あいち生活協同組合

NEWS新着情報

  • 「歓びの木 10月号」お届けしています!

    2020年10月5日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

     

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3   特集 おうち時間を楽しむレシピ
    p4    放射能検査について
    p5    知ってみよう、聞いてみよう「命をつなぐ種子が危ない状況に」
          みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7   お便りひろば/理事会報告
    p8    あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
          「レアチーズ風ヨーグルトケーキ

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • 今年も開催します! 「生産者交流会」

    2020年10月5日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    毎年人気の「生産者交流会」

    生産者と組合員が直接会って交流が出来る
    ぴかぴか (新しい)生協ならではのイベントぴかぴか (新しい)です。

    生産者の皆さんのこだわり&特長を知れば
    きっと・もっとグッド (上向き矢印)ファンになること間違いなしうれしい顔

     

    今年は以下の日程・会場で開催します。

    ■開催日:10月29日(木)

    ■時 間:10:30~12:30

    ■会 場:  ①レディヤンかすがい(春日井市)
         ②ウィルあいち   (名古屋市東区)
         ③図書館交流プラザ (岡崎市)
         ④アイミティ浜松  (浜松市)

    お申込みの受付は10月16日(金)まで‼

    今回はWithコロナとして
    広めの会場でソーシャルディスタンスを確保して開催します。

    例年のように生産者・参加者がテーブルを囲む形ではなく
    スクール形式の講演会スタイルカラオケで開催しますので、
    安心してご参加いただけますわーい (嬉しい顔)

    残念ながら泣き顔、コロナ感染予防の観点から、
    試食等は行いませんので予めご了承ください。

    決して固い雰囲気ではございませんので
    「イベント系は何も参加したことが無くて…」
    という方も絶対大丈夫ですダッシュ (走り出すさま)

    ぜひ、お気軽にご参加くださいね手 (パー)

    お住いの最寄りの会場に参加するも良し、
    気になる生産者が参加予定の会場に参加するも良し、
    お好みでどうぞわーい (嬉しい顔)

    各会場への参加生産者(予定)は
    添付のチラシよりご確認ください。
    ↓↓

     

    iモード (枠付き)「商品交流会」って?

     

     

     

     

     

  • 講演会開催のお知らせ

    2020年9月28日

    ⑦お知らせ&イベント募集

    「子育てでかかるお金ともらえるお金」の講演会を開催します

    晴れさわやかな秋晴れが続く過ごしやすい季節になりましたね。

    いろいろなコロナ対策や新しいスタイルの定着で、

    まだまだ😅油断できませんが・・・

    少しは落ち着ついた?環境になってきたでしょうか?

     

    今年はコロナの影響でお仕事にもかなり影響があった方も多いと思います。

    生活そのものや子育ては待ったなし・・・です。

    これからも予測不能の出来事が起こるかもしれません。

     

    生活になくてはならないドル袋「お金」について役立つ情報や知識を

    組合員さんにお届けできたらいいなと思います。

    本子育てではいつどんなお金がかかるのか、

    また、子育て中にもらえるお金や奨学金、教育ローンについてのお話です。

    子育て中の親御さん世代だけでなくお孫さんのいらっしゃる世代の方にも参考になると思います。

     

    是非、たくさんの組合員さんのご参加お待ちしております。るんるん (音符)

    目詳しくは下記↓↓または連絡版をご覧ください。

     

     

     

    なお、ご参加の際はコロナ対策にご協力お願いいたします。🙏

     

     

     

     

     

  • スマイルばぁばのマネーレポート 老後資金についてデータから見てみる

    2020年9月22日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    こんにちは!くつ

    2019年に2,000万円問題がクローズアップされました。

    覚えていますか?

    金融庁のワーキング・グループの報告書において

    2,000万とは、データによる計算の結果を表した数字だったようですが、

    話が政治的な問題になってしまった件です。

    2,000万円の数値は、

    「夫65歳以上、妻60歳以上の夫婦のみの無職の世帯では
    毎月の不足額の平均は約5万円であり、
    まだ20~30年の人生があるとすれば、
    不足額の総額は単純計算で1,300万円~2,000万円になる」

    という結果からの報告だったようです。

     

    さて、さて、実は、チャペル

    くらしの見直し委員会は、9月7日

    神戸孝先生「身につけるお金の「新常識」、失敗しないための「新定跡」の講演会を行いました。

    その講演会で、先生は

    65歳以上の世帯の貯蓄額の平均額を棒グラフで示されました。
    (個人金融資産の分布状況 2015年総務省家計調査からの資料)

    平均額は2,504万円です。なるほど!!!ですね。ひらめき

    世の中のみんな、あるじゃん!と思ったのですが・・・。ドル袋

    貯蓄額ごとによる分布棒グラフを見ると全く別の姿がみえてきます。目

    だいだい平均額に近い1,800万円~2,000万円の貯蓄がある世帯が一番低い(3.7%)棒グラフでした。

    300万未満の世帯が14.7%、4,000万以上が18.5%

    グラフとしては

    貯蓄額の低い世帯(300万)が多くいる。(高い棒)

    徐々に貯蓄額が上がるごとに 右斜め下 世帯数は減少していく。

    平均額(2,000万)の世帯数は少ない。中央値です。それが ----------- 底を表している)

    貯蓄額が高くなれば、徐々に世帯数が増加していく右斜め上 (4,000万以上が世帯率が一番高い棒グラフでした。)

    わかりますか?平均値が谷なんです。たらーっ (汗)見事な曲線でした。

    平均値がこれほど当てにならないものはないと、思いました。あせあせ (飛び散る汗)

    世の中、格差が進んでいるのですね。げっそり (顔)

    平均値が世の中を表現しているのではないということです。驚きです。

    このグラフは65歳だけではなく、全世帯の分布状況も掲載されていました。

    グラフの形は、まったく同じ姿です。平均値が底です。

    ちなみに全世帯の貯蓄額平均値は1,877万円です。

     

    さて、ペン

    もう一つある調査結果を目にしました。(ジャーナル8月号 日本FP協会雑誌)

    ダイヤ高齢社会研究財団が全国の50~70代の正社員と

    定年経験者を対象に行った調査結果です。(2019年2月調査)

    定年後の男性の過去1年間の資産取り崩し状況についての調査です。

    定年後も職についている世帯

    60代、70代前半のいずれも半数近くが資産を取り崩していないという報告です。ダイヤ

    では、

    職についていない(無職)世帯の場合はどうかといいますと、

    60代前半では2割ぐらいの人が取り崩していないのですが、

    半数以上の世帯が100万以上の資産を取り崩しています。冷や汗 (顔)

     

    次に、

    65歳から69歳の世帯の場合はどうかといいますと(大多数の人が公的年金受給者世帯です

    35%の世帯が資産を取り崩していないという結果。なんとか、年金で生活していますね。

    70代前半も32%の世帯が資産を取り崩していないという調査結果が記載されていました。

    逆に言えば7割弱の人が資産を取り崩しながら生活しているという事です。がまん顔

    最後に、老後資金が枯渇しそうになった場合はどうしますか?

    の回答において

    トップの回答は「旅行などのイベントの支出を減らす」

    第2位は、働いている人と働いていない人での答えが違っていました。

    (働いていない人の回答)・・・・「食費などの生活費を減らす」

    (働いている人の回答)・・・・・「働き口を探して勤労収入を得る」

    つまり、

    年金受給額が老後生活においては、大変大きなポイントを示します。

    年金額がある程度あれば、資産を崩さずに済むということになります。

    老後の資金を考えるには、3つ階層で考える必要があります。芽

    その 一番基盤となる 公的年金

    その その上に退職金や企業年金、あるいは私的年金(iDeCoや国民年金基金など)が乗る。

    その 足りない部分を貯蓄や投資を通じて自分で用意する。

    基盤である公的年金については、

    将来自分はいくら受け取れるのか?知ることです。

    日本年金機構が提供する『ねんきんネット』に登録すれば、

    将来受け取れる年金の見込み額などをインターネットで簡単に把握できます。

    老後資金いくら準備すればいいのか分からないという漠然とした不安が、

    まずは公的な年金額を知ることで、次のステップに取り掛かることができます。

     

    今回の

    神戸孝先生の講演会では、資産を増やすというお話でした。

    目からうろこのお話を一杯お聞きすることができました。

    お金について、この時代を生きていくには知識と知恵が本当に大切だと思いました。

    どう、お金を貯めるか?

    低金利時代ですから、賢くお金を働かせなさい!ということでした。

    資産できる人と出来ない人の違いは

    できる人はグッド (上向き矢印)

    収入から、まず貯蓄を引いてから生活費を考える人。

    出来ない人はバッド (下向き矢印)

    収入から、生活費を引いてから貯蓄を考える人

    少ない額でもいいのです。長くコツコツすることが大切なようです。

    今日のマネーレポート最後でお付き合いいただきありがとうございました。

    では、また、来月レポートさせていただきます。目がハート (顔)

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

     

     

     

     

  • 参加者募集(9/25まで) ずっと住める地球を私たちの手で!

    2020年9月14日

    ⑦お知らせ&イベント募集

     

    世界のメディアでは大きく取り上げられているのに、

    日本では、ほとんど報道されない“地球の気候変動”

     

    世界的に活躍されている環境活動家で、

    「地球を守ろう」代表の谷口たかひさ氏をお呼びして、

    環境問題をテーマにお話いただきます。 

     

     

    ・世界中で何が起こっているのか? 

    ・なぜ起きているのか? 

    ・私たちには何ができるのか? 

    を一緒に学びましょう。 

     

    ■テーマ:「みんなが知れば必ず変わる」

    日 時:106日(火)10001230

    ■会 場:ウインクあいち

    ■対 象:組合員とそのお友達

    ■定 員:50

    ■参加費:500

     ★応募締切…925日(金)★

    お申し込みは、お電話・FAX・QRコードのいずれかにて

    ああああああああ  ああ☟募集チラシ(クリックで拡大)

     

     

    iモード (枠付き)「よろこびの森カレッジ」って?

     

  • 「歓びの木 9月号」をお届けしています!

    2020年9月9日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    今週(9/7~9/11)商品案内と一緒に歓びの木をお届けしています晴れ

    るんるん (音符)今月号の内容はこちらるんるん (音符)

    p2・p3   Watching 富加ドライセットセンター
    p4    総代募集
    p5    知ってみよう、聞いてみよう「やってみよう!総代さん」
          みんなの活動予定カレンダー
    p6・p7   お便りひろば/理事会報告
    p8    あなたのクチコミ♡わたしのレシピ
          「旨辛じゃこナッツ

    あいち生協HPの「歓びの木」や
    ネット注文画面「お知らせ一覧」の情報交歓誌のアイコンから見ることができますわーい (嬉しい顔)


    ↑このアイコンをクリックexclamation

     

    ぜひご覧ください目

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • 仲間が増えました!

    2020年8月24日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

    こんにちは

    今日、「歓びの木」編集会議をしました!

    どんな会議だったかというと…
    10月号、11月号の掲載内容について話し合いました

    10月の内容は… 美味しい物たちがたくさん登場します
    お家でもチャレンジしたくなっちゃうかも!?

    チャレンジしたらぜひ写真を撮って、表紙写真に投稿してくださいね
    あなたの写真が表紙になっちゃうかも!
    お待ちしてま~す

    そしてそして なんと編集委員&組合員ライターに新しい仲間が増えました!

    少~し前に「編集委員&組合員ライター募集」をしていたのを覚えていますか?

    その時に応募され、なんと!あいち生協に加入して組合員暦一年目の方なんです

    編集委員&組合員ライターは加入暦は関係なく応募して頂き、
    活動することができます

    また不定期で募集することもありますので、
    気になるなぁ~という方は要チェックですよ

    話はそれましたが、新しいメンバーさんの紙面での初登場は10月号の編集後記です♪

    楽しみにしていて下さいね~

     

    クローバー歓びの木クローバー

  • スマイルばぁばのマネーレポート 公的年金モデル世帯は時代遅れ

    2020年8月24日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    こんにちは!晴れ

    毎日、本当に暑い日々です。晴れ晴れ晴れ

    「本日の気温は35度」と聞くと、ホッわーい (嬉しい顔)としてしまいます。

    10年ぐらい前は35度は猛暑日で辛かったのに、今はホッわーい (嬉しい顔)たらーっ (汗)とする自分に驚きです。

    さて、

    日本の年金制度は、働く夫と専業主婦を標準的なモデル世帯として、ずーっと捉えていたので、

    時代遅れの年金モデルと中日新聞サンデー版に大きく掲載されたことがありました。(2019年11月24日)目

    クリップ増える共働き、減る専業主婦世帯90年代から逆転・・すでに実態に合わず、モデル世帯専業主婦世帯でいいの?バッド (下向き矢印)

    年金を含め日本の社会保障は「夫は外で働き、妻は家庭を守る」基本に制度化。足

    時代は変わっているのに?これでいいの?もっと多様な対応をして欲しい。クリップクリップ などと書いてありました。

    これでいいの?この年金?時代に合っていないよねexclamationと思われる年金、

    その一つである遺族年金をマネーレポートしたいと思います。最後まで、お付き合いください。ウィンク

    遺族年金とは、

    一家の働き手や年金を受け取っている人などが死亡したときにその家族に支給される年金のことです。

    遺族基礎年金(国民年金)遺族厚生年金があります。鉛筆

    芽遺族基礎年金は、

    国民年金被保険者等であった方が、受給要件を満たしている場合、亡くなられた方によって、

    生計を維持されていた「子のある配偶者」または「子」が遺族基礎年金を受け取ることができます

    子とは

    ・18歳到達年度の末日(3月31日)を経過していない子

    ・20歳未満で障害年金の障害等級1級または2級の子

    子のいない配偶者には支給されない年金です。

    この年金は1986年(昭和61年)までは母子年金という名前でした。

    さて、共働き世帯は、全世帯の6割以上ですので、お互いどちらにも収入がある場合、

    受給要件である、生計を維持されていたという条件をクリアするのは、

    残された配偶者の年収が850万円未満の方ということです。

    実は、この遺族基礎年金、母子年金という名前だったこともあり、妻が亡くなった場合は支給されませんでした。

    年金機能強化法(2014年(平成26年)4月1日)より「子のある夫」も支給されるようになったのです。6年前からです。

    これにより、遺族基礎年金には男女差がありません。

    でも、遺族厚生年金については、男女差がしっかりとあります。ふらふら

    芽芽遺族厚生年金は、対象者として日本年金機構に次のように書いてありました。鉛筆

    死亡したものによって生計を維持されていた

    ・妻

    ・子、孫(18歳到達年度の年度末を経過していない者または20歳未満で障害年金の障害等級1・2級の者)

    55歳以上の夫、父母、祖父母(支給開始は60歳から、ただし、夫は遺族基礎年金受給中の場合に限り、遺族厚生年金も併せて受給できる)

    この対象者の文面から

    夫が死亡した場合は妻は年齢を問わず子がいなくても厚生年金を受け取れます。

    そして、再婚しない限り終身もらえるものです。ただし、妻が30歳以下の場合は5年間の支給です。

    夫の場合は、

    夫は55歳以上でなければ、遺族厚生年金は受給できません。

    しかも、受給できるのは、60歳になってからです。

    子どもがいれば、子どもに遺族厚生年金が支給されますが、それも18歳までです。

    なかなかの男女差です。

    時代は変わっているのに?これでいいの?もっと多様な対応をして欲しい。と本当に思いますね。

    今回は、遺族年金についてマネーレポートしました。

    最後までありがとうございました。

    来月は9月です。涼しくなっているね。

    コロナ感染対策、熱中症対策と毎日気が重い日々ですが、お互い頑張りましょう。手 (パー)手 (パー)手 (パー)

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

  • 富加ドライセットセンター

    2020年8月18日

    ⑤専門委員会 - 歓びの木編集委員会

  • ご参加ありがとうございました 

    2020年8月18日

    ⑤専門委員会 - くらしの見直し委員会

    ご参加ありがとうございました 

    そして 講演会のお知らせ

     

    ★ ~8月12日~ キッズマネー教室を実施しました

    晴れ暑い日が続いています。

    皆様 コロナと熱中症の両方に注意しないといけない日々ですね、

    お気を付けください。

     

    私たち くらしの見直し委員会では先日8月12日にキッズマネー教室を
    開催いたしました。

    「すごろくゲームで、ドル袋お買物をして「お弁当」を完成させる」という講座でした。

    ゲームの (お買物) の前に 何をいくつ買うか予定をたてたりがま口財布

    思ったようにお買物できる時ばかりではないなど、

    色々と体験してもらいました。

    最後は参加した子ども達に、修了証の授与と生協商品のお菓子詰め合わせを

    お渡ししました。

    子ども達からは「楽しかった」「お買物ができた」

    保護者の方からは「実際にはなかなかお買物は出来ないので、良い機会になった」

    などうれしい感想をいただきました。

     

    常日頃は、お金について親子で話をする機会は少ないと思いますので、

    そのきっかけにしていただけたかと思います。

     

    そして 講演会のお知らせです。

    ★日時:9月7日(月)

    ★講師:神戸 孝 先生

    ★会場:ウィルあいち

     『これだけは知っておきたい!

      身につけるべきお金の「新常識」、

      失敗しないための「新定跡」』

    コロナ禍雷の今 生活を乗り切る為の お金の知識はとても大切です。

    是非ご参加下さい。お待ちしておりますdouble exclamation

     

    iモード (枠付き)「くらしの見直し委員会」って?

     

月別アーカイブ

2020年1月以前のブログはこちら

カテゴリー

PAGE TOP

あいち生活協同組合

笠寺本部
〒457-0041 名古屋市南区薬師通1-14
小牧センター
〒485-0054 小牧市多気西町1
豊川センター
〒442-0005 豊川市本野ケ原一丁目36番地
守山センター
〒463-0067 名古屋市守山区守山3-11-28
楠センター
〒462-0011 名古屋市北区五反田町36
浜松営業所
〒435-0028 浜松市南区飯田町878

閉じる