こんなギリギリになってしまいごめんなさい考えてる顔

    連絡版でお知らせしましたが、

    備順子先生の「この収入は申告が必要?確定申告の基本」を開催します。

    日 時:10月13日(水)10:00~12:00

    会 場:ウインクあいち9階903会議室

    ただ、本当に申し訳ありませんが、10月1日が申し込みの締め切りです。

    以前に備先生の講演をお聞きしましたが、とてもテンポよく、

    歯切れもよくて、わかりやすい説明でした。

    メンバー一同、組合員の皆さんにもぜひ聴いていただきたいと、今回企画しました。

    コロナ感染症がやっと収まるような気配ですが、まだまだ不安です。

    決定打と言われていたワクチン接種も、3回目の接種が必要な様相です。

    コロナ前の生活に戻れるのか、新しい生活様式に変わっていくのか、

    とにかく感染しない・させないよう注意するしかないですね。

    9月に開催を予定していた「ライフプランニング学習会」は

    緊急事態宣言期間中で中止しました。

    くらしの見直し委員会では、今後も様々な企画を予定しています。

    コロナ対策をしながら、皆さんの役に立つ情報を発信していきますので

    よろしくお願いいたします。

     

    10月  紫雲殿共催セミナー

    「終活セミナー” 遺言・相続相談」

    日 時:10月29日(金)10;00~12:30

    会 場:イーブルなごや視聴覚室

    ※外部講師をお招きしてのセミナーです。

    紫雲殿入会の勧誘はありませんので、ご安心ください。

     

    11月  少人数勉強会「税金について」(2回講座です)

    日 時:11月15日(月)・30日(火)

    10:00~11:30

    会 場:伏見ライフプラザ

    ※少人数で、アットホームな勉強会です。気軽に参加ください。

     

    12月  労金セミナー「定年退職前に知っておきたい豆知識」

    日 時:12月10日(金)10:00~12:00

    会 場:伏見ライフプラザ

    ※定年退職に伴う各種の手続きや、注意すべき点について教えていただけます。

     

    年明けにも講演会を予定しています。テーマは

    《人生100年時代に知っておきたい、カンタン家計防衛術》です。

    日 時:2月8日(火)10:00~12:00

    会場は未定です。

     

    ひとりでも多くの組合員さんの参加をお待ちしております🙍

     

  • カレッジ第14回「世界とぼくらの繋がりのお話」を開催しました。

    2021年9月28日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    9月25日(土)に会場とオンライン配信の

    ハイブリッド開催を行いました。

    講師は、NGO GOODEARTH代表の藤原ひろのぶ

    藤原さんは、世界の裏側と自分たちの暮らしとの繋がりについて

    日本各地で講演活動カラオケを展開されています。

    前半は、日本人の弱点についてのお話。

    思考停止…自分できちんと調べ、考え、決断せずに、
         マスコミやネットの情報を鵜呑みにすること。

    二項対立…何でも善/悪や、敵/味方で区別しようとすること。
         「違う意見を受け入れない」
         「自分と考え方と違う人は許せない」など。

    拝金主義…目の前のお金のために働きすぎて、
         大きな課題に向き合わない。

    などを挙げられていました。

     

    私たちが一番壊してはいけないのは「子どもの未来」

    しかし、多くの大人が大切にしているのは

    体裁や世間体・立場…あせあせ (飛び散る汗)

     

    知恵を絞り、勇気を出して行動を変える大人が増えないと、

    取り返しのつかないものを壊す可能性があるとのこと。

     

    自分できちんと考え、

    違う意見を尊重して聞き入れ、

    お金じゃない本質的に大事なものは何かを考え

    それときちんと向き合うことが大切だと

    教えていただきましたdouble exclamation

    後半は、

    地球の裏側の課題と私たちがどう繋がっているのかについて。

    ひらめき日本で年間に廃棄される食品は642万トンふらふら
     世界で食料事情が良くない人(20億人)のために
     集められている食料が年間320万トン。 
     日本はほぼ倍の量を輸入して、廃棄しています。 
     しかも、それらを捨てるために毎年1兆円の税金を使っている…

    ひらめき日本では1kg27,000円で売られているコーヒー豆は、
    エチオピアの農家からは8円で購入している冷や汗2 (顔)

    ひらめきチョコレートの原料であるカカオの収穫作業は
    高い木に登る必要があるため、
    身軽な子どもが働かされているげっそり (顔)

    ひらめきバングラディシュの縫製工場では、
    12歳からの子どもが働かされている泣き顔
    時給17円で月給は7,000円。
    家賃が4,000円、お米30kg3,000円…。

     

    私たちが、出来るだけ安さを求め

    必要以上にたくさん購入することが、

    このような状況を生み出しています。

     

    無関心をやめ、きちんと自分で調べ、考え、

    目の前の小さな選択を変えていくことが、

    大きな問題の解決に直結するとのことです。

     

    「どこかの誰かが引き起こしている問題だ」

    「どこかの誰かがやってくれるはず」

    ではなく、

    責任感と当事者意識を持って、

    自身の行動を変えていきましょうダッシュ (走り出すさま)

    藤原さんのお話会は直近の3年間でも1,000回を超え、

    ほぼ毎日どこかで開催されていますわーい (嬉しい顔)

     

    時節柄オンライン開催も多いので

    興味のある方はぜひ検索してみてくださいね。

     

    今回ご参加いただいた方からは

    下記のような感想をいただいております。

    ご参加いただきありがとうございました。

     

    ・気づきが盛りだくさんでうまく言語化できないのですが、
     日本人の3つの特徴はまさにそうだなあと思いました。
     日本人の余裕のなさはすべてそこから来てるのだと・・・。
     SNSを見ていると、拝金主義であふれています。
     分け合うという精神がない。働くということの本質をあらためて考え、
     子どもたちに伝えていきたいと思いました。
     それが結局は地球上の問題につながり、幸せにつながるのだと思います。

    ・とても意義のある時間になりました。
     私も自分ができることに取り組んでみたいと強く思いました。

    ・自分で調べて、よく考え、子どもたちの未来を奪わない行動をしていきたいと思います。
    アイチョイスでこのような機会を設けてくださり、ありがとうございます。

    ・現在の地球上の関心事と、私たちの毎日の生活自体がとても密接だということ、
     気づかせていただきました。

    ・始めは3時間は長いかなと思って参加しましたが、
     とても聞きごたえがあって3時間分全部がいろいろなところで考えさせられたり、
     確かにそうだと目が覚める思いをしたりでした。
     日常生活同じところを忙しくぐるぐると回っているような毎日ですが、
     聞いたお話を日常の中で少しずつ思い出して
     一歩踏み出せるきっかけになるとよいなと思います。
     安全な食べ物を求めて入っているアイチョイスさんですが、
     折にふれてさまざまな活動を企画してくださり、
     食べ物以外にもいろいろな機会を与えてくださって感謝しています。
     ズームでも参加できるようになり、週末や子育ての合間にも参加できてうれしいです。

    ・深刻な課題を、時折笑いを含めながら伝えてくださりその話法に引き込まれました。
     聴き終わると心は軽やかで意識は少し変わっているのに気づきます。
     とても貴重な時間でした、ありがとうございました。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

     

     

  • おしゃべりひろば体験会 開催しました!

    2021年9月24日

    ①おしゃべりひろば - \体験会/

    おしゃべりひろば体験会を、
    名古屋市天白区・中村区で
    開催しました!

     

    組合員さん同士が集まって
    楽しくおしゃべりするのが
    「おしゃべりひろば」ほっとした顔

    おしゃべりするテーマは自由!
    商品や子育ての話、地域のことや世間話などなど

    本来は生協商品を
    試食しながらおしゃべりしますが、
    コロナ禍のため個包装の生協商品を
    詰め合わせした「お土産」を
    ご参加いただいた皆さんにお渡ししていますぴかぴか (新しい)

    次回体験会を開催します!

    【開催エリア】
    岡崎市、北名古屋市、名古屋市東区

    【開催時期】
    2022年1月~3月

    各エリア月に1回、合計9回開催します!

    詳細は12月3回(12/20~24)配布のアイメールにて
    お知らせします!

    ぜひご参加ください♪

  • 9/17(金)申込み締切 イベント

    2021年9月16日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    晴れ遺伝子組み換え&ゲノム編集
     よろこびの森カレッジ

    開催日:10/2(土)
    10:00~12:30
    オンライン講演会(ウェビナー)

     応募はコチラから!

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

    晴れエコライフ講座(4回連続)
     よろこびの森カレッジ

    開催日:10/7、10/21、11/11、11/25(すべて木曜日)
    10:00~12:00
    オンライン配信

    応募はコチラから!

    ━…━…━…━…━…━…━…━…━…━

    晴れおしゃべりひろば

    【会場開催】
    みんなののはら鶴舞 10/17(日)9:30~11:30
    い~わひろば    10/19(火)10:00~12:00

    【オンライン(Zoom)開催】
    スマイル・スマイル・スマイル 10/18(月)10:00~12:00

    応募はコチラから!

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる