あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • 仲間が増えました!

    2020年8月24日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    こんにちは

    今日、「歓びの木」編集会議をしました!

    どんな会議だったかというと…
    10月号、11月号の掲載内容について話し合いました

    10月の内容は… 美味しい物たちがたくさん登場します
    お家でもチャレンジしたくなっちゃうかも!?

    チャレンジしたらぜひ写真を撮って、表紙写真に投稿してくださいね
    あなたの写真が表紙になっちゃうかも!
    お待ちしてま~す

    そしてそして なんと編集委員&組合員ライターに新しい仲間が増えました!

    少~し前に「編集委員&組合員ライター募集」をしていたのを覚えていますか?

    その時に応募され、なんと!あいち生協に加入して組合員暦一年目の方なんです

    編集委員&組合員ライターは加入暦は関係なく応募して頂き、
    活動することができます

    また不定期で募集することもありますので、
    気になるなぁ~という方は要チェックですよ

    話はそれましたが、新しいメンバーさんの紙面での初登場は10月号の編集後記です♪

    楽しみにしていて下さいね~

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • スマイルばぁばのマネーレポート 公的年金モデル世帯は時代遅れ

    2020年8月24日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    こんにちは!晴れ

    毎日、本当に暑い日々です。晴れ晴れ晴れ

    「本日の気温は35度」と聞くと、ホッわーい (嬉しい顔)としてしまいます。

    10年ぐらい前は35度は猛暑日で辛かったのに、今はホッわーい (嬉しい顔)たらーっ (汗)とする自分に驚きです。

    さて、

    日本の年金制度は、働く夫と専業主婦を標準的なモデル世帯として、ずーっと捉えていたので、

    時代遅れの年金モデルと中日新聞サンデー版に大きく掲載されたことがありました。(2019年11月24日)目

    クリップ増える共働き、減る専業主婦世帯90年代から逆転・・すでに実態に合わず、モデル世帯専業主婦世帯でいいの?バッド (下向き矢印)

    年金を含め日本の社会保障は「夫は外で働き、妻は家庭を守る」基本に制度化。足

    時代は変わっているのに?これでいいの?もっと多様な対応をして欲しい。クリップクリップ などと書いてありました。

    これでいいの?この年金?時代に合っていないよねexclamationと思われる年金、

    その一つである遺族年金をマネーレポートしたいと思います。最後まで、お付き合いください。ウィンク

    遺族年金とは、

    一家の働き手や年金を受け取っている人などが死亡したときにその家族に支給される年金のことです。

    遺族基礎年金(国民年金)遺族厚生年金があります。鉛筆

    芽遺族基礎年金は、

    国民年金被保険者等であった方が、受給要件を満たしている場合、亡くなられた方によって、

    生計を維持されていた「子のある配偶者」または「子」が遺族基礎年金を受け取ることができます

    子とは

    ・18歳到達年度の末日(3月31日)を経過していない子

    ・20歳未満で障害年金の障害等級1級または2級の子

    子のいない配偶者には支給されない年金です。

    この年金は1986年(昭和61年)までは母子年金という名前でした。

    さて、共働き世帯は、全世帯の6割以上ですので、お互いどちらにも収入がある場合、

    受給要件である、生計を維持されていたという条件をクリアするのは、

    残された配偶者の年収が850万円未満の方ということです。

    実は、この遺族基礎年金、母子年金という名前だったこともあり、妻が亡くなった場合は支給されませんでした。

    年金機能強化法(2014年(平成26年)4月1日)より「子のある夫」も支給されるようになったのです。6年前からです。

    これにより、遺族基礎年金には男女差がありません。

    でも、遺族厚生年金については、男女差がしっかりとあります。ふらふら

    芽芽遺族厚生年金は、対象者として日本年金機構に次のように書いてありました。鉛筆

    死亡したものによって生計を維持されていた

    ・妻

    ・子、孫(18歳到達年度の年度末を経過していない者または20歳未満で障害年金の障害等級1・2級の者)

    55歳以上の夫、父母、祖父母(支給開始は60歳から、ただし、夫は遺族基礎年金受給中の場合に限り、遺族厚生年金も併せて受給できる)

    この対象者の文面から

    夫が死亡した場合は妻は年齢を問わず子がいなくても厚生年金を受け取れます。

    そして、再婚しない限り終身もらえるものです。ただし、妻が30歳以下の場合は5年間の支給です。

    夫の場合は、

    夫は55歳以上でなければ、遺族厚生年金は受給できません。

    しかも、受給できるのは、60歳になってからです。

    子どもがいれば、子どもに遺族厚生年金が支給されますが、それも18歳までです。

    なかなかの男女差です。

    時代は変わっているのに?これでいいの?もっと多様な対応をして欲しい。と本当に思いますね。

    今回は、遺族年金についてマネーレポートしました。

    最後までありがとうございました。

    来月は9月です。涼しくなっているね。

    コロナ感染対策、熱中症対策と毎日気が重い日々ですが、お互い頑張りましょう。手 (パー)手 (パー)手 (パー)

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

  • 富加ドライセットセンター

    2020年8月18日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

  • ご参加ありがとうございました 

    2020年8月18日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    ご参加ありがとうございました 

    そして 講演会のお知らせ

     

    ★ ~8月12日~ キッズマネー教室を実施しました

    晴れ暑い日が続いています。

    皆様 コロナと熱中症の両方に注意しないといけない日々ですね、

    お気を付けください。

     

    私たち くらしの見直し委員会では先日8月12日にキッズマネー教室を
    開催いたしました。

    「すごろくゲームで、ドル袋お買物をして「お弁当」を完成させる」という講座でした。

    ゲームの (お買物) の前に 何をいくつ買うか予定をたてたりがま口財布

    思ったようにお買物できる時ばかりではないなど、

    色々と体験してもらいました。

    最後は参加した子ども達に、修了証の授与と生協商品のお菓子詰め合わせを

    お渡ししました。

    子ども達からは「楽しかった」「お買物ができた」

    保護者の方からは「実際にはなかなかお買物は出来ないので、良い機会になった」

    などうれしい感想をいただきました。

     

    常日頃は、お金について親子で話をする機会は少ないと思いますので、

    そのきっかけにしていただけたかと思います。

     

    そして 講演会のお知らせです。

    ★日時:9月7日(月)

    ★講師:神戸 孝 先生

    ★会場:ウィルあいち

     『これだけは知っておきたい!

      身につけるべきお金の「新常識」、

      失敗しないための「新定跡」』

    コロナ禍雷の今 生活を乗り切る為の お金の知識はとても大切です。

    是非ご参加下さい。お待ちしておりますdouble exclamation

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

  • 通常総代会特集号をお届けしています!

    2020年8月17日

    ②生協の取り組み

    今週(8/17~8/21)商品案内と一緒に「あいち生協 通常総代会特集号」を
    お届けしています!

    (タップすると拡大されます目

    総代会特集 1ページ

    総代会特集 2ページ

    総代会特集 3ページ

    総代会特集 4ページ

    2020年6月17日に開催された「あいち生協 第33回 通常総代会」の
    内容が掲載されていますうまい! (顔)

    ぜひご覧ください晴れ

  • 8月号をお届けしています!

    2020年8月3日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    今週(8/3~8/7)商品案内と一緒に歓びの木をお届けしています晴れ

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3   Watching マルツネ
    p4    災害支援報告
    p5    知ってみよう、聞いてみよう「コンビニおにぎりとグリシン」
          みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7   お便りひろば/理事会報告
    p8    あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
          「スモークサーモンと夏蜜柑のマリネ」

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • 歓びの木とは?

    2020年7月29日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    あいち生協の組合員さんに、生協からの情報や食の安全にまつわる情報、
    くらしに役立つヒントなどを発信し、企業・組合員・生協の橋渡しを
    するための機関誌です本

    毎月第一の月曜日の週に商品案内(〇月3回と書かれた商品案内)と
    一緒にお届けしていますわーい (嬉しい顔)

    (ネット注文の方はネット注文画面下の「お知らせ一覧」の
    「情報交歓誌 歓びの木」からご覧いただけます目

     

    日ごろ購入しているメーカーさんや生産者さんの想いほっとした顔

     

    あいち生協が行っている活動ムード

     

    組合員活動晴れ

     

    などなど

    情報盛りだくさんの機関誌となっていますぴかぴか (新しい)

     

    ぜひご覧くださいうれしい顔

  • 生協こどもの絵と習字作品展 作品を募集します!

    2020年7月24日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    愛知県生協連合会の生協強化月間として、
    組合員のお子さんを対象に絵と習字の作品を募集します!

    対  象:4歳以上から小学6年生まで
    応募締切:8月28日(金)

    詳しくは上記のチラシをご覧ください目

    7/20~7/24にお届けしている商品案内と一緒に上記のチラシもお届けしていますexclamation
    カタログ不要・ネット注文の方は、ネット注文画面の下
    「お知らせ一覧」の「参加してみる 組合員活動」からチラシをご覧いただけます。


    ↑このアイコンが目印!

     

    応募される方は、チラシの「応募者カード」に必要事項を記入のうえ、
    作品の下に貼って配送時にご提出くださいほっとした顔

    たくさんのご応募お待ちしておりますわーい (嬉しい顔)

  • スマイルばぁばのマネーレポート 年金「加給年金」について

    2020年7月23日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    こんにちは!乙女座

    今回は「加給年金」についてレポートします。鉛筆

    毎年、誕生月に送られてくる「ねんきん定期便」には、加給年金の情報は掲載されていません。

    どうしてか?それは、

    「加給年金」は、すべての人が受け取ることができる年金ではないからです。

    では?受け取ることができる人とは?目

    厚生年金に20年以上加入した人が、

    原則65歳になったときに

    年下の配偶者がいれば年39万円加算されます。

    この「39万円」が加給年金です。

    年金による、家族手当と言われるものです。

    実は、この加給年金 誤解されている方も多いです。

    誤解その1<配偶者がいる人だけがもらえると思っている誤解>がく〜 (落胆した顔)

    家族手当ですから、

    配偶者だけではなく、子ども(一定の年齢まで)がいれば、やはり支給されます。

    配偶者ということですから、妻と夫、逆でもOK。(妻が主たる働き手で夫が主夫で年下の場合など)

    それでは、内縁関係は?

    事実婚の場合も加給年金の対象になるそうです。

    ただし、

    子どもの場合は法律上の子ども(認知・養子等)ということです。

    では、再婚した場合は?

    「原則65歳になったときに」年下の配偶者、

    18歳以下の連れ子がいた場合(養子縁組がしてある)は加給年金が支給されるようです。

    原則65歳になったときがポイントのようです。再婚は65歳前なら支給されるが66歳は支給されないようです。がまん顔

     

    誤解その2 <配偶者が20年以上の厚生年金加入している場合は対象外という誤解>涙

    厚生年金を受給する時に、

    配偶者が20年以上厚生年金に加入しているから加給年金はもらえないと思っている人がいます。

    でも、

    年の差により配偶者はまだ厚生年金受給の年齢に達していない場合は、

    その年(受給の権利を得る年)までは、加給年金は受け取ることができます。ラブレター

    配偶者が年金受給の年になれば、この加給年金は打ち切られます。有料

    この加給年金がもらえないからと誤解し、

    厚生年金を繰り下げ受給(受給を遅らせることで、月0.7%年金額UPする)にすることは要注意です!爆弾

    繰り下げた場合は加給年金は支給されません。

    夫婦でお互いに年金のことを話し合う時間がとっても重要ですね。ひらめき

    あなたはいつまで働く?(働いてね!かな?)

    年金は何歳から受給する?私は国民年金だけ繰り下げる!など。

    ねんきん定期便を前に話し合いをするのは、

    老後生活にゆとりをもたらすと思います。ウッシッシ (顔)

    さて、

    最後に「振替加算」についてもレポートしますね。

    配偶者が65歳になった場合(配偶者が年金(基礎年金)を受給できる年齢に達したとき)、加給年金はストップします。

    その場合は、配偶者に「振替加算」といって自動的に支給されます。

    額は加給年金と同一額ではありません。あせあせ (飛び散る汗)

    配偶者の生年月日により異なり、80代の方は年20万円近くもらえる人もいますが、

    若い人ほど減り、最低は年約1万5000円。

    1966年4月以降に生まれた人には、振替加算はありません。泣き顔

    夫婦の年齢において、

    年の差が逆の場合はどうだろう?と考えますね。

    配偶者が年上の場合は、65歳の時点でもう配偶者は年金(基礎年金)を受給しているので、

    加給年金は受給できません。でも、冷や汗2 (顔)

    振替加算は支給してもらえますので、手続きをする必要があります。受給要件に達した年に手続きをするのです。

    この場合は自動支給ではありません。自分で請求です。

    請求するのを忘れていた場合は、時効は5年です。double exclamation

    年金のもらいすぎの場合(加給年金の停止届などを忘れた場合)は、

    しっかり、返還請求されますが、

    振替加算などの請求忘れなどは、自分で確認しないといけません。遡るのは5年までです。

    しっかり、チェックしましょうね。パンチ

    では、

    マネーレポート終わりです。最後までお付き合いありがとうございました。

    次回の年金テーマは何がいいかな?しっかり情報をさがしておきますね。

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

     

     

  • 少人数勉強会を開催しました!!

    2020年7月21日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    梅雨明けも間近な時期になりましたが、今年もまた想定外の大雨により、
    全国各地に甚大な被害がもたらされました。
    被害を受けられた方々にお見舞いと、一日も早く復興されますことを願います。

    7月10日(金)と17日(金)、
    2回連続講座で、『年金』をテーマに少人数勉強会本を開催しました。

    3名の方に参加していただきました。
    メンバーのほうが多い会でしたが、参加していただいた皆様のご協力で、
    無事終えることができました。ありがとうございましたわーい (嬉しい顔)

    この勉強会は、年金というテーマはありますが、
    少人数で、参加者の疑問や体験をその都度話していただき、
    それについてみんなで、話しあったり調べたりしていくゆる~い勉強会です冷や汗 (顔)

    今回も、厚生労働省から出ている「年金制度のポイント」をテキストにして、
    国民年金と厚生年金の、「制度」や「もらえる年金に」ついて勉強しました。

    受け取る年金をいかにして増やすのかは重要ですが、
    ただ増やすのではなく、「将来どうしたいのか」と合わせて考えていくことが
    とても大切です。
    今後も下記のように、色々な催しを予定しています。参加をお待ちしています。
    一緒に勉強していきましょう。

    それぞれの企画は、アイ♥メール(生協連絡版)
    ネット注文画面の「参加してみる」に募集チラシメモを掲載します。
    ぜひ、お見逃しなくdouble exclamation

     

    【今後の予定】

    ■9月7日(月) 講演会 
    講 師…神戸 孝先生
    テーマ…これだけは知っておきたい!
    あああああ身につけるべきお金の「新常識」、  失敗しないための新定石

    ■9月24日(木) セミナー
    講 師…東海ろうきん様
    テーマ…将来の蓄えを!確定拠出年金とiDeCo

    ■10月20日(火) 講演会
    講 師…山田 静江 先生
    テーマ…子育てでかかるお金と、もらえるお金

    ■11月 小人数勉強会
    テーマ…税金

    ■12月17日(木) セミナー
    講 師…東海ろうきん様
    テーマ…住宅ローン

    ■1月21日(木) セミナー
    講 師…東海ろうきん様
    テーマ…定年前に知っておきたい豆知識

    ■2月 学習会   
    テーマ…ライフプランニング

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる