あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • パンジーのおしゃべり会、復活♥️

    2021年7月20日

    ①おしゃべりひろば - パンジー(名古屋市南区)

    1年4カ月ぶりにおしゃべりひろばの開催ができました。

    コロナ禍は試食があることと、コロナの感染者がいたら、それぞれに連絡することができないため、開催を見合わしてました。
    前みたいに当日に気楽に来ることはまだできないけど、事前申込み制でやっと開催ができました。
    当日はあいち生協さんが用意した体温計や消毒用品などを持ち込んでコロナ対策もしました。

     

    パンジーの開催する会場では、コロナ禍で上の用紙を施設に提出することになりました。
    名前と電話番号を記入しての参加と変わりました。
    また、会場では飲食はできないことも伝えられました。
    ただ夏なので、参加者の持ち込みの水分だけは飲むことを許してもらえました。
    本当に気楽には開催できないのが今の実情です。
    参加者は以前から参加していた2組の親子の5人となりました。
    来てくれるまでは、予約してもコロナ禍なので、体調次第では欠席も考えていましたが、幸い、健康で参加してくれました。
    しかし、残念ながら、コロナ禍で以前のような試食はできませんが、お土産として、1人300円で合計1500円の商品を用意しました。

    参加者の2組は試食がなくてもお話しができればと思っていたのに、その場では食べれないけど、お土産には驚いてくれました。
    久しぶりで、それぞれの今の生活を話してました。
    また、コロナの予防接種に関していろいろと心配事を話しました。
    不安の中でどの選択が正しいかわからないままで不安を話しました。
    もちろん、答えは出ないけど、話すことでストレスが私は少なくなりました。
    皆が同じ思いなのがわかりました。

    参加者はまだ接種券も届かないけど、こうして会えるだけでも、おおきな変化だと喜びました。
    長く集まれなかったから、私も久しぶりにいろいろと話せて、本当にストレス発散できてとても楽しかった✨
    子ども達も初めての場所ではじめは私を離れて見ていたけど、最後には、遊んでくれました。
    可愛い2人の子ども達に会えて癒されました。

    中止宣言しても、去年の夏にはおしゃべりひろばを開催できると思ってました。
    思いもよらず長く集まれず、まだまだ、以前のようにはできないけど、少しづつ開催をしていければと思います。

    次回は9月27日 月曜日の開催予定してます。
    コロナ禍で世の中がどのようになるか今の所はわからないけど、小規模での開催となりますが、開催できることを祈ってます。

    クローバーおしゃべりひろば「パンジー」クローバー

  • 生協こどもの絵と習字作品展 作品を募集します!!!

    2021年7月19日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    愛知県生協連合会の生協強化月間として、
    組合員のお子さんを対象に絵と習字の作品を募集します!

    対  象:4歳以上から小学6年生まで
    応募締切:8月27日(金)

    詳しくは上記のチラシをご覧ください目

    7/19~7/23にお届けしている商品案内と一緒に上記のチラシもお届けしていますexclamation
    カタログ不要・ネット注文の方は、ネット注文画面の下
    「お知らせ一覧」の「参加してみる 組合員活動」からチラシをご覧いただけます。


    ↑このアイコンが目印!

     

    応募される方は、チラシの「応募者カード」に必要事項を記入のうえ、
    作品の下に貼って配送時にご提出くださいほっとした顔

    たくさんのご応募お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

  • 第一次中期計画リーフレット配布のお知らせ

    2021年7月19日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    「あいち生協中期計画リーフレット」を今週(7/19~23)
    カタログと一緒にお届けしています。

    2020年度に「あいち生協をつくる会議」が行われ、
    多くの組合員と一緒にあいち生協の3年後はこうあってほしいという
    「理念と将来像」が話し合われ、リーフレットとしてまとめられました。
    中期計画期間(2021年~2023年)はこの内容に基づいて生協運営、
    組合員活動が行われます。
    ぜひ内容をご覧ください。

    (画像をタップすると大きくすることが出来ます)

  • 「インスタグラム」はじめました!!!

    2021年7月19日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    あいち生協のインスタグラムがはじまりました!!!

    イベントや今までお届けできなかった情報などなど、
    投稿していきます♪

    ぜひフォロー&いいね!をお願いしますうれしい顔

    インスタグラムのアカウントはこちらから!!!

  • カレッジ第8回 「ネオニコチノイド系殺虫剤から子どもを守る」を開催しました。

    2021年7月18日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    7月18日(日)にオンラインで開催し、

    27名にご参加いただきましたわーい (嬉しい顔)

     

    講師は、ネオニコチノイド系殺虫剤(以下ネオニコ)の

    人体影響研究に関する第一人者、平 久美子先生。

    2004年以来、環境中にばらまかれたネオニコが

    ヒトにどのような影響を与えるか研究され、論文を執筆されています、

     

    ネオニコはその名の通りニコチンに似た成分をベースとしており、

    現在世界でもっとも広く使われている殺虫剤です。

     

    「ミツバチ大量死の一因」であるということを

    聞かれた方も多いのではないでしょうか?

    ネオニコは浸透性と長時間作用性があり、作物の中に吸収されてしまいます。

    そのため洗っても落ちるものではなく、使用されたものを口にすると

    必ずその成分を摂取することになります。

     

     

    平先生によりますと、

    「ネオニコを使い始めた頃から、因果関係は不明ですが、

    先天奇形、知的障害、発達障害の⼦どもが増えている。

    そして、ネオニコの残留した⾷品を⽇常的に⾷べていると、

    全⾝や脳にも蓄積し神経機能に影響を与え、

    胎児にも移⾏し発達に影響を与えます。

    でも、⾷品からの摂取を減らすことで、

    徐々に体内から出ていきます。」とのこと。

     

    例えば2004年から2014年までの数値では

    子どもの出生数は減り続けているのに

    ・先天異常…総数が2.1倍

    ・特別支援学級在籍者…2.1倍

    ・通級による指導…2.5倍

    さらに、

    生まれたての赤ちゃんの尿からも
    1/4の確率でネオニコが検出されるふらふら ・・・
    などなど。

     

    上記以外にも様々な衝撃的なデータともに、

    ネオニコの危険性について詳しく教えていただきました。

     

    世界各国で規制強化の動きがある中、

    「農薬大国」と呼ばれる日本では

    使用量や残留基準が緩和されるなど、

    他の先進国とは逆の動きも見られますあせあせ (飛び散る汗)

     

    先生のお話の中でも、

    「まず動くべきは消費者!」とのお言葉がありました。

    私たちが可能な限りネオニコ不使用のものを選択していくことで、

    世の中・社会が変化していくということです。

     

    子どもたちを筆頭に、

    生産者・消費者・生態系などすべてを守るためにも

    より良い行動・選択が必要です。

    今回のご講演で改めて、

    国産無農薬やオーガニックなど

    ネオニコフリーの農作物を選ぶこと大切さを認識できました。

     

    ご参加いただいた皆様からは、以下のような感想をいただいております。
    (一部を抜粋)
    休日にも関わらず、ご参加いただきありがとうございましたわーい (嬉しい顔)


    ・毒性が強いこと、広く出回っていること、被害の深刻さが分かった。

     生協の皆さんで知識を共有できてよかった。
     生産者さんもぜひ一緒に共有してほしい。

     お金よりも健康です。あいち生協,がんばれ、とてもよい企画でした。

    ・ネオニコの使用と子どもの発達障害の増加に相関がありそうな状況に驚きました。
     家族の健康と安心安全な生活のためにも関心を持ち続けていきたいと思います。

    ・ペットボトルのお茶やコーヒーなど、気軽に飲んでしまうものでも
     たくさんネオニコがかかったものでできている、
     コーヒー2本で病院に行くほどの症状が出た人がいる、ということに驚きました。
     あいち生協のカタログに出ているものは、生協基準に合格したものなので
     ここから選べばいいと思っていました。
     しかし、ネオニコチノイド系の農薬は少量でも反応する、蓄積される、
     胎児にも影響すると知って怖くなりました。表示をよく見て体にいいものを選びたいです。
     発達障がい児は年々増えていて、育てる家族の負担、将来の不安が問題です。
     放課後等デイサービスの仕事でそのような子供とかかわっていますが、
     なかなか良い方向への変化が難しいです。
     これが農薬が原因で起きているとわかったのなら、それを減らすように呼び掛けて、
     家族の食生活、農家の意識や国の基準を変えていかなくてはと思いました。

    ・あいち生協の農産物はしっかり表示されていて、それで購入の判断ができるが、
     市販の物にはほとんど表示がない。今日のお話しを聞いて恐怖を感じた。
     ただ救いだったのがネオニコチノイドの入ってない食品をひと月食べ続けると
     排泄され残留が減っていくと聞いて少しは安心した。
     このようなことを小さい子供や孫をお持ちの組合員さん達にもっと知ってほしい。
     暑くなってきて、ペットボトルのお茶やコーヒーを飲むことが多くなってきたが、
     市販のほとんどの物が農薬まみれだと聞いてオーガニックの飲料を選ばなければと思った。

    ・長年研究をされている先生から、論文などご紹介いただきながら、
     ネオニコの影響などぐっと濃縮されてお話しされました。
     国を待つより、消費者がどう行動するか、買わない、国への行動を起こすなど
     実際に行動されている先生のお言葉が、響きました。
     友だちや息子たちに伝えます。貴重な機会をありがとうございます。

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • カレッジ第7回「脱原発上映会」を開催しました。

    2021年7月7日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    2021年7月7日(水)に名古屋通信ビル(鶴舞)にて開催しました。

     

    甚大な被害をもたらした、

    東日本大震災と福島第一原発の事故から10年。

     

    40年はかかるとしている廃炉作業は

    思うように進まないにも関わらず、

    先月には、全国で初めて運転開始から40年冷や汗2 (顔)を超えた

    原子力発電所が再稼働するなど、

    各地で原発再稼働の動きが活発になってきていますむかっ (怒り)

     

    アイチョイスは、生協ネットワーク21に加盟する仲間と共に

    脱原発社会を目指した運動と取り組みを進めていますダッシュ (走り出すさま)

    今回の上映会もその取り組みの一環です。

     

    当日は雨雨が降り、足元が悪い中、

    11名の組合員さんが参加してくれましたわーい (嬉しい顔)

     

    上映したのは、

    「終わりのない原子力災害」と

    「チャルカ ~未来に紡ぐ糸車~」の2本。

    「終わりのない原子力災害」は

    事故による影響がまったく収束していない現状と

    人々の苦悩を知ることが出来ます。

     

    「チャルカ ~未来に紡ぐ糸車~」は

    人類が直面している「核のゴミ処分」問題についての

    ドキュメンタリー映画です。

     

    事故が起きた時に手が付けられず、

    人や環境、地域社会を簡単に壊してしまう原発。

    地震大国である日本にはまったく適さない発電所です考えてる顔

     

    そして、使用済核燃料の処分方法も決まっていないのに、

    それをますます増やそうとする流れは到底理解できませんふらふら

     

     

    私たちの記憶を風化させず、

    各人が出来ることを行動に移すことが大切だと思います。

    原発に頼らない暮らし、

    原発のいらない社会を一緒に作り上げていきましょうパンチ

     

    ご参加いただいた皆さんからは

    以下のような感想をいただいております。

    ・震災から10年以上経っても未だに復興できていない現状や
     原発の終わりのない汚染水(汚染土)が出し続けられる事に
     莫大な費用をかける事の無意味さに憤りを感じます。
     コロナ禍もあり年数も経ち、震災復興の報道もほとんどされず
     忘れ去られてしまうことが気になります。
     とても勉強になりました。 上映ありがとうございます。

    ・「原発をやめる」こんな簡単なこと(ではないかもしれませんが)
     がなぜできないのでしょうか。 
     たとえ事故がなくても核ゴミの行方を考えれば、
     原発が無理なことは明白です。 
     1人1人が節電するのが原発反対の最初の第一歩と思います。

    ・知らなかったことも多く、勉強になりました。
     利害がからんで犠牲になる人がたくさんいて、考えさせられました。

     

    「終わりのない原子力災害」は

    11月頃にオンラインでも上映する予定です。

    脱原発の想いを心に刻み直す機会として、ぜひご視聴くださいdouble exclamation

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • 「歓びの木 7月号」をお届けしています!

    2021年7月5日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3  特集「食べたい!知りたい!アイチョイスの青果」
    p4      化学調味料-安全性と味覚への影響
    p5    知ってみよう、聞いてみよう
                        終活?どうしよう!!!!
                        みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7  お便りひろば/理事会報告
    p8    あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
                      「塩サバのレモンマリネ」

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • カレッジ第6回「国産無農薬&オーガニック」企画を開催しました。

    2021年6月29日

    ②生協の取り組み - よろこびの森カレッジ

    6月29日(火)にオンライン配信にて開催しました。

    アイチョイスが扱う青果のうち、ぴかぴか (新しい)約半数は「有機栽培レベル」ぴかぴか (新しい)

    残りの半数も「農薬に頼らない栽培方法」や

    「一般より農薬を半分以上減らした」安心なものだけです。

     

    それら農作物について

    より理解を深めていただこう指でOKという企画です。

    講師は、アイチョイス農産担当の

    神谷清光(かみや・きよみつ)さん。

    まずは、以下の点について説明がありました。

    ・アイチョイスの農作物の取り扱い基準

    ・カタログ表示の見方について

    ・化学肥料について

    ・農薬について

    ・目指していること

     

    その後、組合員さんとの質疑応答・意見交換。

    チャットや口頭でたくさんのご質問・ご要望をいただきましたわーい (嬉しい顔)

     

    一例をご紹介

    Q.農薬使用と無農薬では栄養に差はでてくるのでしょうか?

    A.個体差はありますが、農薬の使用有無での栄養の差はございません。

     

    Q.有機・特別栽培がいいということ、
     需要を増やすには具体的にどうしたらいいでしょうか。

    A .紙面への掲載計画は2カ月前に立てています。
     そのため、出荷間近のゲリラ豪雨や天候等の影響で、
    「見栄えが悪い」「サイズが小さい」
    「出荷ができない」
    というようなことも出てきます。 

     生産者の方が翌年も作付する意欲をもっていただけるよう、
     ぜひ暖かい目で、「支援する」という気持ちでご購入いただければ嬉しいです。 
     商品部としてもできる限りきちんとお届けできるよう、
     同じ栽培レベルで作っていただける代替え産地等の模索も
    継続して行っていきます。

     

    ●小ぶりな冷凍の有機小松菜・ブロッコリーなど出てきてうれしいですね

    ⇒ありがとうございます。 有機シリーズの充実を図っています。 
     極端な天候で生鮮品が不足しがちなシーズンにも、
    ぜひご利用いただければと思います。 

    市販の冷凍野菜は9割が外国産の中、アイチョイスの冷凍野菜はすべて国産です。

     

     

    ご参加いただいた皆さんからは

    以下のような感想をいただいております。

    ・商品の裏側にある生協や生産者様の情熱や努力が分かり、
    大変ありがたく感じました。

     これからもできる範囲で生協野菜購入比率を上げ、
     家族の健康と共に有機栽培の発展にも微力ながら貢献して行きたいと思いました。

    ・とても勉強になりました!色々なスタンスで農業されている方がいるので、
     それぞれの意見を尊重したいという話が印象的でした。優しさを感じました。
     ケールは嵩張る上に家族に不人気なので、敬遠していたのですが、
    美味しいケールなら食べてみたいと思いました。

     今度購入します! また、参加者の方が栄養重視の方が多いのも印象的でした。
     色々な価値観の方がおられるのだなと思いました。

    ・説明を伺って納得することが多くあり、とても参考になりました。
     紙面の表示もわかりやすくなって、ますます購買意欲が湧きました。

    今まで私もお願いしていた野菜が届かないとガッカリしたり残念に思い、
    宅配よりも自分で買いに出掛けたりする方が使いたい野菜が買えるしって思って
    辞めようか迷っていたりもしましたが、それは作り手の農家さんだって
    同じ気持ちだし自然を相手に出来る野菜や果物なのだから、
    うまくできなかったり大きさも様々なのは
    仕方がないなって
    今日改めて気付かされました。

    こだわってお野菜など作って下さっている農家さんを
    ますます応援したくなりました。

    これからもよろしくお願いします。

    ・オンラインだと外出の手間が省けるし、気軽に参加できるので助かります!
     今後もじゃんじゃんオンライン開催をしてほしいです!
     主催者は手応えをあまり感じないかもしれませんが…。
    あああ矢印上下
     イエイエ。
     こうやってアンケートにご記入いただいたお声に
     私たちは「手ごたえ」を感じておりますdouble exclamation

     

    商品担当と組合員さんが気軽に意見交換できるこの企画。

    生協としても、組合員さんの生の声を聴くことが出来る

    貴重な機会だと捉えています。

    第2弾は冬頃に開催予定です。

     

    画面を通して…ではありますが、

    「野菜を愛し、野菜に愛された男」

    神谷さんに再び会えることをぜひお楽しみに!!

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

  • おしゃべりひろば 8月 開催予定

    2021年6月21日

    ①おしゃべりひろば - ☆開催予定☆

    みどり
    8月8日(日)9:30~11:30 Zoom開催しますexclamation
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:6/25(金)
    お申し込みはコチラ!


    体験会
    (名古屋市名東区)
    8月16日(月)10:00 ~ 12:00 名東生涯学習センターにて
    名東区社が丘三丁目802 052-703-2622
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:8/5(木)
    お申込みはコチラ!

     

    体験会 (名古屋市中村区)
    8月21日(土)10:00 ~ 12:00 中村生涯学習センターにて
    名古屋市中村区鳥居通3-1-3 052-471-8121
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:8/5(木)
    お申込みはコチラ!

     

    体験会 (名古屋市天白区)
    8月24日(火)10:00 ~ 12:00 天白生涯学習センターにて
    名古屋市天白区天白町大字島田字黒石4050番地 052-802-1161
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:8/5(木)
    お申込みはコチラ!

  • おしゃべりひろば 7月 開催予定

    2021年6月21日

    ①おしゃべりひろば - ☆開催予定☆

    体験会 (名古屋市名東区)
    7月16日(金)10:00 ~ 12:00 名東生涯学習センターにて
    名東区社が丘三丁目802 052-703-2622
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:7/2(金)
    お申込みはコチラ!

     

    パンジー
    7月19日(月)9:30~11:30 春日野コミュニティセンターにて
    名古屋市南区霞町77 052-822-8828
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:6/25(金)
    お申込みはコチラ!

     

    体験会 (名古屋市中村区)
    7月21日(水)10:00 ~ 12:00 中村生涯学習センターにて
    名古屋市中村区鳥居通3-1-3 052-471-8121
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:7/2(金)
    お申込みはコチラ!

     

    体験会 (名古屋市中村区)
    7月24日(土)10:00 ~ 12:00 天白生涯学習センターにて
    名古屋市天白区天白町大字島田字黒石4050番地 052-802-1161
    ※ご参加いただく場合は、必ず下記よりお申し込みください。 締切:7/2(金)
    お申込みはコチラ!

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる